1 HP”管理”人 New! 05/02/11 19:52:22
これまで「新よく分かんないけど面白いHP見つけたよ」というスレで、当該HPを紹介していましたが、またまたURLが変更になってしまったため、ここで紹介することになりました(前スレは削除要請をしています)。

「事件のあらまし」
きっかけは、保険のおばちゃんの集金怠慢という一見どこにでもあるような過ちでしたが、生保本社が嘘の事実を創作して、存在しているはずの生命保険契約を「失効」と強弁したことから、事件は大きなトラブルへと発展していきました。
一旦意思決定をした大企業とは本当に恐ろしいもので、全勢力をかけて一人の私を容赦なく攻撃してきました。
裁判で「恐喝者」と断じられた私も絶対に負けるわけにはいきませんでした。
互いの名誉をかけた裁判、裁判外での攻防の様は想像を絶するほどおどろおどろしく、まさに死闘が展開されました(その一部始終はでご覧ください。)。

「HP公開の目的」
私は話をするのも下手だし、こういう文章を書いたことがないので思うように書くことができず、結果的に告発HPのようになってしまいました。
ただ、私が企業に言いたいことは、もし消費者に損害を与えてしまったときは、嘘をついたり、騙したりせずに、事実に基づいて社会通念に照らした処置をしていただきたいということです。
そして、これは国に対してですが、損害を受けている消費者が企業に無視されて救済を求めてきたときは、適切な処置(判決等)をしていただきたいということです。
企業が、自分の都合の悪いことを隠すために権力と結びついて守るべきことを守らなかったり、国が、正当な権利を有する消費者をないがしろにすれば、やがて国家は滅亡すると思います。

それでは、今後とも前スレ同様、率直なご意見、ご感想をお待ちしています。
また、現在、過去を問わず企業の横暴に直面している方からの書込みを歓迎します。

「報告せざるを得ない事件」HP管理人
URL http://www.geocities.jp/rerereno0002000/



2 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 20:04:29
ティムポがかゆい

3 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 20:06:39
3

4 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 20:54:41
新スレ作成おめでとうございます。
HPも、当初から比べると大分まとまって解りやすくなっています。
また、近いうちに書込ませていただきます。



5 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 21:21:36
真婿がかゆい

6 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 21:28:20
すげー!!
こういうのってあるんだ。
ひょっとしたら作り話じゃないの?
信じられん。

7 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 21:34:03
ええ創作ですわ。

8 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 21:41:36
「勝てば官軍」って言うじゃなーーい。
とにもかくにもてぇしたもんだ。
感動ー!!

9 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 22:28:55
生命保険会社の裏側の実態って凄いですねー!
吃驚仰天!

10 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 22:29:36
今時、集金扱いなんかやっていないだろ

11 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 22:30:49
だいたい口振していない点でDQN。

12 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 22:30:54
>>7
その理由を述べよ。

13 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 22:50:35
>>10
昭和60年代の話と言ってますが。

14 もしもの為の名無しさん New! 05/02/11 23:20:49
こういうのをジャンジャン公表すれば、保険業界も少しは浄化されるんじゃないかな?
そういう意味でHP管理人さんに応援あげ!

15 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 00:59:29
>>13
昭和60年代でも口振が多かったぞ。

16 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/12 01:59:51
こんなにもめる前にまとめられないM生命って無能だのう

17 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 02:37:24
>>16
確かにそうだが、営業畑出身だった○田社長の営利主義経営が優先したことが
このような結果を生んでしまったのでははないだろうか?
もっとも、仰るとおり経営陣の責任であることは間違いのない事実だが。


18 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 11:04:42
金融庁から対応指導を受けている生保が、加入者に対してもここまでやるとは本当に驚きです。

19 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 11:22:39
一個人に負けてたんじゃ恥ずかしくてもうお客さんのところに行けないよー!

20 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 12:10:43
>>19
恥を忍んで行ってきなさい!

21 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 12:48:54
明治安田の裁判上でのデタラメ主張の数々は、法治国家というシステムを
悪用して加入者を馬鹿にしくさっている北朝鮮的経営だ。
こういう企業の汚いやり方を裁くのが国の責務ではないのか!

22 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 15:42:00
>>10 >>15
結局、HP管理人さんが主張する集金扱いは嘘だろうって言いたいのか?
はっきり言えよ!

23 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 16:26:16
わたしも、明治安田の加入者です。

以前保険のことで、相談しようと思って担当支社に営業職員の姓名を告げて「電話をほしいんですが」といったら、「営業所名がわからないと、連絡は取れません」といわれてぶっ飛びました。  



24 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 21:54:06
>>10>>15>>21
と言うことは、もともと「口振扱」なのに、HP管理人さんが「集金扱」と嘘をついてるかも知れないということか。
HP管理人さん、その辺どうなんですか?

25 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 21:58:25
>>10>>15>>21じゃなくて
>>10>>15>>22の間違いじゃないのか?

26 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 22:20:26
>>2>>5
こらこら、ここは高尚な板で、あなたのような人が来るところではありませんよ。


27 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 22:33:57
以前ネットのお客様の声?みたいなところに文句書いたら担当のオバチャンが
次の日会社に手土産もってすっとんできた。
不満は直接私に言ってくださいって。本社におこられると大変なんですよ〜と半泣きだった。
そのオバチャンは結構いい人だったんだが近頃担当が替わったらしくかなり怠慢なオバチャンに
かわった。今度はぼろくそ書いてやろうかな。

28 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 22:43:03
是非、お願いします。

29 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 22:48:33
ちなみに今の担当は年末にカレンダーのひとつももってこない。
別に要求するわけじゃないが、もらえるのが当たり前だと思っていただけにショック

30 もしもの為の名無しさん New! 05/02/12 23:00:47
>>29
そりゃ、誰でもそうだ。
たとえどんな些細なものでも、それまで定期的に貰ってたものが貰えなくなったとき
損したような気持ちになってしまうのはどうしてかな?。
そういう意味で、この担当者は罪だね。


31 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 05:04:26
29 いろんなスレからネタ探してくるが、ちょっと季節外れだよーーん。

32 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 05:14:43
いい加減、闘争路線の見直しをして、本当の意味で社会の一員になることを
祈念します。


33 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 05:17:43
勝った、負けたと騒ぐじゃないよーー後の態度が大事だよーー
人生 このHPにかけてどうするのーー寂しすぎないかい。

34 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 06:15:19
>>33
MY生命関係者からこんな意見が出ましたので、反論ある方どうぞ!
田原宗一朗

35 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 07:06:09
>>33
結局、事件を公表されたくないってことか。
自分の悪事をさて置いて、それじゃあんまし都合良すぎると思わないかい。


36 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 16:01:54
あなたは、このHPを無益なHPと感じますか?それとも有益なHPと感じますか?



37 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 16:12:37
議論する価値なし

38 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 16:22:26
こんなもん無益じゃ! 
MY生命経営陣

39 もしもの為の名無しさん New! 05/02/13 16:39:25
>>36
文化がない生保会社の真実を公表しているこのHPは、保険業界に反省を促して向上させると思うので有益です。

40 もしもの為の名無しさん New! 05/02/14 08:49:26
age

41 もしもの為の名無しさん New! 05/02/14 13:10:13
>>39に一票!

42 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 07:53:19
感動!!
常人なら泣き寝入りするところ、負けても負けてもへこたれなかった精神力が凄い。
これを読んで、仕事に対するやる気が沸いてきた。




43 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 08:13:12
怨念と怒りだけで公共の利益などまったくない!
莫大な、貴重な時間とエネルギーを、無益なことに費やしてしまった作者を哀れにさえ感じる。

44 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 08:23:49
引き続き、あなたは、このHPを無益と感じますか?有益と感じますか?

45 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 08:29:04
無益!汚らわしい!

46 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 09:42:00
(有益)
当方、生保代理店を営むものです。
はじめてHP拝見致しました。
生保会社の顧客に対する余りの卑劣なやり方に、同業者として恥ずかしい限りです。
腐っている生命保険業界を清浄化するため頑張って下さい。
蔭ながら応援しております。



47 43訂正 New! 05/02/15 15:03:41
怨念と怒りだけで公共の利益などまったくない!
莫大な、貴重な時間とエネルギーを、無益なことに費やしてしまった明治生命を哀れにさえ感じる。


48 もしもの為の名無しさん New! 05/02/15 21:07:59
47番さんに、座布団二枚!!

49 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 09:56:56
自振が終了した後は、2ヶ月程度の猶予期間があって、この間保険会社は契約者に対して保険料の催告通知と失効予告通知を郵送で行っている。
それでも保険料支払いがなかった場合は、失効と処理し、契約者に失効通知を郵送で行っている。
だからHP管理人は、遅くともこの時点で保険料支払いをしなければならないことを確認できた筈である。
つまり、契約を継続する気があったのなら、この間にいくらでも保険料支払いができた筈なのに、これをしないで放置していたのは、HP管理
人に契約を継続させる意思がなかったと指摘されても仕方がない。
確かに、集金扱いの場合は保険会社に集金する義務があるが、以上の点からHP管理人に重大な未払責任があると言わざるを得ない。

50 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 11:17:12
>>49
なるほど、生保は自振が終了した後、猶予期間を設けて保険料催告通知や失効予告通知を行う対策を取ってるんですか。
大変勉強になりました。

51 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 12:22:11
>>49 HP管理人に重大な未払い責任があると言うなら、何で会社は、わび状や和解なんてするのかね。
正しいと思うなら正々堂々と戦い続けたら、よかったじゃないか。 会社は非があるのが判っているから
戦えなかったのだろうと思うしかない。昭和57年頃の高利率の貯蓄性の高い養老保険は会社のとってお荷物
だから(自分達は高給料もらっているだろうに)真面目に保険料支払っている契約者の揚げ足を取って、
こういうことをするということじゃないか。
金融庁だって個人のことに好んで入ってこないから、個人攻撃すれば、あらかた泣き寝入りするから、似たような
被害者が相当いるんじゃないかとおもえないかね? 契約者の掛けた掛け金はすべて会社の利益になるって訳だね。
対抗するには裁判しかない。 保険会社はほとんど個人が裁判するはずないと,高くくっているから,このHP管理者
の戦いは貴重だ。裁判といったって、裁判官も公務員で大企業に弱いから、これは素晴らしい快挙といえる。


52 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 13:04:47
なかなか感動的な結末でした。個人的には失効までの自動振替
貸付の間支払いを『失念』したということの方が信じられません。
また企業の嘘は昔からあるようで今は時代が違い雪印、三菱、
そしてNHKと上場企業でもその根幹が揺らぐほどダメージが有り得る
ということが判っていないバカ経営者がまだいるんだなという
思いがしています。まあ私見ではフィフティフィフティかな、、

53 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 15:35:25
>>51
仰るとおり、保険会社が正しいと思うなら和解なんかせずに闘えばよかった筈。
一個人に追い詰められるや和解を強要してくる大企業なんてみっともない。
おそらく今現在も、HP管理人さんと同じような目に遭っている人はかなりいる筈。
金融庁や裁判所は、目を見開いてこの事件を直視し、社会正義の実現に向けた仕事をしてもらいたい。



54 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 16:24:44
>>52
よく読んでみると、営業所が、「自動振替貸付をしているので、それが終了したら
集金に伺います。」と言ったので、HP管理人さんは保険料のことを失念(忘れて)
して追われる仕事に精を出していたと言ってますよ。
集金扱いで、保険会社からこのように言われれば、集金に期待して保険料のことを
忘れ、仕事に精を出すというのは至極当然のことではないだろうか?
集金扱いなのに集金人が来たか来ないか考えながら仕事をしなければならないような
契約じゃ何のための契約なのか分からない。
集金契約なら集金行為を行うのは当然の義務。これをしないでおいて、催告書を出し
た、失効予告通知を出したなどという屁理屈は通らない。

55 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 16:30:02
次第に、いい掲示板になってきたね。保険業に携わっている者として大変勉強になる。

56 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 20:13:43
読んだ。つづき早くつくってほしいな。
結局、裁判ネタを持ち出すのが会社の手。
一般市民はお金ないし。

実際に今、重大な苦情あります。
でも、支社長は絶対でてこない。
現場で処理しろと言うだけ。
支社長ぐらいエライ人が出てくれば、
お客様のお怒りも静まるかもしれないのに。
訴えられるよ。必ず。絶対。
訴えられたら、下っ端を辞めさせ、お客とは和解に持ち込み、
結局、うやむや。
それで、解決?
横柄すぎるよ、この会社。
本社も事実報告だけはさせて無対応。
現場に任せたと客対応さえ無視。
報告意味なし。現場なすすべなし。
本社が会社の顔ってこと忘れてない?
お客様が忘れるのを待つのが唯一の対応って?
裁判ですか?どうぞ。
おかしいって。


57 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 20:46:09
確かに、些細なことを持ち出してゴネる客もいっぱいいるけど、正当なことを
言ってる客もいっぱいいる。
その正当な客を泣き寝入りさせよったって、このIT時代にお客は黙ってない。
このHPがいい例だ。

58 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 20:49:02
>>56
重大な苦情って?
少しだけ、聞かせてもらえませんかー?

59 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 22:16:48
なんか、いい流れになってきたね。
明治生命だけじゃないと思うよ、他社もこれ以上のことは絶対している。
こんな事態を容認して平気で放っている金融庁にも責任はある。
この国はもう根こそぎ変わっていくしか通る道はないと思うな。

60 もしもの為の名無しさん New! 05/02/16 23:26:58
これまでのHPでは、自分のことしか考えてない大蔵省(現金融庁)が、契約者が最高裁に敗訴した
にもかかわらず保険会社に対応指導を行ったと書いてあったので、たまには金融庁もいいことする
なあと感心していましたが、今回のHPで契約者が自分の力で大蔵省から対応指導を勝ち取っている
ことを知り、やはり自ら動こうとしない金融庁を再認識しました。

61 もしもの為の名無しさん New! 05/02/17 09:35:39
自動振替貸付って、生保会社が契約者の承諾なしにできる性質のものなの?

62 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 08:43:42
明治安田が2週間の業務停止だって!!
悪いことはしてはいけませんよ、ってこと?

63 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 09:55:45
あの〜 すいません

「遺憾の意を表する」って謝罪しているのだと判断して良いの?


64 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 10:01:39
61
そういう契約になってます。約款、契約のしおりに載ってるはずです。
62
やってはいけないことしたので反省しなさいってことです。



65 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 12:19:53
>>62
ん?明治安田に何があったの?

66 個人保険販売で苦情相次ぎ、明治安田の処分検討 金融庁 New! 05/02/18 12:31:43
金融庁は18日、大手生保の明治安田生命保険に対し、個人保険の販売を一定期間
禁じる業務停止命令を出す方針を固めた。個人保険の販売を巡り明治安田に対して、
顧客から苦情が相次いでいるため。保険加入時に契約者が会社側に病歴などを伝える
「告知義務」について十分な説明を受けていなかったとして、告知義務違反を理由に
契約を解除された顧客から疑問の声が続出しているという。同社は「販売や契約解除を
巡り不適切な行為があった。関係者の処分も検討する」としている。(以下略)
http://www.asahi.com/business/update/0218/082.html

67 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 13:46:56
おめでとうございます。この生保に信用がた落ち再起不能の鉄建が
振り落とされました。

68 指摘してきた通り! New! 05/02/18 13:57:33
これまでHP管理人さんが指摘したきたとおり、ついに明治安田生命の
企業ぐるみの悪の体質が白日のもとに晒されましたね。
本当に長い間ご苦労様でした。そして、おめでとうございます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000148-kyodo-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000149-kyodo-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000406-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000004-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000394-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000051-mai-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000038-mai-bus_all

69 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 14:23:06
会社たたきのプロ

70 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 15:19:13
たかが個人と思うなかれ、、、、、ということですな。

71 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 20:24:04
>>47
>怨念と怒りだけで公共の利益などまったくない!
>莫大な、貴重な時間とエネルギーを、無益なことに費やしてしまった
>明治生命を哀れにさえ感じる。
今度の、事件を知って180度見方が変わりHP管理人さんの仰っていることが
良く解りました。
私が間違っていました。多大な公共の利益をありがとうございました。

72 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 20:45:20
>>71
そっかなぁ〜
今日の新聞記事読んだけど自分の財産は自分で守るべきだし
告知義務をする人はそれなりにリスク負うべきじゃない?
あわよくば給付金もらってたんだよね?
もらえなかったからコネ使ってたれこんだわけで
もらってたら既往症隠してリスク高なのに給付金もらってたんだよね?
違うのかな?????


73 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 20:55:57
>>72
こういうのがいる明治安田は完全に麻痺しちゃってる。

74 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 21:05:22
>>73
職員じゃありません!

75 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 21:14:02
>>72
恥さらしめ

76 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 21:21:13
>>72
確か、生保側が「二年過ぎて死亡すれば告知書に書いてない病気が
明らかになっても保険金が支払われますよ。」
と言って病歴を書かせないで生命保険に加入させ、二年過ぎて被保
険者が死亡したので受取人が保険金を請求すると、これまた生保側
が病歴を書かなかった告知義務違反があったとして支払いを拒否し
たのがこの事件の内容じゃないの?

77 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 22:28:42
生保の悪行はこれだけに留まらないハズ。
もっともっと暴かれないと・・・・
金融庁サン、仕事のふりで終らせないで引き続きガンバ!

78 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 22:57:12
金融庁は18日、明治安田生命保険に対して、顧客への説明などが不十分で、
保険業法違反の販売活動が行われたとして、月内にも個人向けの新規契約募集
を全店で禁止する業務停止命令を出す方針を固めた。
業務停止期間は3月上旬から2週間程度になる見通し。
全店での営業停止は、保険会社に対する処分として極めて異例な重い処分だ。
生命保険に加入する契約者は健康状態や過去の病歴などを
保険会社に知らせる「告知義務」がある。
同社の約款では、告知義務に違反しても契約から2年が
経過すると同社の側からは契約解除できない規定になっている。
同社の営業担当者は契約者の病歴を知りながら、
こうした約款を説明したうえで、保険に加入することは可能として、
保険商品を販売していた。

79 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 23:06:15
ここだけじゃないし同業他社も多数あるでしょ
おばちゃんに何言われても告知して加入すればいいのかな?
じゃあ告知なしの保険はいいのかってつうと違うだろうし
ア・・・とかもっと聞くよ、不払い
金額低いから泣き寝入りとかね
自分はMY加入じゃないから客観的だけど

80 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 23:09:28
お客は金のなる木でむしり取るだけ取ってそのお客が死亡したら
保険金を払わず、残された家族はこれからの生活を保険金を使って
いこうと思った矢先に不払いは二重に不幸となる。一家の大黒柱が
死んで経済的にも死亡する。もし残された子供がお金がないという
理由で行きたい学校に行けなかったらそれからの生き方も変わる
可能性があり明治安田生命はどうやって責任を取るんだ?
保険金の支払いが本来の仕事の会社が支払わないのはお客をお客と
思っていず、裏切り通す詐欺会社だ。

81 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 23:15:16
>>80
まさにそのとおり!

82 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 23:20:45
>>78
補足でーす!
契約できない病歴がある人に、2年たてば保険金が受け取れるなどと抜け道を
説明し契約を勧誘していた。
一方、約款は保険契約で契約者が保険会社を欺くような行為があった場合は無
期限で、契約解除できる規定がある。このため本社は、こちらの基準を適用し
て、告知義務違反のあった契約の解除や保険金支払い拒否をしていた。

83 もしもの為の名無しさん New! 05/02/18 23:25:05
>>82
二重の基準をつくって加入者を欺いてたってことか。大したもんだ!

84 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 07:28:25
応援あげ!

85 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 08:26:05
>>83
欺いていたのは募集人のほうで支払い査定部門ではない。

86 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 09:01:39
>>85
意図的に組織ぐるみで欺いていた可能性が大!

87 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 09:05:42
隠し通せると思ってたのに、またバレちゃったかぁ!失敗。失敗。

88 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 09:24:18
>>86
はあ?頭悪いんじゃないの?

89 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 10:13:11
>>88
解んないみたいだから説明するね。
営業サイドが、二年が過ぎたら告知義務違反があっても保険料が支払われ
るという約款の規定を客に説明して加入させていたことは知ってるよね。
そして、一方、会社側が二年が過ぎて保険金を請求したきた客に、約款の
別項の「重大な事実を隠していた場合は保険料の支払いをしない」という
規定を適用して支払いを拒否していた事実も知ってるよね。
つまり、明治安田は、二重の基準を設けて保険金支払自由が発生するや、
後述の規定を主張して支払い拒否するという詐欺のような経営をしていた
というわけだ。
これを、11年4月から16年9月までの間、分かっているだけでも
162件の支払うべき保険金を拒否していたのである。
つまり、もし組織ぐるみでないなら、顧客から苦情が出た時点でいく
らでも営業サイドを指導できたはずであり、会社側がこれをしなかった
のは、はじめから組織ぐるみで行っていたからに他ならないからである。

90 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 10:54:55
君の言っている二重は罠が二重になっていると見えるんだが。
補完しあう2つの規定と言え。

91 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 11:01:39
>>90
明安の関係者ですかー?

92 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 11:22:38
これやってたのはMorYどっち?

93 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 11:44:37
>>88>>90
これで勉強してくらさーい。

今回の問題の本質は、被保険者の告反や営業員の告反教唆ではない。
数年前から加入時の査定と支払査定が強化された
これは新契約不振による保険料収入の減少と利差、費差が出せない
現状の中において死差を上げるための政策であった。
その引き締めの結果、数年前の部長、支社長会議において保険金部長(早期退職済)が
社長からお褒めの言葉をもらい、社内表彰を受賞した。もちろん告反解除も
あったが、一番大きいのは、支払査定と法務がつるんで災害関係の支払いを
被保険者の過失と称して拒否したことと、一定期間以上の入院に対して支払
を止めたことだ。これにより直節顧客に接する現場は困窮し、更にモラル
が下がった。一方業務部門は、一向に回復しない新契約に苛立ちモラルダウンした
現場を叩き更なる悪循環をつくりあげてしまった。
今回は氷山の一角で本当にまともな契約においても保険金部は約款を立てに
支払いをこばんだケースもあり、現場で処理して泣き寝入りしている顧客も
たくさんいる。それが来週から一気に噴出することであろう。
大体保険金部と法務部がつるんでる会社はここしかないし、法務部長を
役員にしている会社もここだけだ。
セクショナルリズムが強くなった大会社の悲惨な結末ですな。


94 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 11:52:59
>>93
それだけではないよ。
カレー事件やさまざまな保険金・給付金詐欺事件が連発して
世論のほうが保険会社査定部門の甘さを指摘したからね。
世論が自分の首を自分で絞めたことも忘れてはならない!

95 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:01:43
確かにそうかもしれないが、だからと言って、今回のはやりすぎじゃないの?
そういう論理からすると甘さを抑えすぎた生保の勇み足と言うことになるんですかね?

96 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:03:18
甘えは契約者側にもある。

97 こういう考えもある New! 05/02/19 12:05:38
333 :320:05/02/19 09:40:51
>>331
明治安田にかぎらずすべての保険会社で多かれ少なかれそうでしょ。
営業部門と査定部門はどこの会社でも対立してるし。
加入者側も告知書扱いと医師による診査扱いのぢちらを選ぶかと
問えば、ほとんど告知書扱いを選ぶし。
保険会社も加入者側もどっちもどっちでは?

334 :320:05/02/19 09:42:23
医師による診査扱いのどちらを の間違いね。

335 :もしもの為の名無しさん :05/02/19 09:45:35
明治安田は終わりましたね

336 :320:05/02/19 09:46:07
本当にこういう事件を防止するのであれば
過去5年以内の健康診断書の原本提出&医師による診査 でなければ
再発は避けられないのでは?
でもこんなに面倒な手続きにしたら加入者が激減するし。
簡単な告知で加入できる共済も告知義務違反解除増加中とのこと。


98 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:05:55
>>94
それとこれとは別物じゃないの?
世論は身の丈にあった保険金額にすべきという意見であり、
保険加入時の健康調査や支払い時の過去の入院歴調査を厳しくすべきなんて言ってないんじゃないの?
自己正当化したいだけの理屈にか思えない。

>>93さんの話の通りで、単なる会社の暴走。
相互会社の本質を忘れ、株式会社のような社外チェックが働かない会社の行く末のような気がする。
現場は大変だろうけど、経営者は身を引いて、職員が一から出直すしかない。



99 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:08:00
>>96
二年過ぎれば告知義務違反に問われないですよと、病歴を隠すことを唆
されて、加入に応じたという甘さですか?

100 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:14:08
>>98
なるほど!そういう論理もあったんか。
モウロクしているわしのアタマは随分こんがらかってしもうたわい。

101 こういう考えもある New! 05/02/19 12:30:27
>>98 世論は身の丈にあった保険金額にすべきという意見

ぜんぜん違う。保険金詐欺を防げなかった査定部門も相当非難された。
忘れたの?

102 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:35:09
>>101
また新論理かいな!わしはアタマがブッ壊れてしまいそうじゃ!

103 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:38:44
祝!的中!
HP「報告せざるを得ない事件」
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/

104 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 12:44:44
営業員レベルでの告知義務違反教唆なら、会社(経営陣)が責任を取らなくても
いい筈だが、何か関与してた証拠でもあるの?

105 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/19 13:08:19
なんか、キチガイジジイの被害妄想に付き合わされて
この会社も可哀想なんだけどな。

自分に都合の悪いこと、意図的に書いてないみたいだから
話のつじつまがあわないところが多々あるサイトだな。

このジジイが正しいから生保が謝ったとはとても思えない内容ではある。
本当はジジイが正しいのかもしれんが、文章力のせいで
説得力がないな。

106 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 14:55:21
キチガイジジイの被害妄想に付き合わされた明治安田は可哀想だ。
このクソジジイが正しいから生保が謝ったとはとても思えない!
自分の都合の悪いことは意図的に書いてないから、話のつじつまがあわない
ところが多々ある。


107 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 15:00:18
>>105>>106
話のつじつまがあわないところがあるって、どこ?

108 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 15:22:18
>>105>>106
HP管理人さんが正しくないのに、なぜ生保は謝ってしまったんだろう?
正しくなければ謝らなければいいのに。
と思うのは僕だけ?

109 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 15:23:36
◇ご唱和ください◇
■明治安田の逆ザヤ終身、養老残してあと転換、これ最強■
■統合で自爆契約減っちゃった■
■集え!一億総仕手*ライブドア*■
■あびる優(18)集団窃盗で調査祭り!■
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1108647833/l50
*大人気熱狂的ライブドアファンブログ*
*終値調整!?終値調整!?*
・熱狂的ライブドアファンのブログ集
・社長日記
2/13(日) 面白いことやろうよ!
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/
takeshi1968 ライブドア4753・インボイス9448 めざせ5000万!
低位株で大儲け!インボ9448・ライブ4753の超LONGホールド実施中!
http://blog.livedoor.jp/takeshi1968/
デイトレしない投資家deepの株式投資日記☆行け!ライブドア!
ライブドアが好きで好きでたまらないデイトレしない個人投資家deepの超ブログ☆5年後をお楽しみに!
堀江社長「将棋でいえば詰んでいる」北斗の拳のパクリだw
孫さんまでもが、堀江社長にエール!
http://deep.livedoor.biz/
*終値調整!?終値調整!?*
*ライブドア、11億の買い越し!!!*
■集え!一億総仕手!*ライブドア*■
■統合で自爆契約減っちゃった■
■明治安田の逆ザヤ終身、養老残してあと転換、これ最強■
◇ご唱和ください◇

110 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 17:30:17
明治安田生命、食らいましたね。
仰るとおり体質の問題でした。

管理人さんが、先駆者でした。
どうぞ、御身体大切に。



111 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 17:46:22
>>108
いいえ、私も同感です。
対個人ならともかく、日本を代表するような大企業の社長が
一契約者に対して自分に非がないのなら誤るのは間違いだと思います。
では、明治生命は何故そのような過ちを犯したのか?
それは、やっぱり自らに非があるからにちがいないですよね。

112 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 17:52:15
安田の経営陣もアホやな。明治の実態よく調べもせずに合併しよって。後悔しても後の祭り。
まーーせいぜい明治のケツ拭くことですな。


113 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 19:30:16
>>111
同感。
悪くなかったら大企業の社長ともあろうものが、一加入者に謝るなんて
みっともないことをするな!

114 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 19:35:31
それは会社にも監督責任があるから謝罪するんだろ?

115 もしもの為の名無しさん New! 05/02/19 19:40:26
>>111
>>113
三菱グループの社長が一個人に謝るなんて、前代未聞の恥だね。

116 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 00:36:38
age

117 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/20 01:53:53
口振変更手続トラブル→集金フォローミスによる失効
営業所の担当者変更の段階で新担当者がいい加減な対応してたっぽい感じはする。
但し、郵便は届いていたはずだから、ジジイが保険会社からの案内を
適当に読み飛ばしてたっぽい気がするんだわ。

後は、ジジイがおかしな本人訴訟したから当然のことながら自爆
あんな本人訴訟じゃどんな裁判官でもそりゃ負けるよ。
裁判官の変更なんてよくある話なのに、あわててるし。
裁判のことよく知らないなら弁護士雇えばいいのにね。
で、裁判に負けてクレーマー行為を繰り返すと。

非は明治安田に確かにあると思うけど、ここまでこじれたのは
ジジイ側の問題も大きいだろうな。
失効中の保険料払いたくないとか、非常識な損害賠償とか。

ところで一番疑問に思うところだが、社長が謝罪したってどこに書いてあるの?
和解条項に「明治安田生命が遺憾の意を表す」という箇所を指すの?
これをもって社長が謝罪してるとはいえないと思うんだけど。

118 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 01:56:21
>>93 の話って本当みたいだね。
金子社長が「解除率をもっと上げろ!」と保険金部長に檄を飛ばしたことから、
保険金部と法務がつるみ、約款の別の規定を適用して支払いを拒否していたら
しい。
とどのつまり、抜け道の二重規定をつくっていたというわけだ。
こうして業績を上げた保険部長に、金子社長が、社長賞を与えていたというの
だからまったく呆れてしまう。
それ以来、保険金部は「解除、無効の保険金部」と言われるようになっていた
という。


119 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/20 02:02:03
保険金部の仕事としてはそれでいいんじゃないの?
営業現場で何をやっているかを知っていながら
そういうことやっていたならフザケンナだろうけど。
でも経営サイドはわかっていた筈だから、責任は大きいよね。

120 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 02:06:22
>>117
確か、この人のことを、負け犬の遠吠えって言うんじゃない?

121 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 02:14:47
>>117
社長が謝罪してないのに、謝罪してるってHP管理人が嘘をついてるって言いたいのか?


122 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 02:40:43
>>117
なるほど、「郵便は届いていたはずだから、ジジイが保険会社からの案内を適当に
読み飛ばしてたっぽい気がするんだわ。」ですか。
鋭い突っ込みですな。
確かに、自振が終了した後の猶予期間に、保険会社は保険料の催告通知や失効予告
通知、さらに失効した場合は失効通知を送っている筈なんですが、
117さんは、こういうところを管理人さんが説明していないので、「自分に不利な
ことは書いてない」と怒ってるんですね?


123 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 09:08:25
117と122が >>117>>122
と言ってますが、
HP管理人さん、その辺のところはどうなんですかー?
それから、「失効中の保険料を払いたくない」とか「非常識な損害賠償」とか
無理難題を押し付けてきたのでこじれたと言ってますが、その辺もお願いしま
す。
社長は謝罪してない、「遺憾の意」を表しただけとも言ってますのでそれもつ
いでにネ。

124 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 09:29:53
>>117
謝罪の件なんだけど、裁判で管理人さんが「社長が文書で謝罪しろ」と言ったら
社長に聞いた裁判官が「謝罪するそうです」と言ったというんだから、それでい
いんじゃないの。
「遺憾の意」を書いたのは、そういう企業体質なんだということを君が理解すれ
ばいいことだ。

125 (−_−) (−_−) New! 05/02/20 09:38:58
(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)(−_−)

126 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 10:55:20
本日、アクセス20,000決定だな。

127 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 12:25:16
要は大企業の社長だろうが大臣だろうが間違いがあれば一個人にだって
謝罪するのは当然のことだ。今の法律は昔に比べて問題があるならばそれを
個人が証明すると同時に訴えられた企業にも立証する必要がある。まあ
時代が変わってきたということだ。これからもこのような裁判が多数起こる
予感、、、。またどこの保険会社でも告知義務違反を勧める程度はやって
いるとの記述があるが個人的には知らないが金融庁に消費者からの苦情が
あまりに多いから調査が入った訳で大前提は消費者保護だ。トラブルは
過失割合100対0では発生しない。ただ問題はこれに終わらずこれから
明治安田生命がこのまま存続できるかどうかくらいのダメージがあるかも
知れないということを経営者が本当に理解しているということだ。
役員総辞職程度で終わらないとは思うが、、、、。

128 もしもの為の名無しさん New! 05/02/20 12:46:37
>>127
そのとおりです。

129 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/20 17:07:17
なんで噛み付くかね?
具体的な社長の謝罪部分が単に見つからなかったから書いただけだか。
まだ書いてなくてこれから書く部分かも知れんし、
見落としてるだけかもしれんし。
それなのに、このスレだと「社長が謝罪した」ことを前提に話し進めてるから
不思議に思っただけだよ。
和解条項の内容だと、社長というより会社が謝罪したことにならんか?
それなら明治安田生命が謝罪したで全然問題ないと思うんだが。

そもそもこの件は、明治安田生命の担当者がちゃんと仕事してなくて失効させた
→収納課がいい加減な対応してよけい話をこじらせた。
ってことだと思ってるんで、明治安田を擁護する気など全くないけどな。

130 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 08:14:37
>>117
>>129
じゃ、キミに聞くけど、大企業が一人の消費者に表した「遺憾の意」とは、
どのようなものだと理解してるの?

131 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 09:04:55
>>129
会社イコール社長なんだよねー。
だから裁判の時は、必ず社長の名前を使わなければならない。
つまり、裁判で会社が謝罪したってことは、社長が謝罪したってことなんだよ。

132 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 09:56:46
HP管理人さんへ
これまでHPで言い続けてきたことが、的中しましたね。
凄い!

133 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 10:26:56
>>132
おそらく、
「何よりも、契約者(被保険者)が死んで契約の目的が達するという死人に口なし
の特殊な生命保険にあって、もう一方の当事者である生命保険会社が、嘘をつい
たり、騙したりする経営をしていたのでは、多くの加入者が貰えるはずの保険金
まで貰えなくなって、後に残された家族は二重の悲惨を味わってしまうと思いま
した。」
というくだりを指してるのではないかと思うが、それにしても今回の事件とピッ
タンコ符合してますなぁ。


134 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 13:47:26
>>117 「裁判官の変更なんて、よくある話なのにあわてているし、弁護士雇えば
いいのにね」って、HP管理人をバカにしたようなこと言ってるけど、裁判のことよく知らないんだね、
キミは。
国民の1%にも満たない訴訟人のみが味わう法曹界フシギを、以下の書籍が述べている。
「裁判のカラクリ」(講談社)
「裁判官という情けない職業」(朝日新聞社)
別冊宝島169裁判ゲーム (宝島社)
別冊宝島028モンダイの弁護士 (宝島社)
「弁護士なんかもう要らない」南部文二著

以上を読むと、 訴訟は本人訴訟に限ることがわかる。
「裁判の秘密」の中でも、裁判所はいやがるかもしれないが、本人訴訟が一番だと
書いてあったね。

最後の拠りどころとたのむ裁判で正義が通らないことで苦悩している人々がごまんと
いること考えたら、管理人の勇気は、感動ものだ。

それにしても、MY生命の業務停止、金融庁がよく出したね。 生保に不正を告げたって
なんにも相手にしてくれない金融庁、160件以上の訴えを何年もかかって把握してた
ことか? 不正は何件あるとこのように扱ってもらえるのかな?

それとも、机の下で蹴とばしあいながら、自身は肥やすのが生保業界と何かの本に書いてあった様な気がするから、他生保からの働きかけも、あったんじゃないかと勘ぐってしまうけどね。




135 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 13:48:25
>>117 「裁判官の変更なんて、よくある話なのにあわてているし、弁護士雇えば
いいのにね」って、HP管理人をバカにしたようなこと言ってるけど、裁判のことよく知らないんだね、
キミは。
国民の1%にも満たない訴訟人のみが味わう法曹界フシギを、以下の書籍が述べている。
「裁判のカラクリ」(講談社)
「裁判官という情けない職業」(朝日新聞社)
別冊宝島169裁判ゲーム (宝島社)
別冊宝島028モンダイの弁護士 (宝島社)
「弁護士なんかもう要らない」南部文二著

以上を読むと、 訴訟は本人訴訟に限ることがわかる。
「裁判の秘密」の中でも、裁判所はいやがるかもしれないが、本人訴訟が一番だと
書いてあったね。

最後の拠りどころとたのむ裁判で正義が通らないことで苦悩している人々がごまんと
いること考えたら、管理人の勇気は、感動ものだ。

それにしても、MY生命の業務停止、金融庁がよく出したね。 生保に不正を告げたって
なんにも相手にしてくれない金融庁、160件以上の訴えを何年もかかって把握してた
ことか? 不正は何件あるとこのように扱ってもらえるのかな?

それとも、机の下で蹴とばしあいながら、自身は肥やすのが生保業界と何かの本に書いてあった様な気がするから、他生保からの働きかけも、あったんじゃないかと勘ぐってしまうけどね。




136 まぁ New! 05/02/21 16:50:35
スレ主も保険たよらず貯金すればいい。国内外とわず監査はいるし。今ごろドコモ証拠湮滅でシュレッタフル活動だな。住生高橋さん、投薬している私に告知しなくていいといいましたね。この最中消費者センターに私連絡しようかしら。

137 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 19:40:48
あげ

138 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 20:59:50
>>135
追補させていただきますと、生命保険に関する裁判では、加入者側が弁護士
を付けても、勝訴率は5%にも満たないと言われています。
そのような中で、負けても負けても正義を信じて闘い続け、ついに最高裁の
敗訴判決を覆すという前代未聞の大どんでん返しを起こしたHP管理人さん
は文句抜きで凄いと思います。

139 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 21:13:39
>>138
このHP管理人も社会常識に欠けている。
集金来なかったら自分で支払いに行くとかするだろ?
だれかが書いていたが郵便物を見落とすほどの注意力の無さ。
常識ハズレだ。
こんな注意力散漫な香具師は
会社員ならふつう、とっくにクビだわな。

140 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 21:21:39
>>139
大分興奮してるみたいだけど、管理人さんに恨みでもあるの?

141 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 21:31:41
>>140
興奮?
あたりまえのことを書いただけだが。

142 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 21:51:23
>>139
集金に来なかったら払いに行くのが当然だって?
じゃ質問するけど、契約って何のためにあるか知ってる?

143 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 21:59:47
おかしいいとおもえば電話するだろうし、来なければ払いに行く。
子どもじゃ無いんだからな。

144 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:13:16
>>139
質問でーす。

ある生保が、ある客と生命保険を締結し、保険料の支払方法は集金
契約にしました。
ところが、生保は集金に行かず、催促書を郵便で送りました。
お客は支払いをしませんでした。

さて、このような場合、どちらが常識外れでしょうか?


145 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:29:23
集金契約なんて、時代遅れのことをするかよ。

146 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:31:48
>>144
そんなことはどっちでもいい。
まずは自分の契約を守ることが先決。これを先にやるのが大人。
あとは違約金を保険会社や外務員に請求する。



147 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:47:48
>>146
だから、自分の契約を守るために管理人は戦ったと思うけど?

148 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:53:40
>>147
そうなる前に普通は気づくだろうが。
おまえも鈍感だな。

149 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 22:56:43
>>146
本社のエリートは殿様商売やってるな。だから不祥事起こすんだよ。
他社より高い保険料もらってんだから、そのくらいのサービスは当然と思うよ。
できるだけお客様と接点を持ちたいから、未だに営業職員を育てようと四苦八苦しているんだろう?
LAのコンセプトのひとつはお客様との接点じゃないのか?
それを忘れちゃ大手生保は外資に乗っ取られるぞ。

150 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:06:51
>>139
管理人さんはHPで、おかしいと思って電話をしたところ、
「自動振替貸付制度を適用中なので制度が終了したら集金に伺います。」
と言われたので、保険料のことを失念して追われる仕事に励んでいたと
言ってますが、こんな場合でも注意散漫になるんですか?
確かに、制度終了後の失効猶予期間中に、保険会社は催告書や失効予告通
知を送ってると思うんですが、ここの部分を言ってるんですか?


151 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:24:10
>>139
集金扱いで集金に行かなかったら、払いに行くのが常識だろって!
電話よこすのが常識だろって!
お前の会社いい仕事してるよ。

152 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:36:27
つーかなんで1500万も請求してるの。
会社の温情で300万もらえてよかったな、という感じです。
もちろん努力は認めますが…失効は頷ける話、確認不足。

153 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:38:27
しかしまぁ…あまりやりすぎると、
今度は管理人の貴方が名誉毀損になってしまいますよ。
ニュースの件に比べれば自分で注意できた話なのですから。
武勇伝もほどほどに。

154 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:39:33
てっきり未払いの話かと思ったら…

155 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:46:43
ホームページ読んでそれなりに考えさせられたが
「2、3回目の電話」の音声ファイルを聞いて
ただの困った客だったのかって思わされた。

ただ、恫喝は怖いよね。良くない。

156 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:48:30
150へ
私だったらいつまで適用中か?何月に集金に来るか?聞くがな
来なかったら「どーなってんの?」って電話するがな


157 もしもの為の名無しさん New! 05/02/21 23:58:41
裁判に負けた話はこれ以上ええやん。ほじくり返しても何も始まらん。
それよりお客様を何故、HPにするくらい怒らせたかを反省すべきやろう?


158 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 01:38:01
元々、自分の保険をちゃんと管理してないってことだろ。

結局自慢したいだけなんだよ。

159 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 03:29:04
裁判に勝った話はこれ以上ええやん。ほじくり返しても何も始まらん。

管理人さんこんな所で頑張っても、
ここでは同情とかじゃなく客観的な本音しか出てこないんだから…。
ウチの客じゃなくてよかった。

160 146 New! 05/02/22 07:07:26
俺は保険会社の社員でも代理店でもない。
一般常識を言っているんだ。
集金に来ないから契約が失効になりましたなんて
子供の言い訳だろって言うことだ。
大の大人が何を子供みたいなことを言っているんだ。
まあ数百万でも金をせしめたんだから成功か。
新手の詐欺を誘発しかねないな。
「じゃあ俺も明日から残高不足かちだし、銀行にいっている暇が無い。
 口座振替えから集金扱いにしよう。
 ほとんど不在がち。電話も留守電がない。郵便物は集合ポストだから
 郵便は見当たりません。契約が失効しました。
 保険会社のせいだから契約を復活しろ。違約金払え。」
 こんな詐欺が横行しそうですな。俺もやろうかな。


161 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 07:54:44
そう言うなよ。
契約者に落ち度があったとしても
それ以上に保険会社に非があるから
契約者に賠償金支払う判決になったわけだろ。 契約者の落ち度分は賠償金減額されたわけだから理にかなっていると思う。


162 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 09:30:47
「お客様は神様です」
こんな甘えを助長する言葉を一般常識と思っているヤツが多すぎる。
神とは表裏一体で鬼か悪魔に変貌することもあるのに(笑

163 HP”管理”人 New! 05/02/22 09:31:37
HP管理人です。
MY生命さんと思われる人も入り混じった書き込みがありましたので、
「私が憤慨した、そもそもの理由」というページをHPにUPしてみ
ました。まだ、纏まっていない文章ですが、160さんはじめご覧に
なってみてください。
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/1.htm


164 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 09:58:33
>>152
アンタ管理人のホームページきちんと読んでないのね。
1500万円の請求は当たり前じゃない。MY生命は、この1500万円を失効
させる為に仕組んだのみえみえじゃない。 10年間支払った保険料利益になるし
高利率の配当金を消すことできるし、これで契約者が泣き寝入りしたら、バンバンザイ
だったんだよね。「300万円もらえてよかったな」というのはおかしいね。
それに、温情でないとおもうよ。それほど甘い保険業界じゃない。
300万円といったって、保険会社の社員の数ヶ月分の給料でしょ。金額のこと
言うんだったら、まず社員の給料から見直すことね。
契約者がいるから、成り立っている商売だから大事にするべきなのに、今じゃ
契約者を食いつぶしている様に思うけど。

>>153
裁判事実をしゃべってなぜ名誉毀損なのですか?
どのようにやりすぎているのでしょうか。
裁判したって数%しか契約者が勝たないというのに

>>160
アナタの年収300万以下なのかしら?
300万円って、こんな苦労な事件で勝ち取ったにしては、割りにあわないと
思うけど。 そんなうらやましかったら、あなたの言うところの詐欺とかを
やるのは自由です。

165 HP”管理”人 New! 05/02/22 10:31:30
>>164
164さん、私の言いたいことを代弁して頂いてありがとうございます。
感謝します。

HP管理人

166 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 10:43:41
>>163
>>164
これで、管理人さんが一気に優勢に立ってしまったみたい!

167 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 14:22:24

 まあ、保険会社は裁判で保険料の自動振替の手続きが完結していない
のに、「集金契約から振替に変更した」とウソの主張をし、集金怠慢を
正当化しようとしたし、裁判官も原告(管理人)が提出した、取引銀行
が証明の「自動振替の手続き不成立」を無視したのがこの事件の悪なの
よ。

 保険会社の「原告の所在地が確認できなかった」という主張にしても、
問題になるまで集金をしていた外交員が会社に在籍していたのであって、
事実関係は把握できる状況にありながらこのような主張は筋が通らない。

 このような事も、裁判官は「職務怠慢」として認知すべきであったが、
保険会社を勝たせるという結論が先にあったため、真の事実関係を無視
してしまった。

 原告に横着なところがあってそれが事件の要因の一部になった可能性
を否定できないが、ウソはついていないのである。だが、保険会社は先
に記述したとおりである。

 このようなウソが原告を事件に執着させた最大の要因ではなかろうか。
相当悔しい思いであったのだろう。


168 152 New! 05/02/22 15:14:12
>>163=164=165=166
まず、同一なの見え見え、ここの人達の目は節穴じゃないよ。
そんなんじゃ管理人さん、新手の事件屋と取られても仕方ないよ。

貴殿のHPは熟読させて頂きました、その上で
今回の事件は客観的に鑑みても貴方の損失は払い込み保険料ではないか、ということ。
1500万請求してるのは子供の我侭に通ずるものがある。
もし貰えた事を想像して御覧なさい、ただの丸儲けじゃないですか。
だから、300万かすめ取れてよかったね、と。

MYの社員じゃないですが、保険に携わる者として何か疑問を抱く一件。

169 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/22 15:41:54
>>168
1500万が多すぎたというのはあるかもしれないが、
この事件の論点はそこじゃないだろバカ保険屋。

170 160 New! 05/02/22 15:45:04
ていうか、この人はなんで郵便物を見落とすわけ?
そもそもその時点で怪しいじゃん。
俺の質問はスルーかよ。

171 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 15:49:43
MY工作員乙

172 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 15:51:11
これは
立派な
クレーマー

173 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 15:58:18
まあ、>>1を読んだ人がMYと契約することはないだろうな。

174 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 15:59:05
クレーマー
の勝ちだな

175 160 New! 05/02/22 16:03:23
保険会社の社員じゃないよ。
160みろよ。

176 160 New! 05/02/22 16:06:50
なんでもかんでも保険会社のせいにできるのだったら、
160に書いたような詐欺もOKなんだな。

177 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/22 16:08:27
MYの糞っぷりに比べたら全然OK

178 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 16:09:59
そうだよ。
みんなでやればこわくない。

179 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 16:15:19
このスレは詐欺師育成所でつか。

180 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/22 16:15:52
>>176
「なんでもかんでも保険会社のせい」って書いてる時点で
藻前は日本語読めないか、意図的に話題をすり替える工作員かどちらかだな。

工作員としては優秀だと思うよ。がんがれ。

181 160 New! 05/02/22 16:26:43
工作員じゃないよ。
ではきくが、なぜ郵便物を見落とすわけ?

182 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 16:27:14
>>1を読んで、今後おばちゃんとの会話をすべて録音しとかないと
いつ自分が生保に潰されるかわからないと思いますた。

183 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/22 16:30:40
>>181
またすり替えキターーーーーー!
そんなことはウソで固めたMYの糞対応に比べればどうでもいい。

184 160 New! 05/02/22 16:34:06
どうせ保険会社からの郵便物だからと、タカをくくっていたのではないか?
これがカード会社や消費者金融からの督促だったら、あわてて開封するだろ?

185 160 New! 05/02/22 16:36:58
>>163
すり替えた?
おまえはバカか?
俺ははじめから郵便物の話をしているだろうが。

186 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/22 16:41:27
>>184
そのあと確認の電話をしたって書いてあるだろHPに。

というか、この事件の本論は >>164 >>167 あたりにあるのであって、
細かくてどうでもいい各論に話を振ってウヤムヤにしようというのがミエミエw


>>185
俺は管理人じゃないよ。なぜ>>183にアンカーを打たない?
藻前は一流の工作員だな。

187 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 18:35:00
>>168
保険会社のまわしものみたいに見えるけど、アンタってバカだね。まっ、こんな
ことして給料もらっているなら気の毒だけど。
1500万円の養老保険掛け続けたら、配当金でふくれあがるから

1500万円養老保険 − 1500万円 − 300万円

の順で得なんだろが。 一番いいものくずしといて300万支払ったって保険会社
は得しているんだよ。こんなことも判らないのか。

管理人と164の区別もできんバカモノー

188 HP”管理”人 New! 05/02/22 18:38:53
139 160 181 185 の同一人物さん、HP管理人です。
凄い勢いで書込みをされてますね。
先ず、163=164=165=166が私などと事実に反することを仰っていますが、
書込みしている方に失礼ですよ。
次に、あなたがどのように感じて書こうとそれは自由ですが、しかし、事
実でないことを誹謗中傷的に批判することは良くありません。
すなわち、あなたは、私が郵便物を見落としたと固執した批判をしていま
すが、どこで、そのように判断しているのか責任をもって答えていただけ
ますか?






189 HP”管理”人 New! 05/02/22 21:21:43
139 160 181 185の同一人物さん。
それともう一つ、あなたは私が明治安田生命に保険金相当額を請求したこと
について新手の詐欺だと仰っていますが、それでは、生命保険会社が存続し
ている契約を不当に破棄(失効)状態にしている場合の、加入者側の損害額
はいくらかを生命保険協会或いは金融庁に尋ねてみてください。
保険金相当額であるとも答えないし、保険金相当額でないとも答えないはず
です。
なぜだか分かりますか?それは、理論上保険金相当額が損害額であっても、
未だそのような判例が出ていないからです。
最終的に、私はこの点を追求しましたが、生命保険会社が嘘をついたり、
騙したりして、存在している契約を不当に失効(解除)している行為は、
生命保険の原理を根本から覆すものであり、極めて悪質な行為なのであ
ります。
このような状況の中で被保険者が死んでしまった場合のことを考えてみてく
ださい。契約が存在しているにもかかわらず、残された家族は、保険会社の
嘘と騙しによって、貰えるはずの保険金が貰えなくなってしまうのです。
それを考えると、生死にかかわらず生命保険会社は、不当に契約を解除(失効)
している加入者に対して、保険金相当額を賠償する責任が生じてくるはずです。
何か、今回明治安田生命が起こした事件と通じるところがあると思いませんか?




190 160 New! 05/02/22 22:06:17
>>186
携帯から書きこんでいたので打ち間違い。
>>185文中のアンカーは>>163でなく、>>183の打ち間違いだから訂正するよ。
携帯からの書き込みは、確認が大変なんだよ。
いまも携帯から書き込んでいる。

191 160 New! 05/02/22 22:12:42
>>188
同一人物と書いたのは152=168であって、俺じゃない。

192 160 New! 05/02/22 22:29:33
>>189
失効したら万が一の時保険金がおりないから大変だろ。
あなたにはそういう認識があるのに
なぜ失効させたのかが理解できない。
未納通知がきたら俺ならまず契約を守るため、
担当者なんか相手にせず保険料を直接支社に持ち込むよ。
それから責任を追求するがね。
未納通知がきた時、なぜそういう行動をとらなかったか、
俺にとっては不可思議ににうつるわけよ。
だから郵便物を見落としたのかなと思うわけ。

193 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 22:49:17
>>192
管理人さんは未納通知なんか来ていないって言ってるよ。
HPの「私が憤慨した、そもそもの理由」を読んだ?
>>188で管理人さんが、どこの部分で未納通知を見落としたと断言できる
のか、教えてほしいと言ってるよ。
ところで、あなた、どうして生保は批難しないの?

194 もしもの為の名無しさん New! 05/02/22 23:06:29
生命保険は金融機関である生命保険会社が販売している立派な契約で
あると同時に被保険者死亡時の経済的な救済を目指している商品です
。死を商品としているために表立って『死』を前面に出せず当時死を
実感している戦争未亡人が販売を担ってきました。日本は韓国ととも
に世界に類を見ない販売形態を取り続けてきましたが今回の問題は
金融機関、お役所然とした部分がもろに出た結果です。本来は最終
的に救済を目指した商品だからです。保険会社が全て正しく契約者
は全て間違いという今までの判例などがここに来て国の指導が顧客側
に立ったという結果です。つまり正直者が損をしなくなってきたと
いうことです。販売形態も多様化し恐らくこれから残るのは通販と
コンサルティングセールスのみと思っています。中間のパート販売は
ここ数年で下降線をたどると思います。もう時代が違うのです。
本来のお客さんあっての保険会社になりたいものです。

195 160 New! 05/02/22 23:28:01
>>193
生保側の事務がおかしいことはわかる。
だから当然生保を批判するさ。
ただしおかしな点がありすぎるから書き込んでいるんだ。
未納通知がこなかった?普通はくるよ。
過去に生命保険料控除証明や契約の現在内容証明とかが
一度もこなかったのか?
こなかったのなら登録住所間違いだろうね。
保険証券に住所が打ち出されているから間違っているかどうか
確認できるよね。

196 160 New! 05/02/22 23:36:28
郵便局が勘違いしてとHPに書いてあったと思うが
他の郵便物は普通に届いていたのか?
運転免許更新の案内とか税金納付通知とかね。
俺は郵便局でバイトしていたことがあるので
仕分け作業も経験したが、仕分け作業の中で
明治生命のはがきだけを宛先不明で返送させることは
ほとんど考えられない。

197 160 New! 05/02/22 23:42:20
郵便局の謝罪があったというが、その間
他の郵便は同姓の別人のところに転送されっぱなし
だったのか。
どのくらいの期間郵便が誤送されたかはわからないが
その間は郵便物が1通も届かなかったわけだろ。
不審に思わなかったのか?


198 160 New! 05/02/22 23:50:46
保険会社に問い合わせをたびたびしているが
俺なら集金に来ない時点でなにかがあったなと
外交員を疑うね。
たとえば俺の保険料を使い込んでいるのではないかとか。
心配だから直接営業所に出向くがね。
>>1は電話だけの問い合わせのように思えるがどうよ。
すぐ人を疑う俺がおかしいのか、>>1が善人すぎておかしいのか
よくわからんがね。

199 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 00:16:05
おまえどうしてそこだけに拘ってるの?
管理人さんはHPで、「自分の方にも集金要請をしなかった責任があ
ると思った」と非を認めてるんだ。
そこをほじくり返したってしょうがない。
問題は、生保が嘘をついて、管理人さんに全責任を転嫁し、話の入り
口にも入らせなかったというところではないのか。


200 160 New! 05/02/23 00:51:18
>>199
どうしてそこに拘るのかって?
理由は俺の書き込みにあるじゃん。ふふふ。

201 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 00:52:51
160よ、君が熱心にこの事件に疑問を持つのであれば、裁判記録と管理人が
主張する事実関係とを照らし合わせるがよい。不足している裁判記録があると
思えば管理人にメールで請求すればよい。君にそこまでやれる熱心があれば。

それと諸々の法律も勉強したほうがよい。

なぜ、最高裁で決着がつきながら、その後、下級審で審理が始まったのか。
そのなぜを考えれば、この事件の本質が見えてくるのだ。

君は幼稚すぎる。物事の成立ちを精査し、判断する力を身につけてくれ。

202 160 New! 05/02/23 01:00:06
幼稚大いに結構。ふふふ。

203 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 08:47:45
今度の更新で分かったんですが、生保は自振が終わった後、義務の集金にも行かず、
催告書等の各種通知も出していなかったんですね。
それで、無過失主張ですか。

204 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 10:14:27
160さん、うん、あなたは管理人に対して疑い深すぎるように思います。
それに非常に育ちが悪そう。 ふふふ。(>>200>>202)はなに? 多方面から見るとこんな風に
みえるよと問題提起しているのかと好意的に考えてみても非常に不愉快ですね。
HPを読むかぎり、管理人さんの問題に対しての様々な反応は、ごく普通人にみえます。
また、ほとんどが泣き寝入りするのに信念をもって戦ったことは常人でないともいえます。
体をこわすほどの戦い(以前のHPではストレスで嘔吐したことが書かれてありました
が、それまでに至った苦しみを察しました)は、私だったら300万円でも、割り
に合わないとおもいましたね。
あなたは、数百万というお金に固執しているけれど(>>160)養老保険を消滅させる
ことは会社側にとてつもない利益なのですから、なぜ、詐欺という言葉をちらつか
せるのか不思議です。正々堂々と法廷で戦ったのですよ。詐欺したら姿を消します
が、管理人は堂々と皆さんに、意見を求めています。



生保界に不正が噴出し、インターネットで千差万別な被害を知ることができる
現在、契約者どうし知識を出し合い戦うことは、金融庁やマスコミを動かすこと
にもなるのではないかと思います。 これからも、どんどん、この管理人の様
なホームページが出ることを望んでいます。





205 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 10:42:15
>>194
一部同感。
相変わらず法曹界は保険会社の味方です。 私が正しくても、敗訴しました。
大きな権力が動いているのか、金銭が動いているのか,どちらかだとしか考えられ
ませんが。



おっしゃるとうり、戦争未亡人救済を引きずった、時代遅れの募集が根腐れを
おこしていると思います。 業界浄化の為にも、契約者の為にも変わっていく
べきです。保険料が半分(あるいは3分の1)に出来るそうですから、いかに
いままで、暴利をむさぶっていたかわかります。



206 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 11:45:13
録音テープ聞いて、あきれました。
会社の体質がわかりました。
今回の行政処分は、甘すぎると思います。

207 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 12:13:01
郵便物を確認しなかったことが悪いようなことを言っている人たちがいますが、
保険会社が一方的に送りつける郵便物のみでの連絡で良いとお考えですか?
今回のように、郵便局のミスがあったら郵便物は届かないのですよ。
郵便事故なんて、結構あるものです。
そんな不確かな連絡方法を用いて、きちんとお伝えしているというような考えは
どうなのでしょうか?

そもそも何故に営業担当者がいるのでしょうか。
営業担当者は、契約者の保険状況を把握しているはずですよ。
郵便物で全て済んでしまったら、営業担当者の存在理由はありませんね。
契約を取るだけで、アフターフォローは一切無しということですかね。
契約者のもとへ、直接連絡するか出向いて説明をする義務はあるのではないでしょうか?

以前、会社的にアフターフォローをしっかりとやるように教育しているが、
それをするかしないかは、担当者の自由で、会社的にいくら指導しようが、
やらない担当者はいる。だから、会社的に義務や責任は無いと言っていた
馬鹿な保険会社がありました。契約者を馬鹿にしすぎですね。
その保険会社は、合併する前のY社ですけどね。

208 160 New! 05/02/23 12:35:48
相変わらず、気付いていないようだね。
管理人や管理人擁護派が熱くなればなるほど、
悪人にとってはありがたい情報が得られる。
ふふふの意味はそういうこと。


209 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 13:01:17
>>208
>管理人や管理人擁護派が熱くなればなるほど、
>悪人にとってはありがたい情報が得られる。
ぜんぜんわからないなあ。
どういう情報が有難いの?おしえてけれ。

それはそうとして、ライブドアのほりえもんは何を考えて
フジテレビを狙っているのかなあ?
もしこのHPのことをフジテレビで報道してもらえるのなら
ライブドアを大いに支持するんだけどなあ。

210 160 New! 05/02/23 13:18:15
以前から言われているが、掲示板は犯罪ヒント集。
管理人が善人だとしても、悪人にとっては参考になる話が多い。
世の中、よからぬことを考えている人も多い。

211 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 13:47:50
善人だから悪人の考える事なんてわからないや!
どこがどう参考になるのか、後学の為に解説きぼん。。。

212 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 18:53:41
この掲示板見てる限り、このクレーマーとはとっとと手切金払って
とっとと手を打ちたいというのは頷けるというのが分かったYO!
金貰えたんだからいいやん、2chで鬼の首とったようにはしゃがなくたってw

213 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 19:25:29
工作員と詐欺師で勝手に1000まで逝ってくれ

214 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 20:23:36
管理人の当初の行動は、集金に来なかったため溜まってしまった数ヶ
月分の保険料を生保から一度に請求され、それができなかったため解
約を申し出ている。
そして、この後、生命保険協会から生保の対応は間違っているとアド
バイスされたことから、「復活の時点から保険料を支払う」と言って
契約の復活を請求している。
管理人のこれらの行動に対して、生保は一貫して失効を主張し、失効
後の保険料を支払わない管理人に対して、「文句があるなら裁判に訴
えろ」などと言って契約を失効状態のまま放置し続けた。
そこで管理人は、契約は存在しているとして、契約に基づく保険金相
当額を損害とする裁判を提起した。
何でこれが詐欺行為になるの?


215 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 20:35:05
この事件に対する他生保の意見を聞いてみたいね。

216 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 20:40:23
どこの保険会社でも復活させるためには、
未納保険料を一括で払わなければならない。
彼だけに特例を認めたら契約者間の公平は保たれない。
復活してから訴えるなりして損害賠償請求するのがスジでは?

217 http:// p1133-ipbf205kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net/ Agt New! 05/02/23 20:41:52
uradm200310

218 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 20:55:44
>>214
言っていることがよくわからないなあ。
失効までの保険料は踏み倒すの?

219 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 21:06:58
>>218
言ってることがよくわからないなあ。
失効までの保険料は、払ってたから存続してたんだろ。

220 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 21:27:43
>>216
それは違う。
保険会社に過失によって契約が失効している場合、付保していなか
った失効後の期間を保険料として徴収するのは、法律上の不当利得
にあたる。
約款に規定されている復活規定は、百パーセント契約者側の事情で
失効している契約を、失効から復活までの間の保険料相当額を支払
えば復活できる旨を定めている規定であって、先述の通り、保険会
社の過失によって契約が失効している場合は、保険料として徴収す
ることは違法である。
契約管理課か法務部に問い合わせると、この答えがでてくる筈。

221 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 21:38:06
今回の事件で、なぜ生保が集金義務のない口座振替をでっち上げなければ
ならなかったか考えれば、契約失効の責任が生保にあるのか契約者にある
のかの答えはすぐに出てくるはず。

222 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 21:43:59
>>220
追記
生命保険協会に聞いてもそれと同じ答えが返ってくる筈です。

223 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 21:47:40
よって、214の意見は至極正解である。

224 もしもの為の名無しさん New! 05/02/23 22:01:45
意見が真っ二つに分かれてしまった。
つまり、保険会社の過失によって契約が失効している場合、明治が提
示した「失効後の保険料を支払え」が正解なのか、管理人の、「復活
の時点から保険料を支払う」が正解なのかが事件の重要なポイントだ。
誰か、早速調べてくれ。

225 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/23 22:16:40
220の言ってることってホント?
「筈」じゃなくてさ、220はどこの保険会社でそういう回答をもらったのか
知りたいんだけどな。
生命保険協会でそう説明されたなら、それでもいいけどよ。
別に学説でも判例でもいいけど、どの文献にその説が載ってたのか
教えてくれねえか?

226 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 00:43:53
>>220
それが本当なら悪用できるが、そんな馬鹿な話は無いだろ。
失効から復活までの保険料を踏み倒すことになる。
責任準備金も通常に保険料を支払ってきた人と同じならば
真面目に保険料を払ってきた人は馬鹿をみる。
(わかりやすい例として)
失効から復活まで1年あり、月払保険料が2万円とする。
その人は24万円分保険料を支払わなくても解約返戻金や満期保険金が
通常の契約と同様に支払われるのであれば、全くぼろもうけ。

227 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 01:53:05
>>216 >>225 >>226
うーん。生保職員の多くがこのような認識をもってるから、管理人が「復活
の時点から払う」と主張して復活を求めたことが、正解であることを理解で
きないんだね。
226さんの例を引用すると、
確かに、契約者の経済的事情などによって保険料支払ができないで失効して
いる契約を一年後に復活する場合、24万円を支払うのは約款の規定により
当然だよね。因みに、約款の復活規定は、あくまでも契約者の事情によって
失効している契約を復活する場合の措置規定だよ。
ところが、保険会社の過失によって失効している契約については、保険会社
の過失責任として、少なくともその間を休止にして復活の時点から保険料を
支払ってもらうようになってるんだ。その間保険事故があっても保険会社は
保険金を支払わず、契約者は保険金をできないということを考えれば当然だ
とは思わないかい(厳密には加入者側が保険金を請求できるのだが。この場
合保険金−未払保険料が請求保険金となる。)。
すなわち、管理人の、「復活の時点から保険料を支払う」という主張は、ま
さにその間を休止すると言ってることであり、よって管理人の主張は正解と
いうことになるんだ。
但し、何度も言うが、以上の措置は保険会社の過失で失効している契約であ
ることが前提だよ。

228 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 06:17:48
>>227
だからよ、商法でも民法でも保険業法でも約款でも根拠条文でも
学説でもいいからよ、参考文献示してくれよ。


229 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 07:58:57
>>227
あなたの示す例は死亡時のはなし。
解約返戻金や満期保険金から未納分を差し引かないとぼろ儲けになる。
保険契約は約款に照らし合わして判断する。
だから双方に落ち度があったとしても勝手に解釈して運用すべきではない。
へたすると権利の濫用になりかねない。
不服なら、最終的に司法が判断すればいい。
ゴネ得では同じ契約者の俺としては納得くいかない。

230 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 08:31:29
保険会社に落ち度があったとしても、復活保険料は一括して払うべき。
保険契約と損害賠償請求は別個の流れとしてほしい。
というのは、次のように悪用できてしまう。
わざと、仕事が多忙という口実で集金人に会わないとか、
金が無いから留守電付き電話を買えないという輩が増えてきたらどうする?


231 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 09:50:29
230
お前バカだな「仕事が多忙という口実で集金人に会わない」などと考え事が
事実関係をよく理解しろ
保険会社の落ち度で集金できなかったのだろ
だから当時の大蔵省から「失効」は適当でないと指導されたのだろう

実質再審勝利した事実から、いかに保険会社の対応が不当あったか証明している
法律的根拠がなくて、実質再審などありえない



232 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 10:02:25
>>228 >>229
じゃ、文献を引用していきましょか。
みんな、失効、失効と言ってるけど、集金怠慢があって契約を失効さ
せている場合は、正確には(不当に)契約を解除していると表現するん
だ。
有斐閣発行の「生命保険新実務講座(7)」で、金沢真嗣氏(住友生命)
は、
B「集金扱」
「保険契約者は保険料相当額を集金先に準備しておけば保険料支払弁済
の提供を行ったことになる。すなわち、保険会社が集金人を派遣しな
かった場合、改めて具体的な集金期日を定めて集金人を派遣しない限
り、保険会社は保険料未払込による契約の失効を主張できない。
したがって、保険会社が集金人を派遣しなかった場合には、猶予期間
内は保険会社の本社または指定した場所に保険料を持参して払込む約
款の規定にもかかわらず、猶予期間内についても保険会社は集金人を
派遣しなければならない。」
と論じている。
下段に続く。


233 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 10:25:55
232の続き
この理論を適用すると、管理人の契約は有効に存在していることになる。
すなわち、保険会社が不当に契約を解除している際に、被保険者が死
亡した場合、契約者側は保険料を支払っていなくとも保険金を請求す
ることができる(もっとも227で説明している通り、厳密には契約保険
金マイナス未払保険料が請求金額となる)。
そして、被保険者が死亡していない場合は、保険会社は無条件(保
障がされていなかった以上、保険料として支払う義務はない)で、契約
を復活する義務を負うとともに、被保険者・契約者たる地位を剥奪した
ことに対する精神的損害等の賠償義務も負う。
さて、今回の事件であるが、保険会社が口座振替をでっち上げて有効
に存在している契約を3年にわたって破棄している場合、保険会社は
管理人に対して、契約に基づく保険金相当額を賠償しなければならな
い責任が生じることは十分考えられる。
従って、管理人が当初「復活の時点から保険料を支払う」と言って復活
を求め、それに応じない保険会社に対して、保険金相当額を請求してい
る一連の主張は、理にかなっているというべきである。
仕事があるんで、また質問に答えるね。

234 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 10:38:40
やっぱ、事故責任?の範囲じゃない?立て替え発生した時点でなんとかすればよかったんじゃない?保険会社は悪くない。よーく考えよー お金は大事だよー

235 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 10:43:41
>>230
231さんの言うとおり。
意図的に集金人に会わないなどという企みは、明らかに詐欺行為。
もっとも、集金に行って相手が不在だったら、近隣の人に集金
に来たことを知らせておくとか、配達証明で催告書を送るとか、
万全な体制を取る筈。
この事件は、集金行為というもっとも基本的なことをしなかった
のであるから、全部管理人の責任にするのは酷。


236 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 10:52:28
>>234
管理人に勘違いはあったものの、立替されていること。配当金から
保険料が引かれることを承諾して、結果的に立替分を支払っている
んだから、別に問題はない筈。
問題は、立替終了後に、保険会社が集金も催告書も送らないで、契
約を失効させていることだ。


237 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 11:25:02
つーか、集金扱いなんか現在はほとんどないだろう。
なに熱くなってんの?

238 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 16:54:33
企業が相手だと平身低頭するくせに弱い個人が相手だと傲慢だねえ。
俺の会社では一度は保険の加入を断った奴に生保の営業がもう一度営業したというだけのことだけど、
財務部長が怒鳴り込んだら社長ではないが幹部が直ぐに手土産持ち謝りにきたよ。



239 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 17:46:08
保険会社からの通知は必ず行ってるはず。立て替え終了になるとか。自分の支払ってる保険料でいつ頃まで立て替えが効くかも、だいたいは分かるはず。口座振り替えの手続きだって2度も足運んでくれているのであるなら、自分にもかなり落ち度あるだろ。

240 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 17:50:34
ねえねえ、まじでMY社員なんでしょ?>>239
すごい不自然だもの。

241 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 18:25:21
>>239
自分の主張が通らないからって、これじゃあんまりやりすぎだよ。
ところで、232 233 に対する意見はどうしたの?

242 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 18:35:24
>>239
かなり落ち度があるって言ってるけど、保険会社と比べて何割くらい
落ち度があると思ってるの?

243 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 18:41:12
保険会社のは落ち度じゃなくて、作為的な嘘だから比べるまでもない。MYは糞。

244 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 18:42:20
口振を拒絶したんだ〜。
だったら自己責任も出てくるわな。

245 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 18:45:06
なんで拒絶したん?

246 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 19:28:47
>>1読んだけど・・・
完全にヤクザと一緒じゃんMY。
怖くて絶対契約したくない。

247 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 19:45:21
集金扱いなんかやっているからトラブルがあったわけだろ。
いまは口座振替扱や振込扱しかすすめていないはず。
古い制度の話を持ち出して議論する価値あるのかい?

248 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 19:47:36
あなたのどんなご依頼でも、嘘で固めて水掛け論にして、権力と暴力で叩き潰します。
そんなMY生命をこれからもよろしく! (はぁと

249 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 19:51:05
工作員も大変だな。チョニーのGKはまだ会社が安泰だからいいが、
MY工作員はここまで会社に尽くした末、会社もろとも沈没するわけだからな。

250 247 New! 05/02/24 21:42:24
すくなくとも俺は工作員ではない。
集金扱いの亡霊を議論する価値があるのかい?ときいているのさ。

251 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 22:02:30
たしかに集金扱の議論なんかどうでもいいさ。
問題はMYの企業体質。だからみんなこだわって議論しているのさ。

252 もしもの為の名無しさん New! 05/02/24 22:20:03
管理人必死だな

253 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/24 22:24:33
>>232
あんたの私見なんぞ聞いちゃおらんよ。
根拠は232の記載だけか?
他の文献にもあるのか?
233もその文献に載っている記事なのか?
232の内容は集金扱の支払場所の話だが、要は金銭債権の履行場所の話だから
別におかしい話じゃない。
管理人の家で払うって約束してて、管理人はちゃんとお金も用意してるのに
勝手に集金に行かないでそれで債務不履行を言い出すのはおかしな話だからな。

だけど、そこから233を導き出すのはかなりアクロバットな論旨展開だぞ。
だから、根拠条文でも学説でも判例でもいいから、それについて
きちんと論述してる参考文献について聞いてるんだけど、なぜはぐらかす?
判例があるのか?通説か?少数説か?どの学者が書いてる奴なんだ?

簡単な話じゃねえのか?

>正確には(不当に)契約を解除していると表現するんだ。
これはあんたの思い込みじゃなくて、ちゃんと根拠がある話なのか?
そういう立法なり学説なり判例なり、それともそういう言い回しをする
というアレがあるのか?
あるなら教えてくれ。

254 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 00:55:43
すげーなMY。自分のミスを認めないどころか、嘘をついて客のせいにして、
言った言わないの話に持ち込んで、「裁判したきゃすれば?」だもんな。
普通泣き寝入りするしかないよ。悪徳業者顔負け。

255 受験生 New! 05/02/25 07:33:35
明治は遠くになりにけり

256 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 21:29:52
HP管理人です
実は、これまでずっと疑問に思ってたことがあるんですけれども、
皆さん、大変生命保険の知識に詳しそうなので、是非謎解きにご協力
をお願いします。
先ず、この部分の疑問からお願いします。
私の、この契約については、保険料を昭和57年4月から61年1月まで
「542,524円」支払っています(月11,792円)。
そして、61年2月から62年2月まで、積立配当金から、
保険料が「141,524円」支払われています。残りの積立配当金が約
「15,000円」残っているので、約16万円の積立配当がついていた
ことになります。
そこで、質問ですが、54万円程度の払込保険料に対して、16万円もの
配当金がついているのは多いように思うのですが、果たしてこんなにも
らえるんですか?
(詳しくは、HPの更新のページ→契約要項照会をご覧ください。)



257 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 22:40:07
当時は今と違って金利の高い時期だからね。

258 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:06:31
生保の社長を謝罪させた法人のHPって知ってる?

259 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:09:25
HP管理人です。
>>257そうなんですか。
それでは、第2の疑問です。
確か昭和53年か54年に明治生命の養老保険を契約してるんですが、
57年頃(おそらく4月頃)に、外交員が入院特約を付加してほしい
と勧誘してきたので、それに応じて増額した保険料を支払っていま
した。
ところが、事件発生後に、明治生命が提出した契約要項を見てみると、
57年4月25日が契約日になっています。
これはどうしてなんですか?

260 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:19:55
たぶん、転換させられたんだよ。

261 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:23:54
昭和54年当時の利率は8%でしたから、57年もそうだったのでは  
ありませんか?  一時11%なんてときもあったそうですから。
保険会社は絶対これを教えません。 書籍でも、1990年代は6%ぐらいまで、
いった。と話をはぐらかします。

262 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:24:59
昭和54年当時の利率は8%でしたから、57年もそうだったのでは  
ありませんか?  一時11%なんてときもあったそうですから。
保険会社は絶対これを教えません。 書籍でも、1990年代は6%ぐらいまで、
いった。と話をはぐらかします。

263 もしもの為の名無しさん New! 05/02/25 23:36:04
>>260
HP管理人です
同じ養老保険なのに転換してもいいんですか?
こういうのって合法なんですか?

264 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 00:16:04
HP管理人です。
>>259 >>260 >>263の続き
それで、この事件が発生してから、明治生命が提出してきた契約要項を見て
みると、53年か54年に契約(養老保険)をしているはずなのに、入院
特約を付加した頃の57年の契約(養老保険)になっているので不思議に思
い、明治生命に問い合わせたところ、前の契約内容は処分してしまったので
分からないと対応されました。
因みに、57年の契約では保険証券は送られてきていません。
こういう契約ってあるんですか?



265 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 08:37:42
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   <  蛆虫が集まるクソスレはココか!
                    l! '" |::::l、~`リ      \______________
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |


266 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 09:06:09
>>264
前の契約を消滅されられた可能性があります。

267 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 09:09:12
>>264
証券番号が異なるはずなので、
証券が発行されていないことは無いはず。

268 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 09:44:32
先ず、前の契約を消滅させてしまうやり方が正当かってことだ。

269 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 09:57:30
正当かどうかは別として
転換は今も昔もありふれているやり方だが。

270 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 10:33:44
HP管理人です。
>>264
前の契約を消滅されられた可能性があります。
>>264
証券番号が異なるはずなので、
証券が発行されていないことは無いはず。




271 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 10:52:30
HP管理人です。
入院特約を付加してほしいと言われて付加したのに、その時点で
本契約も変更されているのは、おかしいのではと疑問に思ったの
で、念のため、皆さんに聞いてみました。
この点については、私の考え過ぎかも知れません。
失礼しました。
因みに、270は、私が書き込んだものではありません。

272 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 12:09:38
>>259>>263>>264>>271
違法行為の可能性大!

273 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 12:35:36
272 根拠教えて・・・

274 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 13:26:01
>>273
お答えします。
乗換募集の禁止(16条1項5号)
保険契約者又は被保険者に対して、既に成立している保険契約(以下、既存
保険契約という。)を不当に消滅させることにより新たな保険契約を申込ま
せ、若しくは新たな契約を申込ませることにより既存保険契約を不当に消
滅させ、若しくは不当に保険契約の申し込みをさせ、又はこれらのことを
すすめる行為。
管理人のような、お人よしの契約者を何回も騙しちゃだめですよ、
生保さん。

275 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 13:41:27
274の追記
この、5号は、募集法制定当初には欠けており、同号で禁じられて
いる行為(乗換募集)は、1号(虚偽の説明)によって禁止されている
という解釈もあった。しかし、乗換募集を明確に禁じることが必要
と認められ、1951年の改正により明文化された。
よって、これも生保会社ぐるみの典型的な違法例である。

276 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 13:58:00
HP管理人です。
「167」さんは、私が見るところ、只者ではないと思います。
あの短い文面から、すべてについて的確に論破しているからです。
そこで、167さんにも、私のこの疑問(>>259>>263>>264>>271)につ
いてお聞きしたいのですが、是非ご教示ください。


277 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 15:41:38
凡人だよ

278 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 16:27:52
>>259
既存契約に入院特約を付加する募集を行ったにもかかわらず、既存
契約を消滅させて、新規契約を成立させていたのであれば、明らか
に、保険募集の取り締まりに関する法律、の、乗換募集の禁止、の
項に違反している。
管理人の言うとおり、もし保険証券を送ってこなかったのであれば、
かなり、悪質な保険会社である。
因みに、これは刑事事件である。


279 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 16:48:10
単なる特約中途付加。

280 もしもの為の名無しさん New! 05/02/26 17:35:44
生保の社長を謝罪させたらしい個人のHPって知ってる?

281 もしもの為の名無しさん New! 05/02/27 21:32:59
>>278
管理人さん、またお仕事が増えましたね。

282 もしもの為の名無しさん New! 05/02/27 22:46:53
管理人が質問し、管理人が答えているようにしか思えんのだが・・
こう感じるのは俺だけか?

283 もしもの為の名無しさん New! 05/02/27 23:25:37
禿同

284 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 00:20:06
そのようですね

285 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 09:45:42
この前、裁判所に傍聴に行ったら、偶然生保レディが原告席に座っていた。
傍聴してみると、別の裁判で、被告席に座ってる男から損害賠償裁判を仕
掛けられてこの生保レディが被告になっるみたいで、生保レディも反対に
この裁判を仕掛けて損害賠償を請求しているみたいだった。
この生保レディは、同じ生保レディ仲間と出会い系サイトを利用して、
知り合った複数の男と関係をもって契約を取ってたみたいで、そこんとこ
を被告弁護士が突っ込んで、生保レディをコテンパンにやっつけていた。
で、この男も、出会い系で知り合った一人だって。どう思う?




286 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 13:56:06
>>282-284
自作自演お疲れ様です♪

287 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 16:54:17

お前の目はマジで節穴

288 283 New! 05/02/28 17:10:36
別人だ。

289 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 17:53:55
>>287-288
自作自演お疲れ様です♪

290 283=288 New! 05/02/28 18:42:45
別人だ。目がフシアナ君!

291 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 19:38:19
>>288 + >>287 = >>290
自作自演お疲れ様です♪

292 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 19:42:51
管理人ご苦労様♪


293 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 20:06:09
禿同

294 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 20:15:00
>>292-293
自作自演お疲れ様です♪

295 283=288=292 sage New! 05/02/28 20:29:23
目がフシアナ君乙♪

296 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 20:41:22
Σ(゜〓゜)なぬ!

297 283 New! 05/02/28 20:45:23
292は俺じゃないよ。

298 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 20:50:37
どうでもいい

299 283 New! 05/02/28 20:53:03
どうでもよくない。


300 財布 貯金 New! 05/02/28 20:57:54
貯金

301 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 20:58:10
>>297-299
自演乙

302 283 New! 05/02/28 20:59:20
298は俺じゃないよ。

303 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:00:23
どうでもいい

304 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 21:01:07
どうでもいい。

305 283 New! 05/02/28 21:03:17
どうでもよくない。

306 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:04:22
>>302-305
自演乙

307 283 New! 05/02/28 21:16:16
303,304は俺じゃないよ。

308 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:21:58
どうでもいい

309 283 New! 05/02/28 21:24:12
どうでもよくない。

310 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:29:18
>>307-309
自演乙

311 283 New! 05/02/28 21:32:28
308は俺じゃないよ。

312 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:37:12
どうでもいい

313 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 21:40:21
節穴くん=粘着質

314 283 New! 05/02/28 21:40:34
どうでもよくない。

315 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:42:52
>>311-314
自演乙

316 もと00マン New! 05/02/28 21:43:09
明治安田以上に郵便局の簡保の募集のほうがいいかげんでたらめが多いですよ、立ち上がれ簡保マン!

317 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 21:47:43
違うっちゅーの!ボケ315

318 もしもの為の名無しさん sage New! 05/02/28 21:56:16
なにこのスレ

319 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 23:19:25
管理人さんへ
一気に読みました。
他生保の者ですが、ヒドイ・・の一言です。
本当にヒドイ
良く頑張りましたね。
大変だったと思います。



320 もしもの為の名無しさん New! 05/02/28 23:45:50
違うページに誘導された。
くぐってみても見つからない!なんで??

321 あるってば New! 05/03/04 13:46:07
「報告せざるを得ない事件」HP管理人
URL http://www.geocities.jp/rerereno0002000/


322 もしもの為の名無しさん New! 05/03/10 14:24:25
このHPを取り上げないマスコミは偽善者の証だな、やっぱりね。

323 もしもの為の名無しさん New! 05/03/10 17:16:33
「経済界」3月号に、
「違法募集で営業停止、問われる明治安田生命の無責任体質」
という見出しで、記事が掲載されている。

324 もしもの為の名無しさん New! 05/03/10 21:16:54
経営がきびしい処は、悪をやらねばならず、管理人さんのように、不利益をこうむる
人が多く出る. でも一番のわるは、何も言わせないようにほうぼうに手を打っている
最大手でないか?

倉橋康介著  「卑劣」 文芸春秋  おもろかった!  読んでみてちょ。

325 もしもの為の名無しさん New! 05/03/11 13:33:40
HP管理人が立てた、「YAHOO掲示板」→「企業責任」→「大企業を謝罪させた個人のHPって知ってる」
も一緒に見ると面白いよ。

326 もしもの為の名無しさん sage New! 05/03/11 16:18:56
事件自体は、MYが糾弾されるべきだろうことは疑いがないのだが、
スレタイといい、管理人のレスといい、
なんか変な人っていうかズレてる気がして、支持しきれない。

327 もしもの為の名無しさん New! 05/03/11 17:57:15
俺は、管理人の様々な意見や反応は、ごく普通人に感じるけど。

328 もしもの為の名無しさん New! 05/03/11 18:03:47
生保に刃向かっても、上層部はテングだから、契約者を客とは見ていない。 
金もうけになる内はよいが、自分達の経営の失敗は棚に上げて、金もうけに
ならなくなったものから手かえ品かえせめて来る。 言葉使いは慇懃だが、
契約者をなだめられないとなったら、とことんやってくる。
金融庁にいったって動かないし(グルだから)、一体どこに相談したらいいのか、
途方にくれる。 同じ仲間を募る方法が無いし(生保が同じ保険者の名簿を出して
くれっこないし)孤立した個人ができる事といったら、物心両面で多大な損失
があっても戦うか、泣きねいりだ。
この戦う方法を選ぶことが、どんなに熾烈か、この管理人をみればわかる。
実際、戦ってみればわかる。 私、個人も生保にうらみをもつ人間であるから、
将来、相互会社の保険に入る人が、まったくいなくなることを望んでいる。
そうすれば少しは反省して、よくなるかもしれない。

329 もしもの為の名無しさん New! 05/03/11 20:13:43
>>328
328の言うように、実際、生保とのトラブルに遭遇してみると、生保の対応が、
どれほど非人間的か分かる。

330 もしもの為の名無しさん New! 05/03/11 22:53:09
>>328-329
同意。
国内生保は正しい方へ変わらないといけない。
手始めに諸悪の根源の金融庁を解体しては?
社保庁より本当は先に手をつけるべき存在だからね。

331 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 01:32:21
326に禿同


332 えー最悪! New! 05/03/12 08:57:29
管理人様のご苦労は、一部のみなさんが分かりました。本当にヒドいですよね。明★生命って。
管理人様のHP全て拝見させていただきました。なんか吃驚させられる事ばかりで。このスレで、管理人様を応援出来ない奴等は明★生命の社員だと思われます。管理人様頑張って下さい。応援しています。

333 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 09:23:26
>>332
お前も馬鹿だな。
俺は明★生命の社員でもなければ保険料関連の会社に勤めているものでもない。
この管理人とやらは思考回路が偏っているから気に入らないんだよ。

334 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 09:49:35
>333
「この管理人とやらは思考回路が偏っているから気に入らないんだよ」について、
具体的に解説して下さい。


335 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 10:18:27
>>326
この事件のきっかけで、凡人なら泣き寝入り或いは疑問すら持たないでしょう。
金なし、権力なしでここまでまで出来たのは非凡そのもの。世間並みでは無いと言う事。
その意味から余りにも凡人過ぎる人間がらは変人に見たりする。333のように。


336 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 10:24:36
355
「まで」が一回多かった。 m(_ _)m
「がら」→「から」 m(_ _)m
「見たり」→「見えたり」 m(_ _)m

337 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 10:28:35
>>333
あなたは自分が正しいことを言っていて、生保がそれに対して屁理屈を言って
あなたを言い負かそうとしたら、あきらめていまう人なのでしょうね。
あなたが、管理人のことを「思考回路が偏っている」と思ってしまう様なところが
あるとしたら、生保の対応が、体験した人間でないと分からないほど、非人間的、
企業の傲慢に満ち満ちていることから発生すると思います。黒が白であると認めさせる
ために、あらゆる手を使って攻めてきます。私も経験ずみです。これを経験すると
いやでも人間不信、猜疑心の塊に成らざる得ません。
物心両面の心の損失とは、これですが、これも自己分析することでまぬがれます。
管理人に素晴らしいことは、人の役に立っているということです。泣き寝入りした
人々は、これを読んで、どんなにスッキリしたことでしょうか。

338 333 New! 05/03/12 11:27:55
自己責任という言葉知っているか?
なんでもかんでも相手の言いなりになるやつも自己責任。
確認を怠っていることも自己責任。
保険会社の対応のまずさが一番悪なのはわかるが、
だからといってすべてを鵜呑みにした管理人の落ち度もあるぞ。
保険だからとタカをくくっていたのではないか?
不動産購入ならどうする?
立地の周辺環境や建物素材から金利・税金にいたるまで良く調べるだろ?
戸建てなら基礎工事を見回ったり、建物に手抜き工事がされないか
半分疑いながら注意深くマメに観察するだろ。
保険だって同じだ。高額の買い物であることには違いないだろ。
大手生保だから、集金扱いだから・・・なんて甘いもあったのではないのか?
だいたいなんで集金扱いなんかするのかね?
当時でも口座振替制度はあったし、口座振替扱いのほうが保険料は安かった。
俺は当時から口座振替扱いにしていたよ。
わざわざリスキーな集金扱いなんか選択するからこんな事故が発生するんだよ。

339 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 11:28:40
>>326>>333
334の言う通り、管理人の思考回路が偏っているところが、どこなのかを、
具体的に解説してよ。


340 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 11:32:35
>>332 〜 >>338
一人数役ご苦労さん。

341 333 New! 05/03/12 11:34:59
>>339
338に書いただろ。
おまけに俺は326ではない。

>>340
お前も馬鹿か。
333 と 338 は俺だが残りは違うぞ。



342 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 11:36:43
>>332 〜 >>339 >>341
一人数役ご苦労さん(プッ

343 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 11:42:57
>>338
成る程、管理人に、あまりの注意不足があるので、そこんとこの思考回路が
偏っているというわけか。

344 333 New! 05/03/12 11:51:23
注意不足だけじゃないよ。
口座振替を選択しなかった段階で
すでにリスクがあることに気づいていない。
そのミスチョイスさえなければ発生しなかった事故だろ?
自動車保険についても俺は保険切れが怖いから、
口座替扱いにしている。まあ当時は自動車保険は集金扱いが
中心だったが、俺はあえて保険料を指定口座に振り込んだがね。
当時から生保も損保も保険料を持ち逃げするヤツが
多かったからね。変な話だが保険や不動産業界はそういうやばい
ヤツが商売しているから気をつけるに越したことは無い。

345 333 New! 05/03/12 12:00:14
これからはもっと自己責任が問われる時代。
甘えは許されないんだよ。
銀行・保険会社・不動産会社選びから自己責任。
通帳記帳しないのも、郵便をマメにチェックしないのも自己責任。
同じ会社内であっても個人情報保護法の観点から
担当者とその上司しか顧客の状況は知らされない。
だから同僚が元担当でも新担当者しかしらないことがどんどん増えてくる。
これは来月から施行されるから、どんな業種の業者に対しても
契約者側が留意しなければ誰も守ってはくれない。
少々厳しい意見かもしれないが、4月からはあらゆる事柄に
自己責任が求められるわけだよ。
だから俺は安易に管理人に同意できないのさ。


346 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:09:38
>>338>>344
そう言うんだったら、保険会社が、約款に、堂々と、「集金扱」の
払込経路を規定していたのが、そもそもの間違いとは思わないのかい?

347 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:10:41
事件のきっかけに管理人の不注意など欠片もないぞ!

この事件のポイントは、取引した保険会社の不注意と義務違反で、
それを隠そうと、ウソをでっち上げた犯罪行為にある。
管理人はこのウソによって名誉と尊厳を傷つけられた保険会社の
犯罪である。

管理人に多少のいたらない部分があっても、上記犯罪行為によって、
相殺される以上にお釣がくる。それが、社長の謝罪と慰謝料的賠償金
だろう。



348 333 New! 05/03/12 12:18:58
>>346
時代背景があるからね。
保険料に限らず口座振替扱は昭和50年代から台頭してきたわけなので
当時の約款に集金扱いが堂々と出ていても仕方がないわな。
俺がはじめて生保に加入した昭和50年代後半には口座振替は
メジャーになってきた。だから集金扱いでなく口座振替扱いを選んだわけよ。
いまでは口座振替扱>振込扱>団体扱>集金扱いだろ?
昔の制度事故や保険会社の悪さを議論しても管理人には意味があっても
これから入る人には何か参考になるわけ?



349 333 New! 05/03/12 12:25:08
>>347 多少のいたらない部分

管理人と同じ時代から保険会社に保険料を支払っている者としては
合点がいかないわけよ。
ちょっと考えれば事故防止の観点からそんな集金扱いなんて
選ばないだろ?
で、君は若い世代かな?
マイナーになった集金扱いを議論することに何かメリットあるの?

350 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:25:33
「自己責任」と吠えているやつがいるが、事件の視点が完全にズレている。


351 333 New! 05/03/12 12:28:22
>>350
はあ?
現在、集金扱いなんか利用している香具師なんて若い世代にいるのか?
老人ならわかるが。
そんな制度を議論してなんかメリットあるのか?

352 333 New! 05/03/12 12:31:08
論点ズレって言うが、確かに管理人にとっては重要なことだろう。
だが当時から、保険料が安くなる口座振替扱を選択しなかった
自分の愚かさはどうなんだい?

353 333 New! 05/03/12 12:34:40
隠匿体質は、かの会社には昔からあるんだろうね。
だったら加入しなければいいし、他社に切り替えればいいだけのこと。
管理人は褒めてもらいたいわけ?
管理人の裁判結果が俺達になんかメリットあるの?


354 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:41:50
>349
「集金扱い」を選択したことに責任があるなんて笑っちゃうね。
そもそも、相手(生保)が提供したサービスだろう。

ユーザーがサービスの種類を選択して、そのサービスが事故に
なっても、そのサービスを選択したユーザーに責任はない。

なのに「事故責任」などと言うのはお笑いだ。

ユーザーが条件を提示して、リスクを取込んだ訳じゃないからね。


355 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:43:43
>>333は、いろいろと論点を変えて、一途に管理人を攻撃してるみたい
だけど、何か恨みでもあるの?

356 333 New! 05/03/12 12:44:18
集金扱いの是非を議論したいのなら、
管理人さんに答えてほしいね。
なぜ、保険料が安くなる口座振替扱をけって、保険料の高い集金扱を選んだのか。
隠匿体質議論なら、最新のかの事件の議論で充分だ。

357 333 New! 05/03/12 12:46:13
>>355
恨みじゃなくて同世代としてなんか変なんだよ。どう考えても。
逆に尋ねるが、355は集金扱いなの?

358 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 12:48:14
>353
「管理人の裁判結果が俺達になんかメリットあるの?」の
「俺達」とは、どのような集まり?、集団?、組織?ですか。

359 333 New! 05/03/12 12:49:50
>>354
だから集金扱いの是非を議論したいわけ?隠匿体質を議論したいわけ?
そんな集金扱いなんて化石のような制度を議論する意味あるのか?
保険料が高くなるサービスを選ぶ時点で不思議だと思わないのか?
で、君の主張は何なの?


360 333 New! 05/03/12 12:51:37
>>358
管理人以外の人だよ。
賠償金をもらったのは彼だし、謝罪?を受けたのは彼だし。
他の人は何を議論したいの?

361 333 New! 05/03/12 12:58:57
俺が言いたいのは、4月以降は業者に対して過度な期待は禁物だ
ということ。
たとえば前の担当者が同じ事業所にいるから以心伝心よろしく自分から
働きかけなくても相手はわかってくれるもんだというような
期待は禁物ってこと。
セールスマン(セールスレディ)の言っていることが正しいとは限らないから
これからは裏づけをとろうとか、こんな議論ならわかるけれどね。


362 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:03:52
集金扱いの是非を議論をしても意味がない。

「保険料が安くなる口座振替扱をけって、保険料の高い集金扱を選んだのか」と
君は損得だけで考えている。それは君の事情だよ。

選択の条件など、その時の一瞬の事情で決まってしまうことはよくある。

管理人は、契約の時、君のように損得だけで考える事情になかったという
事でしょう。

そもそも「保険料が安くなる口座振替扱をけって」などと考える君は、
自己中の人間性を表現している感じ。


363 333 New! 05/03/12 13:08:31
管理人の頃とは時代背景も制度背景もちがうわけだから、もろ手を挙げて
彼に賛成って言うわけにはいかないから書き込んだわけよ。
それとも今後も妄信的に彼の説を支持するわけ?
彼の裁判結果は過去の時代背景と過去の制度のもと下されたわけなので
参考程度しかならない。
口座振替が全盛な現在、この事例はあてはまらないから、
今後保険会社とのトラブルが発生した場合、契約者側の落ち度が
争点になってくるだろ。それを踏まえて気をつけなければ
彼のように勝ち取ることはできないだろ。
違う?

364 333 New! 05/03/12 13:10:00
で、君は集金扱いなの?
人の意見にモノを申すなら、自分の状況も書いたらどうよ。

365 333 New! 05/03/12 13:14:37
>>362
364は君へのレスだよ。
確かに昔なら選択に迷いがあるかもしれないがね
(郵便局の口座はダメだったとかあるからね)。
いまは集金扱いで契約している人、俺の周りにはいないが
君の周りに入るの?



366 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:22:48
>360
君に勇気ないだろうな。いつもこそこそ考えて、守備ばっかりという
性格が感じられる。

管理人の勇気の結果は、結果的に個人的なものではなく、公共的な
ものになっている。

過去の同様の被害者の励ましになる。
現在の同様の被害者の参考になる。
再犯?の抑制になる。



367 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:24:21
>>363
たしかにそうだな。
ただ明○生命の隠匿体質がここにきて
繰り返されたからあきれているんだ。
俺は集金扱いの制度すら知らなかった。
あなたの意見も一理あるから参考にさせてもらうよ。
全く暮らしにくい世の中になってきたね。
担当以外は情報をもてないなんて、
もしその担当が病気で欠勤したり退職したら混乱するよね。
もしなにかトラブルが生じて担当者がいなければ
俺がいちいち説明しなければならないんだね。
あー面倒くさい。


368 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:32:02
>>366
勇気云々ではない。君は俺の言うこと理解できないんだね。
時代背景・制度が異なれば参考程度にしかならない。
訴えるにしても自分の落ち度が少ないことを自分が立証しなければ
ならないってこと。さらにややこしいことに個人情報法保護法が
施行されるから、保険会社も逃げやすくなってくるわけよ。
なぜその点が君には理解できないかな。
最初に書いたように保険会社が一番悪いことは確か。
だが、時代背景や制度・法律まで変わってくるわけだから
管理人が勝ったからといっても、今後誰かが同じような
裁判を起こしても勝てるかどうかは疑問だということ。


369 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:34:37
>365
確実に君はズレている。

現在の「集金扱いで契約」がどうのこうのなどは、本件の議論にならない。

事件(事故)発生時の状況が全てだよ。

370 333 New! 05/03/12 13:35:43
ごめん、先ほど、外出したので携帯から書き込んだから菜々氏に
なってしまった。368は俺だよ。

371 333 New! 05/03/12 13:38:05
>>369
携帯なのでレスの書き込みが遅くなるので断っておくよ。
集金扱いでなければ発生しない事件だろ?違うか?
抽象的な言い回しでなく君の主張をもっと書いたらどうよ。


372 333 New! 05/03/12 13:41:38
>>367
個人情報保護法でさまざまな手続きが煩雑になることは確か。
委任状取り扱いが以前のように甘く運用してくれなくなる。
自分で出向いたり、自分で自己主張しなければならなくなる。

373 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 13:56:41
>368
企業の不信義はいつの時代も変わらない。

時代背景が変われば事件の性質も変わるのが当たり前。
だが、信義に新しい、古いはない。
これについて、明治の判例が参考にされる場合もある。


374 333 New! 05/03/12 13:57:11
>>369 過去の同様の被害者の励ましになる。
   現在の同様の被害者の参考になる。

過去の被害者ならわかるが、集金扱がほとんどみあたらない現在
参考にならないのでは?

375 333 New! 05/03/12 14:03:13
>>373
信義の件については賛同するが
個人情報保護法まで加わってくれば、契約者側にそれなりの
責任を負わされる可能性が出てくるだろ。
だから、郵便物の見落とし、通帳の記帳忘れといった
ことも契約者側の落ち度になる。
「こちらは・・・だと思っていた」ということも通用しにくくなる。
過失割合の判断が変わってくると思うがどうよ。

376 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 14:17:07
プ爺の特徴

・アリコのキチ○イ工作員。
・コピペを多様する癖あり。
・トリップつけてるとき以外は、文体にはあまり癖が無い。様々な名前、職業や人格を扱う。
・基本的にほとんど一人で会話を成立させる。色んな人を装い自作自演を連発する。
・駐屯しているスレの企業の社員や顧客に成りすまし、誹謗中傷を行う。
・損保等数多くのスレにアリコへの再就職を勧めるコピペを張るが、アンチ国内生保の活動が多い。
・国内生保各スレで自作自演を行い、その会社の印象を悪くしようと頑張る。
・他スレで工作している時は、アリコの本スレにあまり姿を見せない。だが必死に相互を行き来するケースも。
・ニッセイ関係のスレでよく姿が発見でき、営業関係の人に化け不平を言うケースが多いため、
      ニッセイの営業→アリコの代理店に転職した可能性がある。
・とにかく粘着で人の話を聞かず、会話にならない。
・一度駐屯するスレを決めると、何を言われても、どこまでもそこに張り付く。
・活動は休日がメインで一番激しいが、平日も出社前や昼間に会社から工作する。
・夜もかなりの遅型で酷いときは深夜4時まで駐屯することも。
・どこかで就職偏差値を見て、アリコのランクの低さが気にかかったらしく、就職板で学生を相手に奮闘。

●最近ではニッセイスレで活動している工作員と同一人物だとばれて以来、同じ時間帯に書き込んでばれぬよう、
 アリコ関係のスレを自粛し、名無しの工作員として国内生保スレに絞って活動を行っている。

☆我慢できない方はこちらで通報できます☆
ttps://www.alico.co.jp/scripts/createform.cgi?para=2


377 333 New! 05/03/12 14:28:14
>>376
目障りだ。失せろ。

378 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 14:30:11
集金扱いだろうと、口座振替扱いだろうと、そんなことは大した
問題じゃない。
最も重要なのは、事件発生後の管理人(保険加入者)の行動と、そ
れに対した生保の対応の仕方である。
そういう意味で、このHPは、保険加入者側、生保側双方にとって、
今後の様々なトラブル解決の参考になるバイブル書的存在と言って
も過言でない。

379 333 New! 05/03/12 14:43:23
>>378
隠匿体質を議論したいわけね。だったら集金扱いと口座振替扱いでは
考え方が違うだろ。
契約者に落度が少ないという立証はどうするんだ?
俺の女房は退職したとき、団体扱いから口座振替に変更して
失効した経験があるが、復活するときにはまとめて保険料を払った。
Aさんはまとめて払わなければならない、Bさんはまとめてはらわなくてよい
なんて差別的な扱いがまかり通るのか?

払った

380 333 New! 05/03/12 14:46:51
払った者が馬鹿をみるなんて変な話だろ。
契約者間でこんな差別を認めるなんてのは絶対反対。
それこそ特定の人への利益供与になるだろ。
書き足りないが、目的地に着いちゃったのでこのへんで。
また来るよ。


381 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 14:51:02
>374
だから・・・分らない人だね。
集金扱いとかの問題ではなく、企業がウソをついて裁判することが
問題なの。集金扱いとかの問題はきっかけになっただけのこと。

最近では、ある債権回収機構が10年前に約束した債権処理で返済
していたのに、債務者に余裕ができたと見るや、今は亡き債務者と
「このような」約束があると、偽造印鑑と文書を作成して全く違う
契約の取り立てを家族にした事実がある。

公の機関でもこんなウソをついて取り立てようとする時代だから
企業の倫理が大きく問題になるのだ。

この債権回収機構の事件では、10年前に仲裁に入ったのが、
筆跡印鑑等の鑑定人で、この契約文書を相談されて、偽造と見破った。

偽造が発覚して以後、この債権回収機構は残債を請求してこない。

もし、この鑑定人が仲裁に入っていなければ、騙されていた事だろう。

この事件は、その内マスコミにリリースされるだろう。

382 333 New! 05/03/12 14:53:30
>>378
最後に。
口座振替扱いで失効するのは、9分9厘契約者の落度だよ。
集金扱いの失効と根底から違う。
だから契約者間で復活のやり方が異なるのは真面目に
口座管理を行っていて保険料を支払っている契約者への背信行為だ。

383 333 New! 05/03/12 15:00:59
>>381 集金扱いとかの問題ではなく

おおいに関係あるだろ。じゃあ、なにかい。
残高不足で失効した場合、郵便だけで連絡するだけでなく
注意勧告をさまざまな手段で保険会社がしなければならないってことか?
保険会社がそれを怠ったから復活保険料は小額でいいよなんてことに
なったら俺もそうするぞ。
落度の程度の問題と過失割合は大いに関係ある。

384 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:08:58
>>383
333は詐欺を働きたいのか。
あなたの意見はまとものように見えるがなんか怪しい。
いろいろ情報を聞き出して、
詐欺の準備をするクレーム屋っぽい。


385 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:23:16
詐欺養成口座振替あげ

386 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:30:28
>383(333)
本当に馬鹿だな。
君の言ってる事は、契約者の落ち度で失効だろう。
本件では、事件のきっかけの集金が出来なかった事に契約者の落ち度は全くない。

俺はHPの文書からそう理解するけど、君は読解力がないのか。

387 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:43:00
詐欺師養成講座
詐欺師養成口座振替
詐欺師養成集金扱
333も386も詐欺師養成幇助だな。

388 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:45:06
333も馬鹿、
386も馬鹿。
だから話がかみ合わない。
おまいら本当に馬鹿だな。
傍からみるとおまいらの馬鹿さ加減が際立っている。
両人とも読解能力不足。(w

389 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:47:29
>>386
きっかけだけじゃネーよ。よく読め。
難癖つけて復活保険料を踏み倒そうとしている。

390 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:53:36
>>383
正面突破はダメだな。
新住所を保険ババアに書かせる(不完全に。たとえばマンション名とか
部屋番号を記載させない。転居前だから新電話番号が決まらないので
書きようがないとか。)→失効→失効したぞ、ゴラッ。ババアの責任だ。
保険料は払えない。保険料マケロや。

391 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:55:23
さあみんな、うまくいく詐欺の仕方を書き込めや。

392 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 15:57:59
悪の枢軸明○生命、詐欺にあって派担

393 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 16:25:11
口座振替払いは、保険会社に集金する義務がありません。
このため、口座に保険料以上の預金をしておかないと、契約は失効と
処理され、失効した契約を復活するには、失効から復活の間までを保
険料として支払わなければ、契約を復活することができません。
次に、集金扱いの場合は、契約者は保険会社に集金手数料を支払い、
保険会社はその対価に集金行為を義務として保険料を徴収します。
しかしながら、契約者が所在不明だったり、経済的事情等で保険料を
支払わなかった場合は、当然に契約は失効と処理され、失効した契約
を復活するためには、これまた失効から復活の間までを保険料として
支払わなければ契約を復活することができません。
さて、この事件の場合は、保険会社に集金する義務があるにもかか
わらず、保険会社は尤も基本とする集金行為を怠って契約を失効と処
理しています。
このような場合は、失効と処理したこと自体間違っているので、契約
は失効しておらず、有効に存在していることになります。
従って、契約者は、失効後の付保されていなかった期間について、保
険料を支払うことなく、不当に失効させている契約を存在させる権利
を有しています。
加えて、契約者は、付保されなかったことに対する損害賠償等を保険
会社に請求することができます。

従って、この事件で、復活云々を論じるのは、失当(的外れ)です。




394 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 16:40:06
ふざけんじゃねーぞ。
その間の保険料は結局他の契約者が負担することになるだろうが。
他の契約者に対する背信行為だ、ボケ!


395 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 16:43:02
そんな輩が続出したら、大変なことになるだろ。
相互会社なんだから結局他の契約者が馬鹿を見る。

396 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 16:51:24
>>394
それじゃ聞くけど、
同じ集金手数料を払っている契約者に対して、集金行為をしたり、
しなかったりしてるのは不公平と言わないのかい?

397 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 16:58:38
>>395 >>396
ほーら、詐欺師予備軍が見ているぞ。
もっとけんかしろ、そしてみんなで詐欺をはたらくのだよ(w

398 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 17:01:50
正直者が馬鹿を見るのさ。(w

399 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 17:14:34
管理人さん、あなたがパンドラの箱をひっくり返したんだよ。
あなたは確かに保険会社に勝った。
でも怖いのは悪意に満ちた模倣犯が現れることだよ。
議論すれば議論するほどヒントを与えていくんだ。

400 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 17:15:32
一人数役ごくろうさん

401 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 17:23:49
ミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  いいか、LP
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   信者という言葉は
    ,r-/  <・> < ・> |      信 者
    l       ノ( 、_, )ヽ |   二つ合わさって儲けるとなる  
    ー'    ノ、__!!_,.、|        儲
     ∧     ヽニニソ  l    つまり、お前らは金づるでしかないと言うことだ .クズどもよ!

   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /  新宿12支社長    ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|



402 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 17:24:21
仲良くやろうよ。

403 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 19:28:05
もっとおもしろい話無い?

404 もしもの為の名無しさん New! 05/03/12 22:34:43
管理人は堂々と名乗ってカキコしたらどうですか?

405 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 02:34:47
HP管理人です。
333さんから、
>>356
>管理人さんに答えてほしいね。
>なぜ、保険料が安くなる口座振替扱をけって、保険料の高い集金扱を選んだのか。
という質問があったので、答えます。

先ず、契約の時ですが、外交員が保険料は集金に来て徴収すると言ってきました。
私もその方法が良かったので、それに応じて、明治生命の生命保険に加入しました。
その後、7〜8年が経過した頃、別の外交員が口座振替への変更を求めてきました。
しかし、口座振替にすると保険料を銀行に持っていかなければならず、それ
に比べて集金扱いは大変便利だったのでその旨伝えると、集金扱いは集金手
数料が取られる、口座振替にすると保険料が安くなるなどと言って、何度も
変更を求めてきました。
口座振替にするにしても、五年前に家を購入して引っ越していることから、
口座が前の住所地(江東区亀戸)の銀行にあること。さらに、カードで取引
していたことからしばらく取引印鑑を使っておらず、五個ほどある印鑑のう
ちどれが取引印鑑なのか分からなかったことから、それらを外交員に伝えて
変更を断りました。

以下、下段に続きます。


406 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 02:58:57
>>405 の続きです。
ところが、印鑑が違っていてもかまわない、ちょうど支社が亀戸にあ
って月に一回は行くのでその時に銀行に行って手続きをする、などと
言って執拗に変更を求め続けてきたことから、根負けして申込書を書
きました。
そして、この後、明治生命から印鑑相違の申込書と添付書が郵送され、
外交員が訪れてきました。
そして、再び取引印鑑を押してほしいと言ってきたので、また違う印
鑑を押してしまうと何度も面倒を掛けてしまうと思い、集金扱いのま
までいいと伝えると、今度は近くの銀行に口座を開設してほしいと言
ってきました。
しかし、銀行が開いてる時間に行くとなると仕事を休まなければなら
ず、何よりも、集金に来てくれるというから明治生命の保険に加入し
たので、それを伝えると、外交員は、「分かりました、従来どおり集
金扱いで行います」と言って承諾しました。
そして、この後、集金に来た同じ外交員に保険料を支払いました。
因みに、私は、保険料の、安い、高い、は、僅かな差なのでまったく
気にしません。
以上が、質問に対する答えです。

407 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 04:40:00
印鑑なら通帳みればわかるだろ?


408 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 07:31:14
333さんへ
昔の三和銀行(多分他の銀行も同じと思います)の預金通帳には、
取引印が押印してありませんでした。
HP管理人

409 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 08:56:57
昔といってもいつの話か知らないが、
昭和50年代の通帳には印影があるよ。
三和もね。

410 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 09:39:14
333さんへ。
333さんは、
「保険会社が一番悪いことは確か。」とした上で、「しかし、HP管理人も
悪いところがある。」と指摘しているのだと思います。
まさに、その通りで、明治生命も、333さんとまったく同じ主張を裁判で繰り
返し攻撃してきました(裁判資料参照)。
ところで、私自身、指摘されている手落ちを、事件当初から十分認識して
いました。
自分で言うのもなんですが、私の性格は、333さんと違って、当時は(今は
この事件に遭遇して大部変わってしまいました。)人でも会社でも何でも信
じてしまうお人好し人間でした。加えて、ズボラな性格も加わっていました。
だから、失効を通告されたときは、保険知識の不勉強と何度も集金要請を
しなかったことを悔やんで、「しまった!」と思いました。
とにかく苦情をすると、「失効から復活までの保険料を支払わねば契約を復
活できない」と対応されたことから、全額支払いが困難だった私は、やむな
く解約を選択しました。そして、その後、不誠実な対応を受けたことから解
約を取りやめ、保険会社の義務である集金行為をしなかった以上、そもそも
契約は失効していない(存在してる)と主張しました。
以下、下段に続きます。
「HP管理人」

411 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:02:28
>>410の続き
そして、このような状況の中で、明治生命が、「保険料の支払方法は
口座振替払い」と嘘をついて無視してきたことから、諸々の主張をし
て裁判を提起するに至りました。
確かに、クレーム当初の、明治生命(333さんも同じ)の「失効から
復活までの間の保険料を支払わねば契約を復活しない」とする主張が
正当なのか、それとも私の、「その間を保険料として支払う義務がな
い」とする主張が正解なのかは、まさに重要なポイントになってくると
思います。
すなわち、明治生命の主張が正解なら、私がアンポンタンなのであり、
私の主張が正解なら、明治生命がアンポンタンということになります。
ところで、333さんは、私のこの主張に対して大分批判されていますが、
おそらく保険業に従事されている方でしょうから、今後の参考のため
に、よろしかったらこの点について議論してみませんか?
「HP管理人」<乱文失礼>
追記 通帳の印鑑の件ですが、どうしても知りたいと言うなら、銀行
に行って聞けば答えが出てくると思いますよ。或いは、印影が分か
らないため、銀行からとりよせた資料があるので、WEBにUPして
もいいですよ。

412 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:03:39
管理人さん、
あなたが勝ったからといっても、
これから必ずしも別の人が勝てるわけではないと、言いたいのですよ。
当該保険会社の隠匿・偽証体質は追求されなければならない。
その一方で、これからは契約者サイドとしても気を付けるべきことが多い。
個人情報保護法のもとでは本人確認が徹底され、委任状の扱いも厳しいものとなる。
だから、印影知りませんとか、通帳記帳していませんという過失認定度合は
管理人さんの時よりも重くなるわけです。
だから手放しでよろこぶわけにはいかないのですよ。

413 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:05:14
>>399
「パンドラの箱をひっくり返したんだよ」
いえいえ、ひっくり返していません。信義から判断すれば当然の結果です。

この方法の模倣で犯罪は、まあ、無理でしょう。
裁判はそんな甘いものではありません。裏社会のヤクザ弁護士に相談しても
乗らないでしょう。

保険屋さん心配しなくて大丈夫よ。


414 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:17:18
俺は保険会社の職員でも代理店でもない。
親が商人なので、親を騙そうとする悪人をたくさんみてきた。
防衛策があるのならはじめから行使すべき。

415 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:31:34
パンドラの箱は俺の投稿ではない。
ここのスレの人は
よく人違いをするね。

416 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:43:23
>>412
>管理人さん、 あなたが勝ったからといっても、
>これから必ずしも別の人が勝てるわけではないと、言いたいのですよ。
>当該保険会社の隠匿・偽証体質は追求されなければならない。
まったく、同意見です。
>その一方で、これからは契約者サイドとしても気を付けるべきことが多い。
>個人情報保護法のもとでは本人確認が徹底され、委任状の扱いも厳しいものとなる。
>だから、印影知りませんとか、通帳記帳していませんという過失認定度合は
>管理人さんの時よりも重くなるわけです。
>だから手放しでよろこぶわけにはいかないのですよ。
私も、この2月28日で60歳になり、いわゆる「オヤジ」から
「ジジー」(私はクソジジーかも知れない)への仲間入りをしまし
た。
確かに、これからは、益々自己責任の時代になってくると思いますの
で、ボケ防止に努め(既に、まだらボケ状態です)、来るべき自己
責任時代に対応したいと思います。
<サンダル履きで、その辺で酔っ払って、くだまいて、立ちションベン
して、女のケツばっか追い回し、ある時は立ち食いうどん屋で、「ここ
のうどんってシコがあってコシコシしてうまいね〜」なんて悦に入って
るイチキュウカットのHP管理人(クソジジー)より。

417 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:43:59
>414
その捉え方って、契約者(管理人)が保険屋(商人)を騙したってこと?。
だから、保険屋は防衛しなければならないってこと?。

きみはこの事件をそのように捉えているのか。

418 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 10:49:18
>>417
同じく!

419 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 11:16:09
>>417
バカモノ!逆だ。
保険会社に騙す悪人が多い。
だから防衛策を行使すべきということだ。

420 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 11:22:56
おもしろい話無い

421 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 11:26:32
尾も白い犬の話はどうよ。

422 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 12:02:17
333さん、ついでですから、私がどんなにお人よし(アンポンタンか
な)だったかを、もっと明らかにするため、以下に書いてみました。
因みに、別件なので、もし以下の事実関係が嘘だったら、明治安田生
命は間違いなく私を名誉毀損等で訴えてくる筈です。

HPにも書いてありますが、私は茨城のド田舎に生まれました。
夜でも玄関の鍵を開けたまま寝てる、本当にのどかな環境に育ち、そ
こに20歳まで過ごしました。
そのような私が、外交員から生命保険を勧誘され、田舎で一人暮らしの
母のために、明治生命の生命保険に加入しました。
そして、数年が経過した昭和57年、外交員がそれまでの保険契約に
入院特約を付加してほしいと勧誘してきたので、それに応じました。
そして、この後、HPの事件が発生したことから、明治生命から契約
に関する書類を取り寄せました。そして吃驚しました。
何と、本契約が入院特約を付加した時の、昭和57年に締結されて
いたからです。
つまり、入院特約を勧誘しておきながら、以前の契約を消滅させて、
新たに本契約を締結し、そこに入院特約を付加させていたのです。
ばれてしまうと思ったのか、この時の保険証券は私に届いていません。
結局、明治生命側が、私を騙していたのです。
おそらく、HPの事件が起きなければ、私はずっと明治生命を信頼して
加入していたと思います。
このように、私は本当に、アンポンタンで、ずぼらな性格なのです。
でも、騙すより、騙された方がいいと今でも思っています。
<自分で言うのもなんだが、お人よしでずぼらなイチキュウカットの
HP管理人(別称クソジジー)より>

423 333じゃないけれど New! 05/03/13 12:14:29
ていうか、生命保険控除証明書、現況案内とか郵送でくるじゃん。
それで確認できたでしょ。

424 田舎者 New! 05/03/13 12:20:17
田舎出身を自慢したいの。
もっと田舎出身のおいらはどうするんだよ。
要は本人の気持ち次第。

425 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 16:09:12
田舎あげ

426 高策員 New! 05/03/13 16:29:38
保険会社はずぼら、契約者もずぼら。
よくもまあ、これだけずぼらが集まったもんだ。
おたがいに、ずぼらなくせに権利の主張・意地の張り合いだけは一丁前にする。
起こるべくして起こった事件だな。
さらに悪いことに、保険会社は偽証・隠匿体質とくれば、
今回の不払事件が起きるのも無理はない。
おたがいに歩み寄りという言葉を知らないんだな。
管理人の事件といい、不払事件といい、
社内で和解すれば払わなくてもよい多額の訴訟費を支払って、
本当、烏合の衆だな。
大多数のまともな契約者が馬鹿をみたわけだな。
他社ではありえないねー。

427 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 17:17:35
完璧な人間などどこにもいないし、完璧な企業もどこにもいない。
だから争いが起きるのは当然だ。
大事なのは、争いが起きたら社会生活を営む者として相手の信頼や
期待を裏切らずに、誠意を持って行動することだ。



428 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 17:23:48
ホント考えさせられる出来事ですよね。私の知り合いにもいましたよ。保険会社に騙された人。
ほんの一握りの数なんですよ。今回の事件で発覚したのは。

429 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 17:26:03
保険会社が騙されるより、騙した数のほうがはるかに多い。
だってバックに金融庁がいるんだよ、やりたい放題だって。
保険会社は大なり小なり契約の改ざんを行っているのは常識ではないですか。

430 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 18:03:15
契約の改ざん?
具体的には?

431 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 18:15:48
改竄なんてどうやってするんでつか?教えて下たい。MYさん。

432 もしもの為の名無しさん New! 05/03/13 18:22:09
改竄が常識か?
おまいは馬鹿か?

433 もしもの為の名無しさん New! 05/03/18 22:42:51
応援あげ!

434 もしもの為の名無しさん New! 05/03/18 22:55:32
集金契約なら集金に行かなくちゃ。
それをしないで、保険料を持ってこなかった、通知書を出した
などと言ってるのは筋違い。


435 もしもの為の名無しさん New! 2005/03/21(月) 07:59:52
完璧な人間や完璧な企業はないのだから、争いが起きるのは当然。
大事なことは、争いが起きたら、社会のルールに従って誠実に
行動することだ。


436 もしもの為の名無しさん New! 2005/03/21(月) 09:18:49
同じことを書くなよ。
ぼけが進行したのか?

437 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/03/23(水) 22:41:32
んー、
お客様の現金を持ち歩くのだって大変だし(何かあったら大変)、
別に大口でもなんでもないアンタの為に大事な営業時間を
わざわざ割いてまで、集金作業するのが大変になったからだろ?
だから口座振替にしてくれってしつこかったわけでさ。
管理人だって、最初から絶対に集金扱いでやってくれと
突っぱねればいいのに、セールスにいい顔したいから
口座振替にするつもりなんて最初から全然無いのに
承諾した振りをして適当な書類を書いて、結果的にセールスを騙したわけじゃん。
セールスのババアからしてみれば、手間がかかるだけの
わがままでいい加減な客って印象になるんじゃねえの?

438 もしもの為の名無しさん New! 2005/03/23(水) 22:41:33
おなじこと?

439 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/03/23(水) 22:50:52
明治安田がちゃんと対応してないから結果的に「失効」とはなったけども、
失効については管理人の言うとおり失効とするのはおかしいよな。
でも、どうしてその間の保険料を払わなくてよくなるのか
さっぱり理解できねえ。

普通なら、明治安田が非礼を詫びてさ、払われてなかった保険料の
払い方について交渉することになるわけでね、
一括で無理なら分割にするとか、一部割り引くとか
そこで管理人が納得できるような交渉をすればよかったのにさ、
自分からあきらめて解約しちゃってるだろ?
自分から交渉打ち切っちゃってるんだからどうしようもないよな。
いや、明治安田のことだから、ふざけた交渉してきたから
管理人がぶちきれたのかもしれないけどよ。
その辺、ちゃんと書いてねえから、俺には管理人が
泣き寝入りというか自爆したようにしか見えんのよ。

440 もしもの為の名無しさん New! 皇紀2665/04/01(金) 22:17:55
ま、HPをよく読んでよ。

441 もしもの為の名無しさん New! 2005/04/05(火) 01:10:33
ご来所の皆様へ お知らせ
当所周辺の路上において、保険外交員の勧誘をしつこく行っている者がおりますが、当所とは一切関係がございません。言葉巧みな勧誘にのり、被害をお受けになった方もいらっしゃいますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
〇〇公共職業安定所


442 もしもの為の名無しさん New! 2005/04/11(月) 21:15:53
お元気ですか?

443 もしもの為の名無しさん New! 2005/04/22(金) 21:35:36
嵐の前の静けさ

444 もしもの為の名無しさん New! 2005/04/22(金) 22:09:31
クソスレ

445 もしもの為の名無しさん New! 2005/04/27(水) 20:35:34
良スレあげ

446 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/11(水) 22:02:49
もちろんです

447 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/12(木) 14:28:22
がんがれ!管理人!

448 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/25(水) 10:54:39
良スレあげ

449 HP”管理”人 New! 2005/05/29(日) 12:48:56
急に老けてしもうた、何を隠そうツルピカジジーのHP管理人じゃ。
ほんじゃ、ま、しばらくぶりで、>>439に対する反論でもするかのう。
なに〜?!
「明治安田がちゃんと対応してないから結果的に「失効」とはなったけども、
失効については管理人の言うとおり失効とするのはおかしいよな。
でも、どうしてその間の保険料を払わなくてよくなるのか さっぱり理解でき
ねえ。」
じゃとお?!
なにをぬかすか!よおく聞け!
わしがその間死んでたら、明安は保険金支払をしたと思うか!
集金契約で保険料を集金する義務がありながらそれ怠慢し、その間わしが死
んでも保険金支払を拒否したことは客観的事実じゃろが!
ちゅなわち、集金契約のもっとも基本である集金行為をしないで、その間死
んだら保険金は支払わないわ、死んでなければ保障もしていなかったその間
を保険料として支払えというのは、どう考えても道理にあわねえって思った
んじゃ。
だから、その間の保険料をまけてくれって、わしは何度も明安に文句を言っ
たんじゃが、ついに聞き入れてもらえなかったんじゃ。
続く。


450 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/29(日) 13:59:33
がんがれ!ツルピカ管理人!

451 HP”管理”人 New! 2005/05/29(日) 14:09:26
おおっと!つけたし忘れたじゃが!
「酔いどれツルピカ管理人」ということでどうじゃ?

452 HP”管理”人 New! 2005/05/29(日) 16:05:40
「ツルピカ酔いどれジジー」ことHP管理人じゃ!
>>439の書込みに対する反論の続きじゃ!
>普通なら、明治安田が非礼を詫びてさ、払われてなかった保険料の
>払い方について交渉することになるわけでね、
>一括で無理なら分割にするとか、一部割り引くとか
そんなアホな!集金の義務を怠たり、その間付保されていなかった以上、保
険料として払う義務などないって!逆に付保していなかったことに対する損
害賠償請求が発生するというもんじゃ!分からんかのう!
そもそも、「その間の保険料を支払わなければ契約を復活しない」という明安
の対応は間違っている対応(違法)なんじゃ。

>そこで管理人が納得できるような交渉をすればよかったのにさ、
>自分からあきらめて解約しちゃってるだろ?
>自分から交渉打ち切っちゃってるんだからどうしようもないよな。
>いや、明治安田のことだから、ふざけた交渉してきたから
>管理人がぶちきれたのかもしれないけどよ。
>その辺、ちゃんと書いてねえから、俺には管理人が
>泣き寝入りというか自爆したようにしか見えんのよ
それは逆じゃ!
どんな優秀な人間だって失敗はするもんじゃ。
そして、どんな優秀な企業だって失敗はするじゃろ。
だから、わしは、当初、集金怠慢が原因で契約が失効してしまったことを確
認しても、「保険のおばちゃんの失敗じゃ仕方ないか」と思い、解約という
途を選択して明安側を許してあげたんじゃ。事を荒立てずに・・・。


453 HP”管理”人 New! 2005/05/29(日) 16:23:24
452の続きじゃ。
しかし、この後が良くなかった。
「解約書類を取り寄せてから連絡します〜!」て言うんで、それを待
っていたのじゃが待てど暮らせど連絡はなく、このため苦情をすると
何と「解約云々の話なんてありませんでした〜!」と言ってきたんじゃ!
わしは、「慈悲で解約を申し出ているのにふざけんな〜!」という気持
ちになって「失効は不当じゃ!」と主張したんじゃ。
すると、「住所不明だった」だの「保険料支払は口座振替払だ」だの
とデタラメを連発してきたんじゃ!

おうおう、興奮してくると酎ハイが飲みたくなるのう(先ほど飲んだ
ばかし)。いつもの立ち飲み屋に行こ〜っと!


454 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/29(日) 19:09:26
>>437
それはちょっと違うんじゃないかい。
集金扱いで契約を締結したなら、集金扱いで行わなければならない筈だ。
にもかかわらず、営業員がしつこく口座振替を迫ってきたから、管理人は
申込書を書いた。このような場合、その申込書の印鑑が違っていたって管
理人には何の責任もない。
それを、手間がかかるだの、わがままでいい加減な客だなんていうのは筋違
いも甚だしい。


455 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/29(日) 19:12:39
がんがれ!ツルピカ酔いどれジジーのHP管理人!

456 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/05/29(日) 19:29:56
また、このアホスレを上げやがって。

457 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/29(日) 19:44:35
>>437>>439>>456

458 もしもの為の名無しさん New! 2005/05/29(日) 19:46:43
>>457
はずれだな。
おまえの意見に同調しない香具師はたくさんいるってことだ。

459 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 23:38:44

なんだ、まだ生きてたのか。
でも話全然わかってないし。
つーか、損保と同じ感覚なんじゃねえか?
だとすると合点がいくんだけどな。

>集金契約で保険料を集金する義務がありながらそれ怠慢し、
>その間わしが死んでも保険金支払を拒否したことは客観的事実じゃろが!

ジジイが死んだのに払われなかったってことか?
なら亡霊が書き込みしてるってことか。オカルトだね。


460 もしもの為の名無しさん age New! 2005/06/09(木) 17:15:24
所詮明治生命だからね。

461 もしもの為の名無しさん New! 2005/06/24(金) 11:29:36
>>459
読解力を磨こうね。

462 もしもの為の名無しさん New! 2005/06/25(土) 01:23:08
>>461
調整力を研こうね。

463 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/05(火) 09:40:14
>>462
正しい倫理観を身につけようね。

464 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/17(日) 19:25:45
この会社が話題になってるのでageです。

465 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/17(日) 19:44:13
URLアクセスできないよ?


466 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/17(日) 19:48:06
へぇ〜きちんと謝罪した企業って明治安田?

467 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/17(日) 19:51:23
>>466
ありえねー!

468 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/18(月) 17:19:54
このスレ、はじめから読んだけど、まじ勉強になるし、面白い。
なので、良スレ上げです。

469 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/20(水) 21:56:54
悪弊な保険会社は明治安田だけではありません。
よくがんばりましたね!
ワシも訴訟を起こして勝訴しました。
あなた同様、信頼して契約した会社がこんなに恐ろしい会社とは信じられませんでした。
来年から義務づけられる金融庁方針を定着させないといけません。
他にも泣き寝入りしている被害者が5万といるはずです。
あなたもワシもがんばっていきましょう。

470 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/20(水) 22:19:55
HP管理人です。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
只今、事件内容をより分かりやすくするためにHPを書き直しています。
時間がありましたらご覧になってください。
闘われたのは明治安田生命とは別の保険会社のようですね。
よく頑張りましたね。ご苦労様でした。
そのうち事件の内容を聞かせてくださいね。それではまた。
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/


471 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/20(水) 22:48:01
了解です!
勝訴はしたものの、会社がワシに対して誹謗中傷したことは許すことはできません。
ワシは怪しい金融機関と契約したわけではありません。
担当者は懇意にしていた友人の紹介であり、また、名のある企業だからこそ
信じて契約に至ったのです。
ワシはすべてを投げ全身全霊で戦いました。二度とこのような事件が起きないよう
一国民として戦わないといけないと思いました。悪を闇に葬り去ることはしては
いけません。弁護士会でも金融庁方針を定着していくよう討議中です。
「正義は必ず勝利します」と信じて今日にいたっております。

472 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/20(水) 23:16:09
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/06/post_8eb3.html




473 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/20(水) 23:24:53
>>471
>誹謗中傷したことが許せない。
まさに同じ心境です。
どんな優秀な個人でも企業でも間違いはあります。
だから、言い換えれば、その間違いに対して企業が誠実に対応してく
れれば許すことができるということですよね。

474 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/21(木) 00:21:28
>>473 激同
顧客トラブルは、将来の会社経営にとって「糧」となるべきであるのに、
「トラブルを起こす客は客ではない」「不良社員でも数字さえ上げれば
守らなければならない」という考え方にたっています。


475 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/21(木) 00:36:28
>>474 激同

476 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/21(木) 08:42:20
保険業界の悪弊体質を社会に徹底的に晒すべきだ
ここでHP管理人に対して非難している人は
口先だけでなにも行動できない人だと思う
現に管理人のポジティブな行動が明治安田事件が公となり業務停止までに至ったではないか
誰かが行動しなければ何も進歩はない
個人が企業と係争しても勝つはずがないという概念を捨てるべきである
個人が裁判を起こすというのはそれ相当な覚悟と勇気が必要である
何事も容易いことではなく時間もかかるが管理人の勇気ある行動に国民として感謝します

477 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/21(木) 17:43:33
男性営業によるコンサルティング営業で有名なソニー生命でも、不正な販売をしている。
資産運用に有利と誤解させる説明で不要な定額終身保険に加入させられたとして、
東京都の女性がソニー生命保険に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、同社側の上告を
退ける決定をした。請求を棄却した1審・東京地裁判決を変更し、約200万円の支払いを
命じた2審・東京高裁判決が確定した。

明治安田生命の事件といい、保険業界はいったいどうなっているのだろうか・・・


478 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/21(木) 19:53:28
管理人ががんばってくれたから明治安田事件が社会問題となり、業務停止処分に
なったんだ。ガンガレー管理人!!

479 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/21(木) 19:58:41
HP管理人
>>476
おうおう、久々にうれちいこと言ってもらえたので思わず涙がちょちょぎれたでやんす。
わしは、最近HPのトップページにUPした自画像どおりのただのクソジ
ジーでやんすが、しかし、こんときばかりは、「人生かけて」戦ったでや
んす。仰られる覚悟と勇気を持って。
なんか、今夜はいいコンコロモチで眠れそうでやんす。


480 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/21(木) 20:07:53
HP管理人
>>478
うっひょ〜〜〜!!
>>479を書き込んでいたら、また>>478さんからうれちい便りが。
今夜はきっと興奮して眠ねむれんのう。
もうこうなったら前言(479今夜はいいコンコロモチで眠れそう)撤回
じゃ。

481 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/21(木) 20:39:46
お願い

ご自分をクソジジーなんて卑下してはいけません。おそらく冗談でしょうけど・・・・
クソジジーというのは何の努力もしないで不平不満を言っている人。
いつも人の言葉に翻弄されて憶測でものを言う人のことです。
管理人はたった一人で大企業を相手に闘い勝利したのです。
優柔不断な人間が多い中、管理人は義憤に駆られ損得なしで極悪組織とひとりで
闘ったことを忘れないでください。時間がかかっても良いですからHPを完成
させてください。きっと、役にたつ時が必ずくることでしょう。


482 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/21(木) 21:12:36
HP管理人
>>481
恐縮でやんす。
これまでのHPは分かりづらかったみたいなので、今度はじっくりと
時間をかけて完成したいと思いやす。
アクセスよろしく頼んます。


483 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/22(金) 07:50:27


  「正しい告知を受けるための対応に関するガイドライン」等の概要




      平成17年6月30日  生命保険協会 作成




484 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/22(金) 21:34:44
生命保険会社と保険契約者

保険契約者は、生命保険会社にとっては、資金の提供者であると同時に保険会社組織上の
主体であり、生命保険会社の運営を経営者及び従業員に委託する立場にあります。
生命保険会社は、委託された業務を円滑に運営されると同時に、提供された資金を有効に、
かつ、安全に運用しなければなりません。
来るべき保険事故発生時に、確実に給付する責任を有しています。


485 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/22(金) 23:57:44
>>474
消費者のクレームに対し会社は感謝するべきです。

仕事でクレームを受けることを避けては通れません。
解決策を講じ、一刻も早く誠意ある対応をしていく努力を会社はすべきでしょう。
そのやりとりを介して、消費者と会社の信頼を築き、生保会社の理念である
顧客第一主義、一生のお付き合いとしてかかわっていくことではないでしょうか。
安心・安全・信頼を維持し健全な保険会社として運営すべき義務があります。
明治安田生命が多くの契約者に対してしてきた不誠実極まりない対応は決して許されるべきではないでしょう。
被害に遭われた契約者は、もっと積極的に主張していくべきだと思います。


486 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/24(日) 14:52:14
HP管理人でやんす。
再度、以下の質問に答えるでやんす。
>>356
>集金扱いの是非を議論したいのなら管理人さんに答えてほしいね。
>なぜ、保険料が安くなる口座振替扱をけって、保険料の高い集金扱を選んだのか。

そんなの至極簡単でやんす。
口座振替にすると保険料を銀行に持っていかないとならないでやんす(給料は振込みじゃないので)。
それに比べて、集金扱いは、わしの家まで取りに来てくれるのでこんな便利な支払はありやせんよ(僅かな集金手数料なんかまったく関係ありやせん)。
そもそも集金扱いは、保険のおばちゃんが生命保険を勧誘してきたときに、「保険料は集金に来て徴収します。」とあっちから言ってきたんであって、それにわしが応じたという経緯があるんでやんす。
それを言ってきた方が自分の都合で、「口座振替にしてくれ。」と無理矢理迫るというのは如何なもんじゃろか。それこそ契約違反ってもんじゃないだろか。
今の約款にだって保険会社は、「集金扱い」というサービスを提供してるんだから、集金扱いをしているどこがおかしいんじゃろか。
なので、わしは御仁の言動にはほとほと理解に苦しんでおりやす。

487 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/24(日) 14:59:17
HP管理人。
>>485
>消費者のクレームに対し会社は感謝するべきです。
伸びている会社は、クレームを感謝と受け止めて成長してるようでやんすね。


488 HP”管理”人さんへ New! 2005/07/24(日) 19:52:36
はじめまして。俺は、親父が保険の代理店やっていますが、保険業界はほとんど昔より保証がすくないですよ。数字でわかりますね。あと、審査基準がアメリカ化しています。肥満は駄目だの何だのって。
親父にも言ったのですが『リスクが多いから、保険は嫌だ。』と。
まだまだ、素人にはわかりにくいリスクってあると思います。約款もしかり。 会社潰れたら、保険料降りませんし、今まで払ったのもパーですから。
陰ながら応援しています。管理人さん、保険会社の悪をもっと曝して下さい!

489 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/24(日) 19:53:26
>>486
同感です。私の両親や兄弟もみんな保険の担当者が集金に来ていました。
それは担当者の方から説明があり、わざわざお客様が銀行にまで出向いて行かなくても
集金に来ますと話されたのでそういう方法をとっただけにすぎません。
おそらく管理人も同様だと思います。
また、担当者が集金に来ていただくのも契約者からみれば、安心と信頼を維持する手段
としては良いことだと感じます。月に一度、担当者と契約者が顔を合わせるのも良い
関係を続けるためには良いのでは・・・
昨今、すべてが機械化されています。人と人とが顔を合わしてこそ、人にやさしい
良い仕事ができるのではないでしょうか。

490 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/24(日) 20:32:39
HP管理人
>>488>>489
おっ、ご理解いただきやしてありがとうございやす。
ほんと、昔は保険会社が契約者と接触をはかりたいために、営業員が積極的に「保険料は集金にきま〜す!」なんて言ってたよね。
確かに、いくら集金契約でも、わしが彼女のところへ行ったきり帰ってこなかったり、行方不明だったりしていたんであればメチャ責められたって致し方ない。
しかし、今回のバヤイは、変った営業員が前の営業員が五年も集金しているわしの家を、「探し当てることができなかった。」と言うんだからまったく話にならないでやんしょ。
これを集金怠慢と言わずして何と言うんでやしょうか。
裁判で、会社が、「原告の住まいを探し当てることはコロンブスの卵に等しい。」と文書で言ってきたときは、思わず笑っちゃったでやんすよ。
それでは、のちほど。でやんす。

491 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/24(日) 20:40:59
健全な企業ではないから稚拙な答弁しかできないのですよ。健全経営している企業であれば、こんな事にはならないでしょう。
契約者がウソを言うはずがありません。作文では書けない内容です。がんばってがんばって・・・

492 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/24(日) 21:52:02
>>491
ありがとさんでやんす!

493 HP“”管理”人”さんへ New! 2005/07/25(月) 21:02:27
488です。保険会社は、 禁忌を持っているようです。約款の細かい部分をひたすら隠そうとしています。 外資系だとすんなり教えてくれる部分と、日本系ですんなり教えてくれる部分が異なるようです。
やはり、『間接金融』ですよ。管理人さんのような、真面目な人達が結集して法務省と金融庁を動かして、保険業法の大幅改正をすべきです。
私はいつでも応援しています!頑張れ!管理人さん!

494 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/25(月) 21:08:47
明治安田生命 契約申込書差替偽造
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1122279805/

 明治安田生命 契約者・顧客スレ 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1120547437/317

からの契約者317氏の書き込みを読んでるが、
お客さま相談室の対応はどうかならんのか

495 もしもの為の名無しさん New! 2005/07/26(火) 11:30:25
>>469
どこの会社?

496 もしもの為の名無しさん  New! 2005/07/26(火) 13:08:14

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)


497 寿 ◆.M/Elxlv4I sage@fooos.com New! 2005/08/03(水) 11:36:36
初めて読みましたが、何か明治生命(現明治安田生命)と言うのは、社会秩序と言
うのが無い様に感じた。
どう読んでも嵐行為は、会社関係の書き込みとしか読めん、嵐行為を恥かしくなく
出来ること自体、社会悪でしかないね。


498 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/06(土) 18:51:54
保険業界を浄化するほうが郵政より先ではないんですか?
お日生な政治家さんたちよ〜。

499 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/21(日) 18:01:34
更新上げ
http://ime.nu/www.geocities.jp/rerereno0002000/
更新されるに連れて酷い会社である事がどんどん出て来るね。


500 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/21(日) 18:05:41
さらしあげ。
正体隠して何個もスレ建てるなんて卑怯。

501 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/22(月) 00:36:13
あげ

502 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/22(月) 09:42:32
>>500
公益の為役立っているよ。私は有意義に読んでいるよ。
あなたは、これでは都合の悪い生保関係の人ってことかな。
契約者を食い物にできなくなっちゃ商売あがったりだからな。

503 HP”管理”人 New! 2005/08/22(月) 17:36:13
>>493
返事遅くなってしまいました。
やはり保険業法を変えることが、生保業界を清浄化する一番の方法なのかも知れませんね。

504 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/22(月) 17:36:56
>>500
反論一つ出来なくなりました。
他スレ消費したからな、緊急性が有る物は早いな。
新たに建ったのは、ココのスレ主関係無いから、其れにまで文句言うなよ。
お前のせいでスレ主さんが、次は生保の社長にが、明治生命の社長にと、成っ
ても、スレ主の責任じゃないぞ、お前のせいだからな。


505 HP”管理”人 New! 2005/08/22(月) 17:41:02
>>504
ありがとうございます。


506 もしもの為の名無しさん   New! 2005/08/22(月) 22:32:31
生命保険に関する問題の多くは、保険商品の内容に関して、消費者に正しい情報が提供
されていない、または消費者が正しく理解できていないことが原因でトラブルに至って
います。保険商品は年々多様・複雑化し、消費者が正確な情報を得て商品を比較検討する
ことが難しくなっています。

トラブルをなくすためには、生命保険会社が厳守して、消費者の立場に立った適性な営業を
行うことが当然であります。

昨今、金融庁や生命保険協会においても新たな取り組みが始まっています。
生命保険契約は、保険期間が長く、支払い事由が生じてからでないと商品の品質がわからないと
いった特性があります。今後も時代の変化とともに商品も変化していくことが予想される
ため、監督官庁や業界団体の継続的な取り組みに注目をしていきましょう。


507 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 07:47:43
>>506
理論凄然とした意見に見えるが、基本に立ち戻り、支払うから始まるべきで。
保険料を貰って、死んだら払う。
保険料を貰って、入院したら払う。
保険料を貰って、満期に成ったら提示した、最低満期返戻金わ払う。
今の保険会社は、支払わないから始まり、該当用件が無ければ、渋々支払う。
御反論をお待ちします。

508 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 08:02:58
言ってることがよく分かんない?
もしかしたら、
死んだら、保険料を支払う。
入院したら、保険料を支払う。
満期になったら、保険料を支払う。
エトセトラの基本に立ち戻らなければならない、じゃないの?

509 HP”管理”人 New! 2005/08/23(火) 08:16:24
>>502
HPを有意義に読んで貰っている502さん、ありがとさん、でやんす。


510 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 08:25:53
>>508
>死んだら、保険料を支払う。
>入院したら、保険料を支払う。
保険料を貰って、死んだら保険金を支払う。
保険料を貰って、入院したら保険金を支払う。
こう書かんと解らんか?
掲示板で板の趣旨以外の指摘をするのは?
反論をどうぞ。

511 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 08:59:38
>>510
うっ!!何を血迷ったか保険料を保険金と勘違いしていた。
本当にスマン!許してくれ!

512 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 09:30:48
>>511
怒っていないよ、業界が襟を正してくれる為に、意見の交流は大事な事で、今
後も意見交流お願い致します。
豊田商事やリホーム詐欺の様な、手法が生まれて来たのは、生保業界の錬金術
を真似ての事と思うし、マルチ商法も然り、営業員という名目で採用し、親戚
縁者を保険に勧誘して詰まれば、採用で営業員を勧誘される。

513 HP”管理”人 New! 2005/08/23(火) 10:03:16
どうも、皆さんからいろいろ聞いてみると、保険会社が、到底できそうもないノルマ
を暗黙に営業所サイドに課しているというのが病巣のようですね。
だから必然的にトラブルが発生してしまう。
そして、トラブルが上がってくれば、上層部はその対応を下に任かせっきりにして、
お構いなしにバカ高い給料を取る計算だけに執着している。
こういう図式だとしたら本当に問題ですね。

514 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/23(火) 10:54:35
>>513
図式だとしたら、でなく、図星ですよ、マジで。

515 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/24(水) 09:38:03
別スレでのご健闘ご苦労さまでした。
後は、じっくりとやってください。

516 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/25(木) 10:05:24
応援あげ

517 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/26(金) 06:03:47
自分の都合でここまでお客様をイジめていたとは・・・・・
仰天です。

518 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/26(金) 06:19:11
>>517
どこの保険会社でも少なからずやってると思ってたが、、こうハッキリ
書かれるとやり切れない気持になってくる。

519 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/26(金) 06:33:31
HP管理人さんへ
別スレで、金融庁が指導が入った経緯を書いていたのを興味を持って
読んでいたのですが妨害が入って1000オーバーになってしまいま
した。
ついては、よろしければ、ここで続きを書いて頂けないでしょうか?

520 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/26(金) 16:24:06
あっという間に終わってしまった契約申込書差替偽造スレは、いろいろと
考えさせられた良スレでした。

521 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/26(金) 17:02:11
なるほで

522 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/27(土) 15:57:38
管理人さん。生きてますかー?

523 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/27(土) 16:12:00
さすがに1000件以上の保険金支払い拒否やその後の隠蔽などの
企業姿勢が取り上げられるようになった感じである。
奇しくも元明治生命は三菱グループの一員だった訳だが三菱自動車
と同じ体質は、創業者の理念と懸離れサリーマン役員の巣窟と化し
てしまったようである。

524 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/27(土) 16:18:29
金融保険金支払い拒絶など問答無用な企業姿勢には、合弁した安田
生命も我慢なら無いであろう。
もともと資産運用では、安田生命が一枚も上手だが、当時の日立グ
ループから袂を別けて業績が低迷したための合併だったが金融資産
も不動産資産も安定していた安田からすれば今回の件は許すことが
出来ないであろう。

525 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/27(土) 16:23:15
結局は、営業停止よりも企業解体を優先して契約者の保護を優先する
ことが金融不安を取り除く最良の対策ではないだろうか?

526 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/27(土) 18:35:59
明治安田のCMを担当しているアーティストである小田和正氏はイメージが大切な一要素であ
るだけに、このまま楽曲を提供し続けて果たしてメリットがあるのかどうか、甚だ疑問です。
現に私の中でも「小田和正」→「明治安田生命」→「保険金トラブル」→という構図ができて
しまっていますので、既に、手遅れ、の部分があるのかもしれません。

527 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 08:26:13
そもそも契約は失効していない。
よって、復活手続きをしなければならない旨の明治安田の主張は失当。
なるほど、だから、明治安田の手落ちを前提にした、失効後の保険料
を支払う義務はないとした管理人さんの主張は正解なんですね。

528 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 08:35:35
最高裁で決着してるのに、その後金融庁が生保を指導して契約者を
有利にしたのはどうも納得が行かん。
金融庁は、それほどの権限があるのか?

529 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 09:13:05
あるんです!!

530 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 10:39:13
>>528>>529
それと、最高裁で決着したのに、また裁判で取り上げられたというのも
納得がいかん。
後の裁判官は、最高裁の判決を覆す権限があるのか?

531 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 12:29:45
>>530
読解力不足ですね、再審請求の要件が満たされたから、再審を行った。
再審とは言っておりますが、再審の要件を見れば判る様に、新たな裁判である
が、過去の審議を繰り返す事が無駄でしょ、だから再審に因って新たな争点を
付け加えた部分だけを争う、単に無駄を省いただけの事です。
だいたい当該社の社員教育は、非常に低レベルで高校生以下の、常識及び法規
論で本当に社会が、そんなに甘かったら良いがね。


532 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/08/28(日) 12:49:28
屁理屈

533 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 12:51:01
>>532
屁理屈でも理屈が無いよりまし。

534 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 12:51:21
>>531
言ってることがよく分からんが最高裁で決着したらもう終わりだろ。
民事裁判に再審なんてあるんか?

535 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 12:53:33
>>534
無けりゃこのスレ主は、謝罪を受けれないだろ勉強しろ。

536 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 12:56:40
>>535
あっ、そう〜か〜!やっとわかった。

537 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/08/28(日) 12:57:09
訴訟マニア

538 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 13:11:17
>>531
最高裁で決着してるのに、金融庁が出てきたのは何で?

539 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 13:27:17
>>538
明治安田の対応が極めて酷かったということに尽きる。

540 もしもの為の名無しさん   New! 2005/08/28(日) 14:06:47
ソニー生命の違法商法で最高裁が敗訴を確定したのも要因のひとつである。

541 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 14:23:46
>>540
ソニー生命が反社会的行為に終始したということですか?

542 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/28(日) 16:39:58
>>539>>540
なぜ、金融庁がこれほど明治安田生命を目の敵にするのか。一言で言
えば明治安田生命が非協力的で態度が極めて悪いからです。
明治安田生命を舞台にした前代未聞の保険金不払い事件は底なしの様
相を呈しています。新たな疑惑やトラブルが続出して泥沼状態になっ
ています。
中でも決定的だったのは、社内でひそかに作成されていた「保険金不払
いのススメマニュアル」です。金融庁が押収しているがその中身が酷すぎる。


543 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/29(月) 07:12:25
>>537
「これ以上は対応しません、営業妨害だこれ以上は、訴訟でもして下さい。」
明治安田生命にの対応常套句、マニュアルに書いて有るんだろうな。


544 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/29(月) 07:24:57
>>543
そのとおり。保険金不払いマニュアルは暗黙でそう言ってる。

545 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/29(月) 07:44:47
>>542
なに?「保険金不払いのススメマニュアル」だと?
いくら明治安田だからって、「ススメ」とは書いてないだろ?

546 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/29(月) 10:44:40
「支払い関連Q&A」と書かれた冊子で保険金不払い事案に対する顧客から
のクレーム対応をまとめている。
このマニュアルの存在で、不払いが会社ぐるみで組織的に行われていたこと
が一目瞭然なのである。
「このマニュアルが金融庁にも渡った以上どんな申し開きもできません。」
と明治安田生命の幹部は言う。それほど、メガトン級の内部資料ということだ。

547 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/30(火) 07:57:50
良スレあげ

548 もしもの為の名無しさん New! 2005/08/31(水) 08:37:42
>>528>>530
明治安田と裁判所の対応があまりにも酷すぎたから、特例措置で
管理人に事実上の勝訴を与えたと考えるのが正解。
企業の恥というより外ない。

549 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 07:37:35
明治安田生命の恥は生保業界の恥

550 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 07:52:39
HPの内容は管理人が一方的に書いてるので、事実かどうかは甚だ
疑問である。

551 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 08:21:12
>>550
疑問であれば、裁判所で閲覧しておいで。
この内容だと、名誉毀損及びHPの公開差し止め請求で裁判起される。
管理人さんの主張に、誹謗中傷の書き込みが有っても、理論整合性の有る、書
き込みが無い。
以上長期間のHP公開にも拘らず、企業側からのアクションが無い事で、信憑
性に疑問を持つ事が難しい。
過去に他の板で逮捕者が出ている例を、下記にリンクする。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1123426435/
事実無根であれば、2Chで有っても逮捕者が出る、ジオのHPで有れば確実
逮捕だろうな、東芝事件も結局は企業が、和解申し入れで終結、事実無根で有
るならば、名誉毀損で逮捕だよな。

552 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:00:59
>>551
ある部分は事実で、ある部分は事実じゃない、ということ。

553 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:27:55
この件は、20年近く前に起こったことですね。
それを8年かけて解決して、それから10年近く経っている。
別スレ、契約者申込偽造は、正義感あふれた味方が多く、読み応え
あって、みごとな終わり方だった。しかし、急にHPの明治の社名を
消したのはなぜ?明治から解決金もらったのかな?(もちろん、もらっても
一向にかまわないが)
それとも、次は自分たちかと戦々恐々としている、他生保からの要請かな?
3つのスレッドで、誠実さをあらわしているHP管理人には、助けや
相談のメールも多いことだろう。
理不尽な生保に泣かされている、多くのまよえる羊の味方であれと
祈る。ちょうど、これらのスレで、管理人を応援した多くの人々のように・・
まよえる羊を、スパイして、生保に売ることだけはやめてね!



554 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:30:53
明治安田はなぜ管理人を告訴しないんだろうか?
やっぱり管理人が正しいから?

555 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:49:00
HPは読んでも、相談するのは止めよう!

556 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:51:33
>>553
ウオッ!確かに社名を消しちゃってるね。
なんでだろ?

557 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:53:57
生保に腹立てて、あのHP読んだら、なんか相談したくなるけど・・

558 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:58:00
明治以外の大手生保が、情報収集に使えそうだと、真っ先に思う
だろうな!

559 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 09:58:32
明治以外の大手生保が、情報収集に使えそうだと、真っ先に思う
だろうな!

560 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 10:03:15
集金扱いを口座振替扱いと強弁されたら誰だって怒るだろう?
それまで我慢していた管理人さんは常人だと思う。

561 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 10:05:32
しかし、裁判は、集金扱いか口座振替か分からないと判断してる。

562 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 10:11:57
>>556
推測の域だが、管理人さんが相談受けるのに、一社限定にする事より、他社も
含めた情報&相談を目指したんではないか。
遅々として交渉が進まず、諦めか方人には見て欲しいですよね。


563 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 12:43:42
相談もある程度までで、止めといたほうが良いよ。こんだけ、ひっぱって
広く宣伝しているのを、おかしいと思わないか?
裏で、大手生保が、個人の情報収集に使っていそうではないか?
初めからとはいわないが、人は金で動くよ。

564 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 14:19:37
>>563
何!裏でHP管理人と大手生保がつるんでいるとな?

565 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 16:56:08
>>563
其れこそ証拠の無い憶測、憶測は良いけどそんな事で、個人情報集めたら、罰
則対象は其の大手だけだよ、そんな馬鹿な危険冒さないだろう。
するとしたら問題会社位だぞ、○生:第○何かだと、メリット無いしな。


566 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:03:56
それもそうだ。
探偵ごっこみたいなことはしないで事実を直視した方がいいのでは。
どっちが、正しいか、正しくないか、をね。

567 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:12:21
この頃はネットも普及してなかったし、契約者を甘く見過ぎて
いたのだろう。
それにしても内容が酷過ぎる。

568 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:23:47
このHPはある一カ所に保険会社名出とるな。

569 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:28:28
>>568
どこどこ教えて?

570 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:42:30
しかし、このテープを発見したことで、少なくとも○○生命の先述の主張を突き崩すことができると思いやした。
確かに○○の部分に会社名有りました。


571 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:47:50
>>570
ホントだ!意図的に消してないのかな?

572 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 17:51:43
60過ぎの叔父さんだから、見落したんじゃないかな。


573 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:05:20
日生ビルに車が突っ込む 車内にガスボンベ20本

1日午後4時20分ごろ、大阪市中央区今橋、日本生命本館ビル1階に車が突っ込んだ。車は炎上
したが、建物には延焼せず、避難騒ぎは起きなかった。
大阪府警によると、車には18リットルのガソリンタンクとガスボンベ20本が積まれていたという。
車に乗っていたのは30歳の男とみられ、全身やけどで大阪市内の病院に運ばれた。府警が身元の
確認を急いでいる。
男は保険をめぐるトラブルで日本生命と訴訟を抱えていたという。

574 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:13:27
>>573
気が短かったんだね、と言うか交渉が長引けば、そう言う気持ちに成るかな。
スレ主さんを知ってれば、馬鹿な事せずに済んだかも、スレ主さんのHPもっ
と社会に知らせる事が、不幸な事件を防げる効果が有るんで無いの。


575 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:19:13
>>573
こういう事件が起きると、最後まで耐え抜いたスレ主がマトモってことになるな。

576 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:24:22
>>573
改めて負けても負けても頑張り抜いたスレ主さんの偉業を称えます。

577 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:25:00
トピックスを態々転記するのも痛いよな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000128-kyodo-soci
リンクだけ張っておけば良いのに、他社の社名を書きたいのかな。


578 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:27:41
>>574>>575>>576
しかし、どうしてもこうしなくちゃならない事情があったのかも知れ
んし、一概には言えないな。

579 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 18:47:41
>>578
気持は分からなくもないが、ガソリンとガスボンベの実力行使は
ちょっと。

580 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/01(木) 19:23:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000154-kyodo-soci
写真が出た

581 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/02(金) 22:18:24
車で特攻あげ

582 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 14:59:36
現代日本は、権力の横暴に個人として戦う人間が少なくなっている。
これが日本を悪くしてしまったと言っても過言でない。
正当な権利を主張する個人をクレーマー扱いしている輩が多いことも拍
車をかけているのだろうか。
悪いものは悪い、と言わなければ日本はますます駄目になってしまう。

583 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 15:07:39
被害者側だったのに加害者になってしまうなんてお気の毒
この記事を読んで、私も某保険会社の本社へ突っ込みたくなった
しかしその会社はかなりの段差があって、車で突っ込めない
戦車じゃないと無理w

584 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 15:08:13
こんな企業、民亊裁判の対応では日本は駄目になってしまうと思う。

585 HP”管理”人 New! 2005/09/03(土) 16:19:54
一つだけ言えるのは、582さんも言ってるように、契約者側の主張が正当
でなければならないと言うことだ。
主張が不当なら、当然クレーマーや恐喝の類になってしまう。
保険会社は、その辺を良く見極めて、正当な主張をしている契約者に対し
ては誠実な対応を、反対に不当な主張をしている契約者に対しては、毅然
とした態度で拒否することが肝要だと思う。



586 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 17:24:47
こんなところで煽るから、車で突っ込むヤツが出てくることになる。

587 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 17:30:10
>>586
って、HP管理人にも責任があるってことでっか?

588 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 17:51:04
>>587
間接的教唆犯で逮捕の可能性あり。

589 もしもの為の名無しさん http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889 New! 2005/09/03(土) 17:51:29
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ

590 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/03(土) 18:24:03
>>586
彼が2Chを見ていた確率は低いと思うよ、むしろ自分一人で悩んだから、あ
の様な行動をしたんじゃないか。
貴方の考えの方が飛躍しすぎだと思うのは、私だけでしょうか?


591 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/04(日) 08:13:15
管理人もトバッチリ喰って大変だな。

592 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/05(月) 07:35:53
今回の日生事件とこの事件って関係あるの?

593 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/06(火) 19:06:20
保険金不払い決定、審査に社外弁護士…明治安田生命(読売新聞)

外部の弁護士と言っていますが、法廷でさえ悪行を恣にする弁護士
では、余り信用できないのではないでしょうか。

594 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/07(水) 17:08:25
応援あげ

595 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/10(土) 08:07:07
はじめまして

ホームページを見て感銘を受けた者です。生保闇の世界へ突入。私も、家族の保険を見直したいと思っています。

今、ただのさんのホームページはどうなっていますか?

596 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/10(土) 10:26:04
生保業界清浄化のためにガンガレ!

597 もしもの為の名無しさん   New! 2005/09/10(土) 14:39:10
>>582 激同、アンタはエライ!!

598 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/10(土) 15:21:40
最高裁で逸失利益の利息控除率を5%とする裁定があったらしいな。
http://www.higaishasien.com/topics/050720_jikenbo.html

上記裁定を出したのは以下の裁判官です。
金谷利廣、濱田邦夫、上田豊三、藤田宙靖

国民審査の時期がやってきましたよ。

599 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/14(水) 09:35:13
管理人さん元気ですか?

600 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/14(水) 09:41:13
>>595
<1>の通り、ここにあるけど?
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/


601 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/14(水) 23:26:10
ほんとはどうなっているんですか?

602 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/15(木) 08:08:48
この前の契約申込書偽造差替の件を含めてどうなっていますか?

603 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/15(木) 09:41:57
日生ビル突入 重体男死亡=放火未遂で書類送検へ

大阪市中央区の日本生命保険本店ビルに1日、RV車が突っ込み炎上した事件で、 上半身の大やけどで意識不明の重体となっていた岡山県赤磐市桜が丘西の無職男(35)が14日、大阪市内の病院で死亡した。
大阪府警捜査1課と東署は現住建造物等放火未遂容疑などで、被疑者死亡のまま書類送検する。
調べでは、男は1日夕、日本生命本店ビル玄関にガソリンを積んだまま突入。
直後に自らガソリンをかぶって火を付け、車ごと爆発させようとした疑いが持たれている。 
(時事通信)

604 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/15(木) 13:05:38
このHPの相手生保も明治安田だろう。
とにかく不当未払いが1000件なんてのは間違いなく詐欺罪。
刑事罰を課せられないのが不思議なくらいだ。
社長は 不可抗力の事故にでもあったようにうすら笑いの会見をしてる。
こんなことをしてるから、生命保険会社はいつまで経ってもうさんくさく
思われて生保職員のスティタス性も生まれない。


605 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/15(木) 13:28:04
私は勤続14年(支部長経験有)の者です。
今、たいへんな事になっており、はずかしい限りです。
以前私は、お客様に告知義務違反を勧めました。(2年経過後は告知違反にならないというのが常識でした)。
診査の場合、実際には尿検査とか診察はしませんでした。
本人が名前を記入し、先生と面談し完了です。
ずっとその状態で行ってきました。当然歴代の所長もこれを黙認し
て来ました。

606 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/15(木) 13:53:35
で、どんな事態になってるんですか?
以前はみんなそうだったのでは?
そんなにご自分を責めないでも・・・

607 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 11:18:45
マタマタデスカ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050916k0000m040164000c.html

608 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 15:28:28
>>607
これって、ヤ○ザと同じじゃない!

609 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 15:35:52
明治安田HPにある、
「本日の一部報道について」って、どんなことですか?
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/release/

610 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 15:51:33
個人契約者を軽視する明治安田の営業姿勢が明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000019-mai-soci
(毎日新聞) - 9月16日3時4分更新

このHPを見て、いくらなんでもここまでやるか、と思っていたが、
事実であることがよくわかった。

611 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 15:55:17
旧安田より旧明治の方に重大な責任があるね。

612 HP”管理”人 New! 2005/09/16(金) 16:50:52
後に残された家族(保険金受取人)が安心して保険金を受け取れる方法がある。
すなわち、保険会社の不当不払いを防ぐ方法がある。
私は以前、生命保険に加入した時(告知時)に、保険金支払有無の調査を行った方がよいと提案した
ことがあった。
そうしたところ、加入毎に調査したのでは経費がかかる等の意見が多々あった。
しかしながら、たとえ数万円の調査費用がかかったとしても、一ヶ月に直せば多くても数百円の割
り増しで済む筈であり、これで不当契約者を排除できて、OKになった加入者側が、保険金支払事
由が発生した場合、後に残された家族が何のトラブルもなく安心して保険金を貰えるのであれば、
これにこしたことはないのであり絶対そうすべきである。
にもかかわらず、監督官庁が、なぜ、このような方法をとるように指導しないのか、まったく不思
議である。
保険業界を浄化させる意味でも、このような方法をとることが重要だと思うのは、果たしてHP管
理人の私だけだろうか?
<乱文失礼>

613 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 18:20:32
そう言われれば、銀行はもとよりどんな企業でも調査してから決定してますよね。
生命保険会社くらいですね後で調査して決定するなんてのは。
死人に口なしだから、あえてこのような手段をとってるのかな?

614 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/16(金) 20:55:31
>>612
確かに。近い将来そうなるかも。

615 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/17(土) 07:05:05
良スレ上げ

616 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/17(土) 12:55:51
昨日の報道には言い訳してませんね。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/release/


617 ぽん New! 2005/09/17(土) 13:29:38
でもやはりおかしい、どちらの肩ももたないがそれほどにまで大切に考えていた保険をなぜ長い間放置しておいたのか月々に支払うものなど自分で把握していて払ってなければ自分から払いにいけるはず、そこがわからん

618 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 11:11:48
>>617
「集金扱いなのに会社が集金を怠慢して自動振替貸付を勝手に適用してしまった」→「このため
管理人がクレームをつけたところ、会社は自振が終わったら集金に行くと対応してきたので管理
人はそれに従った」→「これにより、自振によって毎月の保険料が支払われていること及び自振
終了後に集金を行う旨を双方が確認して承諾した」→「ところが会社は自振終了後も集金を怠慢
し、結果契約を不当に失効と処理してしまった」
以上のようにHPに書いてあると思うが、このような事実関係の中のどこで長い間支払を放置し
ていたことを確認できるのか?また、どこで保険料支払をしなければならないことを把握できた
のかを説明乞う。

619 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 11:26:46
>>618
HPを読めば解る筈、説明などいらない。
大切な保険を放置していたのは納得いかん。
月々支払わなければならないことを把握してるのに払わなかったのは納得いかん。
お客だからと甘えてはならん。

620 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 11:51:09
>>617
正しいことが確認されても時々こういうことを言う奴がいる。

621 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 12:37:21
>>617
どちらにも過失があるからトラブルが発生する。そうでなければトラブルは発生しない。
トラブルが発生した場合、過失の度合いを決定して対処するために話合というものがある。
その前提となるのが事実の確認である。これは最も重要である。
これを誤るとトラブルは永久に解決しなくなると言っても過言でない。
すなわち、この事件で明治安田が集金扱いの事実を抹殺して口座振替扱いのウソの事実を
でっち上げて対処方法と変えようとした行為こそが大問題なのである。
この事実を無視して、君は一体何を語ろうとしているのだろうか?




622 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 12:44:51
>>617
ぼんさんは、契約者の些細な手落ちを攻撃してるってことか。

623 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 12:51:32
どちらの肩を持たないと言いながら、法治国家の日本で企業が謝罪して、和解
金を支払えば、この国に置いては謝罪し和解金を支払った方が、悪にでは無い
ですか?
司法で出た結論において、どちらの肩を持つ持たないは、法治国家の国民とし
てはレベルを疑われますよ。
テロリストの理論に聞こえますが?


624 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 13:21:47
>>623
正論でつね。

625 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 13:47:16
■ 明治安田生命 後任社長でグッチャグチャ

▼ 顧客そっちのけで内輪モメ ▼

明治安田生命がきのう(16日)、今月20日にまとめる予定だった「保険金不払 いに関する調査報告」を延期すると発表した。
明治安田は弁護士をトップとする社外委員会に調査を委ねており、その結果を踏まえて、社内処分などの人事刷新を行うとしてきた。今回の延期は社外委員会からの申
し入れで、「リポートをまとめるのにもう少し時間がかかると言われた」(広報部)としている。発表時期は10月10日前後になり、人事刷新は10月中旬までズレ込
むという。
 しかし、こんな説明をうのみにする業界関係者は皆無だ。
「トップ人事を巡り、社内が大揺れなのです。今度の発表延期は、社内調整がつかな かった結果でしょうね。ふつうに考えれば、とんでもない保険金不払いが露呈した明
治生命側は総退陣するのが筋。しかし、今月冒頭、朝日新聞が明治出身の金子亮太郎 社長と副社長だけでなく、安田出身の宮本三喜彦会長と副社長も辞めると書いた。さ
らに日経が、後任社長は安田出身の佐々木郁夫専務と報じたことで、社内が大混乱し ているんです。安田側は『悪いのは明治なのに、なぜ、安田出身者も一蓮托生なのか』
と反発し、明治側には『後任社長を明治出身の古村昌人専務にしよう』という動きがある。これにまた安田側が反発していてグチャグチャになっているんです」
(業界関係者)

626 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 13:57:37
「本日の一部報道について」という同じ記事を何度も出してるけど、
これだけでも内部がグッチャグチャになってる証拠だと思わないか?
何度も出してる広報も狂ってるとしか言いようがない。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/release/

627 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 14:08:05
なるほど、8日、9日、10日と立て続けにしつこく同じ文言を載せてるね。
これって8日の1度だけでいいと思うけど、どうしてなんだろ?

628 ぽん New! 2005/09/18(日) 15:41:39
電気代ならさっさと支払いに行ったかな?

629 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 15:43:26
保険料不払いは、大企業対象の保険ではない「個人契約」に集中していることから 保険知識や
この事実から、資力に乏しくて大企業に対抗できない個人契約者を食い物にしてきた明治安田の
営業実態が明らかになった。
特に変額保険のお爺さんお婆さんなぞはさぞかし美味しいカモだったろうな。



630 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 15:53:42
>>628
お前いつまでもそんなことを言ってないで、事実関係のどこで、管理人が長い間
保険を放置していたのか、また、自振によって毎月支払っているのに支払をしな
ければならなかったなんて言ってる訳の分からない根拠をちゃんと説明しろよ。
それじゃ、二重支払になってしまうだろ。

631 ぽん New! 2005/09/18(日) 16:00:21
支払われていない通知はなかったのかな?なければ確に自分で通帳を毎月確認をしていないとわからないかもね。

632 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 16:00:30
>>617>>628の“ぼん”くら様へ。
性格悪そうに加え、かなりズレてますね。

633 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 16:07:43
“ぼん”様へ
>>632を書き込んだ者ですが、直前にの631の書込みを見てまともで
あることを確認しました。
大変失礼しました。許してね。


634 ぽん New! 2005/09/18(日) 16:09:22
そうかもね、ただ一番始めに一人残されたお母様の為に入った保険だと書いてあったような気がしていたので…ここでは誰もその事にふれないんだと思っていましたよ

635 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 16:26:14
とにかく自振りで毎月の保険料が支払われ、管理人もこれを承諾して
いたと言いますから集金怠慢があるとは言え、この時点では双方に過失
がなかったと思われます。
問題は、「自振りが終了したら集金に伺う」と言っておきながら自振が
終了した後、集金に行かなかったことではないでしょうか?
自振り終了後、どれくらい集金にいかないで契約を失効してしまったの
かはHPからはよく分かりませんが普通に考えれば支払猶予期間が終了
した時点だから自振終了後二ヶ月ということになるでしょう。
しかし、自振終了後集金も保険料催告もないまま失効したのだとすれば、
それは不意打ちに等しく、よって保険会社が責められるのは当然だと思います。


636 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 16:31:37
>>634
確かに以前はそのように書かれていたようですね。お母様のために入った大事な
生命保険なら、もう少し慎重にしてほしかったという気持は私にも分かります。

637 ぽん New! 2005/09/18(日) 16:35:28
636の方よかった、一人でもそう言っていただける方がいて、

638 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 16:50:17
636から
だからこそ、管理人さんは自分の方にも少しは非があるのかも知れな
いとした上で、「集金扱いの事実に基づいて対応して貰いたかった。」
とHPで述べています。
そしてこの後、口座振替扱いをしているとウソをつかれて「文句がある
なら裁判をどうぞ、」と冷たい対応を受けたことから、男としてどうして
も屈服できなかったと述べています。
結局、ウソをつかずミスはミスとして素直に認めて誠実に対応さえしてい
ればそれ以上のことはなかったはずです。
もう遅いかもしれませんが、明治安田生命は保険料不払いの件を含めて謙虚
に猛省する時期に来ていると思います。

639 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 17:05:07
どんな優秀な企業であってもミスは必ず起きる。だから変なプライド
を持たずに、すぐミスを認めて誠実に対応する。
しかし明治安田生命は保険金不払いでもこれをしなかった。
こういうところが欠けていると思う。

640 ぽん New! 2005/09/18(日) 17:05:19
638さんその通りですよね、私はただここで裁判がどうのより始めに書いてあったお母様の為の…が一体どこへ行ってしまったのかが残念だっただけです。裁判起こす労力とお金でとっくに契約なんて復活できたはずだと思ってしまいましたから

641 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 17:35:18
>>640
なるほど。
たとえ保険会社に過失があっても復活保険料を支払っていれば、お母様のために無理なく契約を復活できたということですね。


642 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 18:14:51
契約の失効が保険会社の過失にも関わらず、失効後の保障されてなかった間の
保険料を支払って契約を復活した方がいいという意見には反対です。
もし、その間に管理人さんにもしものことが起こって、お母様が請求をしたら
明治安田は保険金を支払ったでしょうか?
明治安田の答えは、「失効しているから保険金は支払わない」でしょう。
勿論お母様が集金怠慢を主張しても認めるはずもないでしょう。
それを考えた場合、その間の保険料を支払って契約を復活した方がいいと
する考えは間違っています。
契約者から取った保険料は返さないという考えばかりか、集金怠慢で失効
させてしまっている契約を復活するために、保障をしていなかった間を保
険料として支払えと主張する保険会社の対応は明らかに矛盾してるし違法
です。
こういういい加減な対応を契約者が見過ごし、泣き寝入りしてきたから、
いい気になって今回の保険金不払いに至ったのではないでしょうか?


643 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/18(日) 18:58:49
大変だなこの会社。

644 ぽん New! 2005/09/18(日) 23:47:03
642さんへ、だからもっと早く自分が保険料を払っていない事に気付き滞納額も少ないうちに復活させておけばよかったのではとなおさら思いますが…私個人的には会社の対応なんてどこもどの業種もあたりはずれとしか思っていないので…

645 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 04:43:40
そうか…管理人さんはお母さまの為に、お姉様の勤めている保険会社の保険に入ったのですね。

646 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 08:43:54
>>644
HPを読み直してみたけど、集金人が変ったからといって、何年も集金している管理人さんの
住まいを見つけることができなかったという保険会社の主張は絶対おかしい。
集金扱いなら集金に責任を持つのが契約社会の掟。怠慢以外の何でもない。
また、この後自振を適用されたので、管理人さんがクレームをつけたところ、「自振が終了し
たら集金に伺う」と対応してるのに、集金に行かなかったというのもこれまた絶対おかしい。
加えて、このような対応を受けて集金を期待していた管理人さんに、保険料が支払われていな
いことに気づいて支払をすべきだったと意見しているあなたの発想も絶対おかしい。
以上、保険会社の殿様商売を支持するようなあなたの意見に反対します。

647 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 08:48:07
646
だから勝訴したんだよ。

648 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 09:27:16
もういいんじゃない?
おんなじ話続けてるけど・・・

暇?

649 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 09:27:55
>>617
後になって思えばそういう考えも浮かぶだろうが、「自振が終わったら集金に伺う。」
と言われたら集金を待つのが普通一般の契約者の姿だろう。
まして集金扱いなのである。
あなたのような考えの人間ばかりだったら、この世にトラブルは発生しないし、契約
すら必要なくなる。
契約はなぜあるのかをよく勉強すべき。

650 ぽん New! 2005/09/19(月) 09:33:11
そうですね、私、自分が似たようなケース?かどうか、こんなような事があり逆にやりとりしてるよりさっさと契約をもとにもどす方が早いと思い直接窓口支払いをして終わらせたものでそう思っただけです。

651 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 09:33:35
違法以外何でも書き込めるのが掲示板の特徴。
面白いし、ためになるからどうぞどうぞ。

652 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 09:40:54
>>650
ってことは、このHPの事案でも、ぼんさんは保険料を支払って契約を
復活させる方法をとったということですか?

653 ぽん New! 2005/09/19(月) 09:50:12
う〜ん、たぶんそうかと…又入り治す方がめんどうかと思った記憶があるので…

654 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 09:58:35
そのような契約者側の行為が、保険会社に、ミスがあってもどうにでもなるという風土を生んで、
今回の大量の不払い事件につながったとは思いませんか?

655 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 10:02:16
ずっとぼんさんの書込みを見てるけど、ぼんさんって相手企業に責任があっても問わない主義なんだね。

656 ぽん New! 2005/09/19(月) 10:22:47
一応文句は言ってみますよ、感情がおさまれば文句を言ったままずっとごねるかさっさと終わらせた方が良いか判断して決めます。

657 ぽん New! 2005/09/19(月) 10:28:38
大量の不払い?あの件数がですか?まあ別に何件だからいいってわけでもないですけど、この会社だけだとみなさんは思ってるのでしょうかね…しかも損保の金額なんてすごかったですよ

658 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 10:31:51
加入者の生活を守るために、相互扶助の精神から創設された生命保険が、保険料不払い事件で明らかの
ように、いつの間にか保険会社の利益を目的とする生命保険に変ってしまいました。
このため保険会社は、これまで裁判を提起されるとたとえ契約者の主張が正当であっても、どんな手を
使ってでも勝訴に持ち込んできました。
そんな多くの契約者が泣き寝入りしている中で、よく戦われたものだと感動しています。
そのような熱意と結果が監督官庁に伝わっていたことから、今回の明治安田の悪い体質を暴きだした一因
になっているかも知れません。

659 ぽん New! 2005/09/19(月) 10:38:36
そうかもしれませんね。大きな会社ってどこも大変ですね、悪い体質とは関係なくまじめに働いている人の葛藤する姿を何度も何人も見てきましたよ

660 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 10:39:25
>>657
明治安田だけとは思ってませんよ。
間違いなく他の生保もやっている筈です。
ただ、他の生保と比べて不払件数が異常に突出していることから、他の生保より悪質
であることが判明している訳です。

661 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 10:51:20
>>659
まったくそのとおりだと思います。
ぼんさんが職員かどうかわかりませんが、真面目に働いている職員の方が殆どだと思います。
ところが、経営陣が常に無理なノルマを押し付けていることから、つい悪いことに手を出して
しまうのです。つまり、悪いことをしなければならない状況を経営陣が暗黙に押し付けている
のです。今回の不払事件のように。
だから、仰るように、真面目に働こうとしている人が葛藤するのではないでしょうか?


662 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 10:54:06
>>657
あれっ?
一千件を超えるっての知らないの?

663 ぽん New! 2005/09/19(月) 10:56:57
すみません、私は会社員じゃないのでほんとは色々わかっていないのかもしれませんね。ただ昔から回りの知り合いの姿を見て何かどこかで横柄な態度をとられても、この人だけが悪いんだと思うようになったような気がしてます。

664 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 11:54:43
>>653
入り直すのが面倒だから、会社の過失で契約が不当に失効されていたことを認識しても、
保障されてなかった間を保険料として支払って契約を復活する。
うーん、本音かなー?

665 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 12:27:45
■ 明治安田生命 後任社長でグッチャグチャ■

▼ 顧客そっちのけで内輪モメ ▼

明治安田生命がきのう(16日)、今月20日にまとめる予定だった「保険金不払いに関する調査報告」を延期すると
発表した。
明治安田は弁護士をトップとする社外委員会に調査を委ねており、その結果を踏まえて、社内処分などの人事刷新を行
うとしてきた。今回の延期は社外委員会からの申し入れで、「リポートをまとめるのにもう少し時間がかかると言われ
た」(広報部)
としている。発表時期は10月10日前後になり、人事刷新は10月中旬までズレ込むという。
しかし、こんな説明をうのみにする業界関係者は皆無だ。
「トップ人事を巡り、社内が大揺れなのです。今度の発表延期は、社内調整がつかなかった結果でしょうね。ふつうに
考えれば、とんでもない保険金不払いが露呈した明治生命側は総退陣するのが筋。しかし、今月冒頭、朝日新聞が明治
出身の金子亮太郎社長と副社長だけでなく、安田出身の宮本三喜彦会長と副社長も辞めると書いた。さらに日経が、後
任社長は安田出身の佐々木郁夫専務と報じたことで、社内が大混乱しているんです。安田側は『悪いのは明治なのに、
なぜ、安田出身者も一蓮托生なのか』と反発し、明治側には『後任社長を明治出身の古村昌人専務にしよう』という動
きがある。これにまた安田側が反発していて、グチャグチャになっているんです」(業界関係者)

666 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/19(月) 16:43:44
>>664
保険会社にとっては美味しいお客ですね。


667 ぽん New! 2005/09/20(火) 00:18:27
言葉足りなかったですね、その数年前に入院して給付金もらっていたので入り直すのが面倒だった、でした、すいません

668 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 07:55:05
>>667
病名によるが状況判断が有ったと言うことですね、滞納期間と新規契約での支
払い差額の復活を選んだという事だね。
契約者・顧客スレでは問題が無くとも、解約が主流に成って来ているが、定期
保険はともかく、終身保険は加入年齢により随分保険金額が変わるので、その
辺を状況判断しなければ、結局高い買い物に成るからな。
スレ主さんはさらば生命保険、ぽんさんは復活契約、夫々の状況判断と言う事
で宜しいのでは。


669 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 08:07:40
5.6年ほど前に、NHKTVがこの会社の1時間特番をやっていた。
変額保険のことだったが、年寄りを騙しているとこの会社が詐欺扱いされて
いる、それはそれはものすごい内容で、ここまでやっていいのと思ったほど
だ。

670 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 08:44:11
「相続税対策になるので加入した方が得。」と勧誘されたので、お年寄りが
加入した。ところが、結果は全員が、土地、家を取られたのに止まらない大
損を被ってしまった。
おそらく、このHP事件もそうであるように、ずっと前から悪質体質が備わ
っていたのだろう。

変額保険事件
http://www.hengaku-higai.org/

671 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 08:55:44
>>670
■明治安田生命が、「当会を脱会すれば有利な和解をする」と変額保険被害者会員に切り崩し工作を行う■

ってあるけど、これって生命保険契約者平等の原則に反するんじゃない?何考えてんだろ。

672 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 09:10:39
>>668
保険会社の過失で不当に契約を失効して付保していなかった場合、契約者は
当該期間を保険料として支払う義務はなく、よって滞納保険料は発生しない
ということになる。
尤も、保険会社に過失がなかった場合は、668の選択となろう。

673 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 09:24:13
672
保険会社の過失で不当に契約が失効されている場合、付保されていなかった
間は保険料として支払う義務はない。
保険会社に過失がなく正当に契約が失効している場合は、復活規定に基づい
て、その間を保険料として支払う。
HP管理人さんはこのように主張してたんだ。やっと納得しました。

674 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 09:40:06
「付保」ってどういう意味?

675 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 10:06:10
付保=保障でいいんじゃない。

676 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 11:19:20
トラブルになると必ず契約者が悪者扱いされる。
なので、契約者の主張が正当だったこういうHPの存在も必要と思う。

677 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 14:33:26
HP名で検索したんだけど見つかりませんでした。
管理人様。正確なHP名を教えて下さい。
私も現在損保と係争中です。
参考にしたいのでよろしくお願いします。

678 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 17:40:46
>>677
<1>にURL書いてあるけど念のため
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/

679 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 18:20:41
カリビアンドットコムにようこそ♪

680 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 19:14:46
HPを見て生保会社と裁判所のやり方に猛烈に頭にきました。
今の日本って平等でなくほんとにおかしいですよ!
国民が当然の権利を得るために国や大企業からこんなことをされたのでは税金も
払えなくなるのは当然ですよ。
もう日本人なんて馬鹿馬鹿しくてやってられません。

681 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 20:24:46
卑劣な手段を使って正当なクレームをつける契約者まで悪者にしてしまう
世の中を変えねば明日の日本はない。
今回の不払事件でも、多くの契約者がゆすりたかりの類にされたのだろう。
もし金融庁が動かなかったことを考えると末恐ろしい。

682 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 20:29:23
保険金を請求されたら、一回目は払うな、二回目は払えって?
この事実だけでも詐欺罪が成立するよ。
もう、グッチャぐチャだねこの会社。

683 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 20:46:39
安田系は損保も実態は同じ(損保ジャパン)です。
損保の方が、被害者は契約者でもないので、もっと悲惨です。
私が調べた限りでは、損保が相手の裁判なんて、偽証・癒着の
オンパレードなので、「やっても意味ないという結論」で、
とりあえず行政サイドから攻めてます。



684 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 20:53:40
683
なるほど。
もともと自分のお客(契約者)じゃないから、偽証でもなんでもして容赦なく攻撃しまくるって魂胆ですか。

685 677 New! 2005/09/20(火) 20:54:33
HP探せました。
「さらば、生命保険」というタイトルで、検索エンジンから、
アクセスできました!
現在、生保・損保と係争中の方は、是非訪問してみて下さい。
勇気が出ます。


686 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 20:56:25
684
そして、不当に容赦なく勝訴しまくっているんですか損保って?

687 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 21:00:56
>>683
そうか。確かに生保よりヒドイかも知れんな。

688 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 21:02:09
>>684
自分のお客でさえこれほど酷い対応なのだから、推して知るべし、
という感じです。
実態を知りたい方は、「損保犯罪被害者の会」のHPで、
裁判の結果が報告されてますよ。
管理人様の驚き、人間って自分を基準に考えるじゃないですか、
「一部上場の会社ともあろうものが、信じられない、
 平気で嘘つくなんて! たかが、100万・200万のお金のために、
 ここまでやるのか・・・」という驚愕の世界です。


689 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/20(火) 23:57:27
契約者が勝つことってあるんだ。

690 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 00:52:02
<明治安田生命>社長人事、10月中旬以降か 調査遅れで 

 明治安田生命保険は16日、不適切な保険金不払いに経営陣が関与したかなどを調べている
社内調査の終了時期が、当初予定していた20日ごろから、10月10日ごろに遅れる見通し
であることを明らかにした。引責辞任する金子亮太郎社長らの後任人事の決定時期も10月中
旬以降にずれ込むとみられる。
(毎日新聞) - 9月16日22時37分更新

ズルズルとやるのがこの会社の特徴。

691 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 07:34:45
>>689
其処までえげつない事をしてる証拠だろ、まともにしてれば企業が負ける事は
絶対無いだろ。
普通に考えても個人が雇えるのは一見の安い弁護士、企業は高額な顧問弁護士
を使うのだから、この差は馬鹿な庶民でも解る話。


692 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 07:50:33
691
なるほど。
高額の顧問弁護士をつけた企業が、弁護士をつけない一個人に負けてしまったんだから、
この事実をとっても、如何に酷いことをしているか判る、と言うことか。

693 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:02:08
しつこくゴネたから仕方なく和解に応じてあげたんじゃないの、きっと。

694 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:09:58
>>693
しつこくゴネて再審が認めれれるなら、再審て楽だね。
判決を避けて和解とゴネたのは、企業側じゃないか。
憶測で物を言ってる様な書き方で、読み手が錯誤する様な書き方は、保険会社
のリーフレットの書き方と同じだね。


695 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:12:26
過失があろうとなかろと集金だろと口座振替だろと復活保険料を支払うのは約款の
規定により当然のこと。
なので、管理人の主張は不当で明治安田生命の対応は正当。
にもかかわらず、なぜ和解に応じたかは693の通り。

696 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:21:43
こんな傲慢な考えを持っていたから、今回の大事件が起きちゃったんだ。

697 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:22:13
>>695
>過失があろうとなかろと集金だろと口座振替だろと復活保険料を支払うのは
>約款の規定により当然のこと。
金融庁の見解が間違っているのか?
>管理人の主張は不当で明治安田生命の対応は正当。
裁判所が不当な要求を和解させるのか?
>なぜ和解に応じたかは693の通り。
管理人は法的手続きで判決を望んだのに、和解してくれとゴネたのは企業側。


698 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:27:24
>>694
なーんだ!和解に応じろとゴネたのは企業側の方だったんだ。パチパチ

699 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:33:44
この事件で反省していれば、こんなことにならなかったのに・・・・・。

700 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:41:13
毎日新聞の報道に対する言い訳が書いてあるよ。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/release/

701 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 08:54:45
1回だろうと2回だろうと騙して払わなかったんだから同じ。
毎日新聞に謝罪を求めるって良く堂々と公表して言えるね。
広報っていうか経営陣は一体どういう神経してるんだろ。

702 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 09:53:57
嘘をついて、失効してない契約を失効してると主張するなんて、こっちも
生命保険の根幹を揺るがす事件だな。

703 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 10:17:32
http://k-style.sakura.ne.jp/uploader/src/up5650.mpg

704 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 10:21:39
失効直後の営業所との音声を聞いて、管理人さんがおだやかな人だ
ということが伝わってきました。

705 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 11:20:13
どこどこ?

706 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 12:10:18
>>704
どのページで聞けるの?

707 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 16:43:25
>>705>>706
このページにあるよ。
http://www.geocities.jp/rerereno0002000/29.htm
(クレーム当初頃の営業所事務員との会話)

708 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 19:49:43
>>617
ぼんさん、そんなこと言ってるけど、何年も集金してる管理人の家を、「探すことは至難の業だった」
言ってる保険会社の、そこが分からんとは思わんか。
管理人が雲隠れしていたならともかく、そのような事実もないのに、管理人に義務がないことをあげつ
らうというのは如何なものか。

709 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/21(水) 20:54:04
管理人の手落ちを探そう!

710 ぽん New! 2005/09/21(水) 23:46:58
708の方へ、裁判に至るまでになった会社側の態度は誰の目にも悪いと私も思います。でもね、私もうるおぼえですが管理人さんの初めの方に口振りにする為の銀行印がまちがっていた、なくしてた、などとは自営業では考えられません。

711 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 07:06:46
710
ぼんさん、今度は、「口座振替申込書の判子違いをした、なくしてたことが考え
られない、」のご指摘でっか!
あんさんは、ほんま重箱の角をつっつくような人でんなー
判子が違ってたんで、その後話し合いをして解決してるんだから、それでいいのと
違いまっか?
わしなんか毎日が失敗の連続でっせ。
でもなー、そんなわしでも相手に迷惑をかければ誠実に対応も対処もしまっせ。
それが契約社会のルールと違いまっか?

712 ぽん New! 2005/09/22(木) 07:29:21
だから別にあら探ししている訳じゃなくて初めて読んだ時から変だなと思った事が色々あったからやはりおかしいという表現になってしまいました。

713 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 07:47:47
ぼんさんは、管理人さんが悪事を企てて指摘している行動に出ていたので
はと考えてるの?

714 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:03:46
>>712
保険会社をゆするために契約者が悪事を企てた。うん、よくある話だ。

715 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:17:15
「自振が終了したら集金に伺う。」と言われたので集金を待っていた。
口座振替依頼書の判が違っており、銀行印も見つからなかったので話し合った結果、従来の集金扱いにした。
これの、どこが変なの、おかしいの?ごく自然な行為と思うけど?

716 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:20:51
>>710 >>712
保険会社が圧倒的に悪いけど、管理人さんも、もう少し注意して行動していれば良かったのに、と言いたいんじゃないの?

717 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:40:05
>>714
■明治安田生命、HP管理人に対して、再再審を検討■
なんてね。

718 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:46:58
>>714
法廷侮辱罪って知ってる。
>>717
訴訟法を知ってから書け。

法治国家の国民として恥ずかしくないの?

719 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 08:52:40
ぼんさん、いる〜〜!?

720 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/22(木) 10:35:53
変だ、とか、おかしい、とか、分かんない、と表現するから、変におかしい分かんない誤解を招くんだね。


721 ぽん New! 2005/09/22(木) 16:16:27
716さんのおっしゃるとおりです。ただそれだけですよ。

722 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/22(木) 19:58:58
ただのさん!
ホームページに掲示板もうけるのですね。
期待しています。
暗黒の世界に光を!
楽しみにしています。

723 HP”管理”人 New! 2005/09/22(木) 20:30:31
>>721
ぼんさん、ご指摘ありがとう。
これから注意して行動することにします。
HP管理人より

724 ぽん New! 2005/09/23(金) 00:40:29
管理人さんへ、色々生意気な事を書いてしまってすみませんでした。大企業の社員もバッチをとればただ消費者の一人だと私は思っています。これからはお体に気を付けてお仕事ご趣味にがんばって下さいね。

725 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/24(土) 14:55:48
あげ

726 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 08:24:27
>>722
ケエジ板じきにアップすっからよ〜
もうスゴシ待ってくんなまし
只野親冶より

727 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 09:35:06
HP読ませてもらった。
率直に感動!

728 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 09:46:27
事実であっても、ネット上で公開するのは名誉毀損とか営業妨害等の
法律に抵触するって聞いたことがあるけど?

729 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 10:05:45
↑それは「個人」の場合。
「公」である生保は、事実なら「名誉毀損」にあたらない。
新聞で「不法不払い」が報道されたら、営業妨害になるのか?
公共のために活動している企業の不祥事を伝える事は、「公共の利益」
遠慮しないで、≪明治安田≫と書いて下さい。

730 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 10:35:52
>>729
その通り!

731 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/25(日) 15:23:35
管理人さん、本当にご苦労様でした。


732 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/25(日) 17:11:08
ただのさん!楽しみにしています!
近況など教えてくださいね。やんす…という語り口?新鮮味を感じましたよ。
内容も真面目でありながらユーモラスであるような…
からかっているわけではありませんよ。
あなたの行動にとても共感しています。
「話し合いをしないという話し合いだ、という屁理屈を…」
というくだり、ホント印象的でしたよ。
ただのさんのホームページを読んでから、
私自身も「やんす言葉」になりつつあるでやんす。

733 HP”管理”人 New! 2005/09/25(日) 19:47:41
>>732
私の田舎は茨城県なので、昔は(今でも時々使いますが)、「そうです。」を「そっだっぺー!」(「ペー」だけを
2オクターブくらい上げて発音します)と言っていました。
しかしHPでは、昔よく使っっていた赤塚不二夫キャラクターのケムンパス言葉を使ってみました。
ケムンパスは毛虫です。自分のことを「小生」と言い、「○○でやんす」という語尾が特徴です。
話は変って(口調もケムンパス言葉になって)、大蔵省から「話し合いをするように」と再指導された明治生命が
「話し合いをしないとは言ってない!話し合いをしないと言ってるのが話し合いだ!」と屁理屈暴言をしてきや
した時は、「おっ、確かに話し合いをしてる、さすが、最高責任者!」と妙に納得してしまいやした。
なにしろ、ヘナチョコ文章なので更新に躊躇していやしたが、ご期待に沿えやすように、これから近況を含め、
まだHPに書いてない驚愕の事実を更新してみたいと思っていやすのでよろしくお願いいたしやす。
HP管理人の只野親冶(但しヘンネーム)でやんした。

734 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 01:52:04
だから

735 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 01:53:29


736 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 01:54:33
そうゆうの

737 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 01:55:44
やめて

738 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 01:56:36
ほしい

739 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 02:16:14
ほんと

740 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 02:26:53
うんざり

741 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 05:31:20
>>735>>740
だからえもそういうのやめてほしいほんとうんざり

742 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 05:48:37
>>733
まだHPに書いてない驚愕の事実を更新してみたい、なんてもうやめなさい!

743 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 05:59:40
>>733
最高責任者ってオモロイね。

744 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 08:48:42
742ゆうとおり

745 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 19:54:02
なくしちゃって

746 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/26(月) 20:44:04
なぜですか?

747 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 21:03:37
あなたは必要?

748 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 21:36:53
もちろん公益ですから。
あなたが必要でない理由は?

749 おやじファン2 New! 2005/09/26(月) 22:39:39
ブログとかも公開してね。
ただのオヤジさんは、勝利の美酒に酔いしれているんでしょうね。
結局、男の戦いに勝ったわけだし・・・。


750 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/26(月) 22:41:45
公益ですか、きっと立派なお仕事をし誠実な道を歩み正義の為に自分を犠牲にするようなとてもすばらしい人なのでしょうね、あなたは

751 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 07:12:56
>>750
何か人格攻撃に見えるのは私だけですか?
事実を事実として公開される事に不快感を持つ人が、相手の人格攻撃余りにも
醜すぎる。



752 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 07:52:11
公益になるのは当然ですよ。保険金不払も含めて犯罪抑止力になりますからね・・・!


753 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 08:08:31
一個人が糞尿を若い女性にぶっ掛けた事件が最近あったが、こういうのだってテレビ
や新聞は会社名を出しているのだから、会社が直接関与している管理人の事件がHP
で公開されるのは当然。
公開されるのがいやだったら、はじめから悪いことをするな!

シャープ課長糞尿事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000163-mai-soci



754 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/27(火) 08:48:38
私は、ただのさんの人間性に惹かれますね。なかなか、あそこまではできない
と思います。公益かどうか、というより思いの伝わる文章に引き込まれました
ね。裁判官の言葉に「勝った」と思い、また「負けた」と思い…警察OBに囲ま
れたり、体調不良で裁判所に出向けなかったことなど…事実は小説より奇なり
ですか。いやはやドラマチックではありませんか。
保険って必要でしょうか。
「すべてを疑え」マルクスを勉強してみます。




755 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 08:58:06
HPを公開するのはけしからん、なんてどこか違法なの?
社員、営業職員名を出されていないだけでもありがたく思わなくっちゃ。



756 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 09:02:29
>>753
マスコミが報道するならともかく、個人が公開するのはどんなものか?

757 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 09:09:16
ちょっとしたトラブルでこんなことになっちゃうなんてネット社会ってホント怖い!

住友生命保険相互会社 熊本支社長(2004年9月就任)
世の中ってこわいですよねぇ。。。
http://aka-crab.hp.infoseek.co.jp/bakibaki/

758 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 09:36:15
読んでみると個人攻撃は一切していない。企業名の公表は「公」なのでOK。
よって、ジャンジャンバリバリ書くべし!消費者はそれを見て判断する。

759 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 10:42:11
>>756
マスゴミが報道する事が事実だけですか?
捏造や解釈による一方的主張も多いのでは?
発信者が特定できるHPと、誰が書いたか解からないマスゴミを、比較するの
は暴論以外に無いのでは?
名誉毀損等の問題が有れば、法廷に行けば良い事で、書くな主張するのは何故
ですか?
個人相手だったら訴訟すれば大企業の理論で、金にものを言わして高額の弁護
士と、判事まで変えてまで裁判出来るんだから、其れでも勝てないからこんな
所で個人攻撃ですか?

760 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 11:50:51
>>759
その通り

761 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 16:23:04
なにもわかってないって強いのね

762 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 16:27:03
>>761
言いたい事が解からん。

763 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 16:55:07
わからないならいいんじゃない

764 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 19:17:44
>>761>>763
性格悪そ

765 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 19:21:12
>>764
多分ねそれに頭も

766 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 19:53:34
つまらない返し

767 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 20:04:46
>>766
つまらん事につまらんと書くのもつまらんな。
楽しましてくれよ。

768 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/27(火) 20:21:31 O
あら、こんな素敵な人もいたのね

769 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/28(水) 07:58:15
>>762
一方的に書いてるHPなので余り信用しない方がいいということじゃ。
わが社は以前より全てのお客様に誠心誠意を尽くした業務を遂行しておる。

770 2年以上交渉中 ◆yhCloxmsgI New! 2005/09/28(水) 08:19:28
>>769
嘘をついてはいけませんね、過去の事実に付いてHPは書かれているし、今現
在も仕方なく(金融庁の顔色に対し)誠実を気取ってるだけじゃないか。
そんなに信用性というなら、裁判資料をHP上で公開する方が良いのか?
管理人さんが社名を含めて匿名にしてくれている事に、感謝の気持ちも無い事
が行政にしか顔を向けていない証拠だろ。


771 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/28(水) 08:38:25
解約したはずの保険料引き落としされたー!!今月給料9万7千円。保険料約4万!どう生活しろと?明治全て解約してやる!


772 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/28(水) 10:21:09
3年前に、更新の生命保険のお金があまりにも高くなっちゃって、
解約しました。病気・怪我一切なしで、
保険料払いつづけるだけで、満期金以外、受取った事なかったから・・・。
そしたら、交通事故にあっちゃった最低な私。
加害者の保険なんて、あてにならないよ。皆様。
少なくとも、県民共済2000円位は、掛けておいた方が良いです。
でないと、
自殺したい位、追いこまれる。

773 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/28(水) 22:38:58
ただのさん!こんばんは。

失礼ながら今も無保険ですか?お母さんはお元気ですか?
私がかけている保険の業績のお知らせがきたんですけど、掛け金収入と保険金
支払い額が案外近い金額になっていたでやんすでやんす?????近いといっ
ても兆の単位ですけどね…

んでもってでやんす(使い方ちがいますね)ソルベンシーなんとかやらのパー
センテージやたら高いんだけど、ホントかな〜
ためしに国民全員で一気に保険解約して、保険会社がどうなるのか拝見したい
でやんす。

考えてみれば、ソルベンシーなんとかが高いほど支払い拒否が多いのだろうか。
難しいな〜スンズレイしました。ただの節に洗脳されてしまった…でやんす。

774 もしもの為の名無しさん New! 2005/09/30(金) 08:34:33
>>773
ご指名にあずかりやした只野親冶でやんす。
返事遅くなってどうもスンズレイすますた。
「ソルベンシー」なんて聞いたこともねー文字が出てきやしたので、慌てて
勉強すますた。
ソルベンシーマージンとは分かりやすく言うと、「借金を返す能力。」のこ
となんでやんすね。
なるほど、ソルベンシー比率が高いということは、これまで支払が渋かったか
らということは十分考えられやすなー。
生命保険は、無保険。母ちゃんは元気でやんす。
ではでは。

775 ただのおやじさんのファン New! 2005/09/30(金) 11:59:24
お〜まさしく「さらば 生命保険」でやんすね。頼もしいかぎりです。
保険って住宅に次ぐ大きな買い物などと言われてますが、やっぱ必要なんでせ
うか?どでやんす?

これから益々未婚率が高まり、少子化も高まった時にでやんすね…守るべき
家族がいない人が増えていきますよね。実際、知り合い49歳未婚男性は、
全ての生保をやめたよ と言っておりやした。

あっしはこれでも女子なんでやんすが、これからの長寿社会において、二人に
一人は80過ぎまでいきられるそうではないですか…驚異ですよね。かくいう
あっしもまだまだ若輩者でありながら、己の長命を予感している次第でありま
ふ。

人間、なにを支えに生きていけばいいんでやんしょうまかしょなんでしかね?

最後になりましたが、お母様の益々のご健康をお祈りしております。
では、また…


776 ぽん New! 2005/10/01(土) 01:01:21
管理人さん、久しぶりに覗かせてもらいました、うまくは言えませんがなんとなく残念です…すいません

777 ただのおやじさんのファン New! 2005/10/01(土) 05:50:08
なんとなくクリスタル ではなく、なんとなく残念 なんですね?
謝る必要はないでしょう。

778 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/01(土) 23:26:42
>>761>>763>>776
ねちねちとした性格だねこいつって。

779 もしもの為の名無しさん   New! 2005/10/04(火) 23:18:20
>>776
管理人を侮るな

780 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/05(水) 17:54:04
ホームページの雰囲気変わったね。表面上でなく中に内在しているものがね。
弱者の味方でなくなっているよ。300万がトラウマだね。正当なものだけれど
管理人の生き方変えちゃったんだな。

781 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 06:36:03
そうなんですか?今もかなりイケテルと思いますが…
300万というのは、今 なにが買える金額なんですかね?

車?ん〜そんな単位のお金にあまり縁がないのでわかりませんが
生命保険自体が なにか怪しげな不確かな そんなものなんだよな〜と
最近の私は思っています。

命ほど尊いものはない とか
人命尊重 とか

いろいろわかっているのです

でも しかし 
人間 生きていくうえで
誰しも 不安を 裏側で抱えているのですよね
だ か ら 保険をかける

保険をかける側も 保険会社も…
不安解消という点ではどちらも悪くないのかもしれませんね

しかし
保険の対象が こと 命という他に代わるものがないものであることが
後々 ややこしいことになってゆくのですね…

ただのさん あなたは今、どんなお気持ちでホームページを運営なさっているのですか?

現在、生保について考えている者にとって、とても参考になりましたよ。 


782 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 08:52:58
社会の不正を正さない限り、富める者はいっそう豊かになり、貧しい者はいっそう苦境に追いやられる。
頑張れ管理人!

783 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 09:49:35
>>780
文脈は、負け犬の遠吠え的書き込み。
相手関係者か逆恨み感情を持ってるやつの書き込みだわな。

784 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 10:05:48
>>783
まったく当たってません。ホームページをよく読んでみてくださいよ。
弱者の味方でなくなっていますよ。
300万がトラウマになっていますよ。
管理人の生き方を変えちゃっていますよ。
780

785 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 10:22:04
ホームページを見ていただいてわかるように
このスレは管理人が逆恨みし誹謗中傷を書き込んでいるスレです。
当該保険会社にはいい迷惑です。


786 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 10:48:47
>>780
知識がない素人が感覚的な意見をするのはいかんざき





787 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 11:02:48
300万がトラウマになっている?
くわしく言うとどういうことなんでしょうか?

ただのさんは、過去10年で保険料いくら位 支払ったのでしょうね。

300万がトラウマになるほどの金額だったんでしょうか。

しかし、お金って怖いですね。人間の目を曇らせますね。

命の代償にお金を受け取る、ということをもう一度ジックリ考えてみたいです。

夫には元気でいてもらいたいから…

お金とは会話できませんからね。でも、お金を払って会話することはできますか…
その場合、心はもれなくついてくるのかな。

788 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 11:28:07
>>787
783と786の通りでこういう輩に説明を求めても無駄ですよ。

789 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/06(木) 15:44:11


790 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 08:40:21
>>787
お伺いしますけど、>>780の書き込みを読んで、あなたはどう思いましたか?

791 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 09:47:44
世の中にはヒドイことを書く人間がいるもんですね
>>780

792 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 10:11:30
社会人なら時間と精神的苦痛をお金に換算するのは当たり前、其れが理解出来
ないのはニートさんです、若し書かれた方が会社員と仰るなら、其れは親依存
形会社依存形ニートと言うことですね。
社会人と言うのは自分の言動に自分で責任を持ち、自分の行為に対し正当な評
価を出来る人を言う、会社で言われた事をするだけで有ればロボットで有ニー
トそのものです。


793 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 12:54:39
781 と 787・789 は私なんですけど、編集しているうちに名前が
入らなくて失礼しました。

780についてですが…?って感じですね。
ただのさんのホームページを読ませていただいたのは、つい最近なので
今までどんな流れでこの掲示板がきたのか よくわからないんですが…

とりあえず 782 の意見に賛成ですね。

あと、792は 私ではありませんので…

なんだかややこしいですね

おやじさ〜ん!お元気ですか?

           只野女子 (タダノジョシー)より

794 タダノジョシー New! 2005/10/07(金) 12:59:12
すいません!

793 は ただのおやじさんのファン 改め タダノジョシー でした



795 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 22:36:51
拝啓 タダノジョシー 様
おうおうオナゴからの書き込みとはシサシぶりじゃのう。
それでは、改めやして、はじめてお目にかんかり申す。
なに!まだお目にかかってないって?こりゃどうもスンズレイすますた。
普段ケエジバンで叩かれっぱなしのわしが、オナゴから「ファン」だなんて言われるとなっかなか気分が
ええもんじゃのう。
なに〜!今どんな気持でホームページを書いてるかって?
極めて難しい質問じゃが、わしゃ「ホームページ公開の目的は社会正義実現のためである」だなんて綺麗
ごとは絶対に言わんぞ。
怨みはらさでおくべきか〜の復讐が本音じゃろな。
もっとも、ついでと言っちゃなんだが、正当な権利を有して悪質企業と戦ってる消費者のおのおの方に、
勇気と元気を与えることができればいいべとは思っとるがのう。
最後に、>>780の書き込みじゃが、何を書いてもけっこう毛だらけ猫ハエだらけ、じゃ。分かってるシト
は分かってる。それでいいべ。如何かな?

只野親冶より(※HP管理人名の時はショウ準語にすっからヨロスグね。)

796 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/07(金) 23:32:08
分かっている人は分かってます。私も只野氏に一票です。

797 タダノジョシー New! 2005/10/08(土) 06:13:57
おはようございます!
看板娘(管理人の許可なく名乗ることをお許しください)タダノジョシーです
ホントは タダノジェシー にしたかったのですが、ジョシーに甘んじており
ます…

前置きはそれくらいにして…
しかし、タダノさんを掲示板でたたく?のは一体誰なんでしょうね?
タダノさんの書き込みで 不利益を生じる人物…

奇麗事は絶対言わんぞ…暖かいお言葉有難うございます。
そうなんですよ。世の中、奇麗事だけでは渡っていけませんよ。
最後はうらぎるんであれば、最初から奇麗事なんてナシの方がサッパリする
ちゅーもんですよね。

しかし
「社会人なら時間と 精神的苦痛をお金に換算する」
というのも チト寂しいと思えるのですが…
手っ取り早くいえばそうかもしれないけど、今の私にとって仕事とは
「時間と精神的苦痛を、お金に換算する時もあるかもしれないけど プラス
やりがいがあり、自己成長につながるもの」
というところでしょうか。
お金を受け取るのに、この発言 奇麗事かな…

けっこう毛だらけ 猫ハエだらけ
久しぶりに聞きました このフレーズ…
私も頭にきた時、心の中で活用させていただきます。(ジョシーとしては
ちょっと人前では禁句と思われますので)


798 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 11:00:05
集金扱いなのに集金を怠慢して契約を不当に失効してしまったんだから、過失を認めて無条件
で契約を復活し、復活した時点から保険料を請求すれば簡単に解決したと思うが、それを、な
んで、口座振替扱いだ、と嘘をついてきたのか、そこがよく分からん。

799 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 11:13:06
>>798
復活する場合、失効から復活までの間の保険料を支払うのは当然だろ?
他の契約者と不公平になるし。

800 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 11:24:42
当然なら、なおさら、口座振替扱払と嘘を吐く必要があるのか?ということですよ。

801 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 12:08:16
>>798>>800
この会社の常套手段みたいだね。これまで権力でなんでも潰してやりたい放題だった
んだろな。
しかし、いくらなんでも他保険会社はここまではやらないよな。
この会社は歪んだプライドを持ってるね。

802 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 12:33:30
っていうか、管理人さんは、失効処理は不当だからそもそも契約は失効していないと主張
しています。勿論私もそう思います。
だから、復活云々の論議は違うのでは?


803 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 13:10:16
失効していたその間の保険料料を負けろだと?
ふざけんなよ。単純に契約を継続させるだけで充分だ。
俺たちの共有財産だから、そんなに優遇する必要は無い。

804 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 14:08:51
>>803
あんたのような人を含む保険会社が世間の常識に合わない理屈をもって仕事をしてる
から管理人のような素人に裁判で負けてしまうんだ。
契約ってなんのためにあるか知ってる?権利義務を明確にするためだよね。
だったら集金扱いなら集金するのが義務だろ。それを履行せずに不当に契約を失効さ
せ、保障もしていなかった間を保険料として請求するのは大間違いで言語道断。
この会社を含めてはじめから勉強し直すべき!


805 タダノジョシー New! 2005/10/08(土) 14:46:21
こんにちは
 
フムフム なかなか白熱してますね

素朴な疑問なんですけど ここでは みなさん どうして

マイハンドルネームを使わないんですか?

つらつら読みますに 私、俺、あんた…など いえまだありやした あっし
など…

それだけ、ここで発言することは リスキー なことなんでしょうか?

もしものための?
もしもって どんな、もしもなんよ?
タダノさ〜ん! 起きてますか?

806 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 14:50:03
803さん及び皆さんに問題を出します、実際にあった話です。
生保が契約者の口座振替請求を金融機関に行わなかったため保険料が未振替になり、その後
保険料未払いを理由に契約を失効と処理しました。
このような状態の中、被保険者である契約者が死亡しました。
保険金受取人である亡くなった契約者の奥さんが保険会社に保険金請求をしました。
奥さんの請求に対し保険会社は、保険料払い込みがなかった、葉書で催告しているなどと主
張して支払を拒否してきました。
保険会社の主張に対して奥さんは、口座振替がされなかったのは保険会社の過失によるもの
だから保険金請求は正当と主張しました。
さて、どちらが勝ったでしょうか?正解された人は相当な保険知識人です。

807 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 15:01:56
>>803に聞くけど、保険会社に集金怠慢の責任はないのか?

808 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:13:59
失効していたその間の保険料料を負けろだと?
ふざけんなよ。単純に契約を継続させるだけで充分だ。
俺たちの共有財産だから、そんなに優遇する必要は無い。

809 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:21:14
この人すごいね。
素人なのに努力で弁護士を打ち倒してる。
こんなひとが弁護士や裁判官になればいいと思う

810 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:40:56
集金扱払いなのに、なぜ口座振替払いをデッチ上げなければならなかったのか?
それは集金扱払いでは不利になるからである。
それにしても、失効後の保険料を払え払わないで嘘までついて責任逃れをするとは、
理解に苦しむと言うより他にない。


811 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:50:56
>>808
裁判で、管理人さんの考えが正当で、おまえと同じ明治安田の考えは間違いだと
客観的に断罪されてるんだ。もういい加減あきらめたら。

812 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:56:38
>>809
それも負かした弁護士は他の生保も使ってる敏腕弁護士らしいよ。


813 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 16:58:59
>>811
まず、俺は保険会社の人間ではない。単なる契約者だ。
契約は戻し、有効にすればいいだけのこと。
なぜその間の未納分を保険会社(というか我々契約者が)負担するのだ?
不公平だろ?
契約を有効にするだけで充分。

814 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:06:58
>>806
集金扱いか口座振替扱いなのかによるよ。
集金扱いから口座振替扱いの変更途上での事故なら保険会社が負け。
大手生保のように集金人がいて集金の約束すれば保険会社が負ける。
すでに口座振替扱いになってしまっているのなら、
失効させた落度は契約者にある。

815 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:09:08
わからない人間だな。
>>807さんも聞いてるだろ。集金怠慢の責任はないのかと。
その答えもしないでこんなことばっか言ってるのはズルイぞ。

816 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:31:58
>>814
すみません、説明不足のところがありました。
口座振替払いで何年も支払をしていました。
口座振替払いの場合は、保険会社は毎月金融機関に引き落としを請求するそうですが、
なぜか保険会社はその契約者の請求だけを漏らしていたそうです。
契約者の口座には被保険者が死亡するまで常に保険料以上の残高があったそうです。

817 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:32:29
>>815
あなたもわからない人だね。
相互会社の場合、保険会社の財産は我々契約者の共有財産。
特定の契約者だけ得させるのはどうか?ということだ。
契約を元に戻して有効とすることで充分。
その損害賠償の代金は我々が月々支払っている保険料が
原資であることを忘れないでいただきたい。


818 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:34:59
>>816
それは保険会社のミスだね。
遺族側が本来引き落とせる残高があったことを立証できれば
保険料会社の負け。

819 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:35:30
誤字すまん。
>>816
それは保険会社のミスだね。
遺族側が本来引き落とせる残高があったことを立証できれば
保険会社の負け。

820 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 17:41:48
>>817
理屈はそうだね。
だったら、その損害賠償と未納保険料のツケは
経営陣を減俸処分にしてまかなえば良いのでは。
相互会社の場合、社員総代会が形骸化していることが問題だとおもう。
経営陣のチェック機能をもっと持たせるべきではないのかな。

821 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 18:03:15
>>819
ピンポーン!まさに模範的回答です!
因みに、これを答えられたらもっと凄いです。超難問です。
この時、受取人が受け取った額は支払保険金全額だったでしょうか?
☆ヒント☆ 口座に保険料以上の残高があったにもかかわらず死亡するまでの間
保険料が引き落とされていませんでした。


822 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 18:35:19
>>820
そうではなくて、集金扱いで集金怠慢で契約を失効させても、その間保障をしていなくても、
復活手続きによって未払保険料を払うべき、と言うのがこの人の意見らしいですよ。

823 HP”管理”人 New! 2005/10/08(土) 20:16:59
>>805
タダノさ〜ん、起きてますか〜!って、千葉の養老渓谷に行ってきましたよ〜!
先ず、興味があった昭和五十年代に東京の会社員が脱サラして買ったという「幻の滝」に行ってきました。
脱サラ夫婦と息子さんらしい人がいて、建物や滝まで行く道など全て手作りで作ったそうです。
見物人が他に二、三人しかおらず売り上げに協力しなければならないような雰囲気だったので、メニュー
にある「ビンビール」を注文すると配達が遅れているからと言われ「缶ビール」をセールスしてきたので
それにしました。
酒の肴に「地元川魚焼」というのがあったので注文したところ売り切れてしまったとのこと。
このため「海老の唐揚」を注文すると海老を注文しているがまだ入ってこないと言われ、お薦めだという
「味噌煮込みうどん」をセールスしてきたのでそれを注文しました。
実際とても美味しかったです。帰るときに手作りだという「梅干」を買いそれをしゃぶりながら「栗又の滝」
に向かいました。養老川沿いを歩いて栗又の滝まで行く約二キロの遊歩道はマイナスイオンがいっぱいでそ
の景色の素晴らしさに感動しました。
途中、山から流れてくる水の中に沢ガニがたくさんいました。自然の鴨も三羽いました。よかったです。


824 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 20:25:49
>>821
「契約支払保険金」−「口座振替されなかった死亡までの未払
保険料」=「受取保険金」じゃないの?

825 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 20:43:07
>>824
ピンポンピンポンピンポーン!素晴らしい大当たりです。

826 817 New! 2005/10/08(土) 20:49:49
>>822
復活したら、その間の保険料を契約者が払うのがあたりまえだろ。
自動車保険のように1年掛け捨てであれば責任準備金が連続していないから
誰かが言うように失効中の保険料は免除であっても良いだろう。
だが、養老保険や終身保険は掛け捨てではない。
ではここにいるみんなに質問だが、仮に養老保険ならどうする。
10年満期で満期金100万円。月払保険料が8000円だとして、
失効期間が1年なら一般の契約者に比べて96000円安くかけて
満期100万円を受け取ることになるだろ。
これは不公平ではないのか?

827 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 21:10:44
共有財産ねえ。そう考えるのであれば、年金や税金の使い道などに対しては
どのような見解をもっているのですか?
もっと大きな規模で、絶対的に不公平のように感じますが。

828 817 New! 2005/10/08(土) 21:17:48
>>827
そこまでは知らんよ。
さっきの質問に答えろよ。俺は嫌だね、こんな不公平なのは。

829 817 New! 2005/10/08(土) 21:20:55
>>827
補足するが、俺が言っているのは契約者間の不公平感だよ。

830 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 21:33:06
管理人さん、反論しないんですか?

831 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 21:36:36
そこまでは知らん?じゃあ、あなたに質問ですけど
あなたは保険で得をするつもりですか?

832 817 New! 2005/10/08(土) 21:42:31
>>831
はあ?得をする?
保険種類によるだろ。
養老保険のように積立てて資産形成するものと
10年更新の定期保険のように保障を買うものと一緒にしてほしくないね。
目的が違うだろ。
さっき書いたように自動車保険のように掛け捨てなら免除してもかまわんと
いっているだろ。生命保険なら掛け捨て定期保険。
積立目的のものについて、払込免除することが不公平だって言っているだろうが。

833 817 New! 2005/10/08(土) 21:47:10
もしそんなことがまかり通るなら、積立保険そのものが欠陥商品。
意図的でないにしても、積立商品である以上、満期保険金や
解約返戻金から、未納分の責任準備金を差し引くべきだろ?
違うか?

834 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 22:01:40
HP管理人さーん!いるー!?

835 HP”管理”人 New! 2005/10/08(土) 22:44:31
復活保険料の免除どころか1500万円(支払保険金相当額)を請求する裁判
が最高裁判決をくつがえして認められているのに、ここで再議論してもしよ
うがないでしょう。
もっとも、ご指名があればやぶさかでありませんが。

836 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/08(土) 23:19:48
HP管理人さんが817さんの主張に対してどのような反論をするのか勉強
したいので、していただけませんか?

837 HP”管理”人こと只野親冶 New! 2005/10/08(土) 23:38:24
>>836
ホントのことを言うと、わしは保険知識もなくにわか勉強で保険会社と戦ったので今では
すっかり法律を忘れちまって論理的に反論できないというのが本音じゃ。
んなもんで、マジで正真正銘のただのおやじだ。ゆるしてちょ。


838 タダノジョシー New! 2005/10/09(日) 05:53:32
正真正銘の ただのじょし から 817さんに質問させてください。

あなたは、ご自分が只野さんの立場であったとしたら
失効とされる期間の保険料を、お支払いになりますか?

口座振替手続きミスなんか、私はしませんよ
と、いうのはこの際ナシですよ。あなたが賢明な方であることは
充分わかっていますからね。

もうひとつ質問を させてください。
あなたは契約者側からの不公平感をおっしゃっておられるが
保険会社側に、顧客から集めた保険料を 共有財産だという認識があると
思いますか?

養老生命についてですが、今や貯蓄性はほとんど期待できないと思いますが
どうでしょうか

20年近く前には確かにお得なものがありました。
今はどうでしょう…
金融のプロでも運用の難しい時代ですよね

タダノさん!全然許しますよ。ホームページで充分活力もらいましたから。
んで…保険って やっぱ 必要ですかね〜人生において。
保険金を受け取る=不幸があった人
とすれば、受け取りたくないな〜

839 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 08:29:10
●集金契約なのに保険会社の集金人が集金に行かず、解約予定金から保険料を支払う自振制
 度を適用してしまいました。

●制度を適用されていることを知った契約者が、なぜ集金に来ないのか、と問い合わせると
 保険会社は「制度が終了したら集金に伺う」と対応してきました。

●ところが、保険会社は制度が終了しても集金に行かず、保険料の支払がなかったとして契
 約を失効と処理してしまいました。

さて、契約の失効は正当でしょうか?それとも不当でしょうか?

840 HP”管理”人 New! 2005/10/09(日) 08:36:14
名前の記入を忘れました。839を書き込んだのはHP管理人の私です。

841 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 09:22:18
管理人さん、今、まだ復讐中なんですか?
結果がでた今でさえ、ですか?
判決が不服だったとか?
では、どうしたらこの事件は完結すると思いますか?

842 HP”管理”人 New! 2005/10/09(日) 09:24:22
>>838
最終項の意見に対してですが、あまり深く考えない方がいいと思いますよ。
もし旦那さんが被保険者なら、自分に万一の事があったら、と、あなたや子供のために加
入してくれている筈です。
不幸にも、もしいつの日か保険金を受け取るようなことがあった時、自然とその答えは出
てくる筈です。

843 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 10:27:36
>>795
確かにこのようなホームページを公開するとき、殆どの管理人は、「このホームページの
公開目的は社会正義実現のためだある」などと綺麗事を書いてる。
にもかかわらず、敢えて批判されるであろう「復讐」という言葉を使ったことに、管理人
の正直さと素直さを感じた。これが普通一般人の気持だろう。

844 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 10:31:44
817さん。
>>838の質問に答えられないの?

845 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 10:39:05
今の管理人さんに対しても817は太刀打ちできっこないよ。

846 HP”管理”人 New! 2005/10/09(日) 10:55:07
タダノジョシーさんは、>>839の事実関係の中で、保険会社が契約を失効と処理
したのは、法律的に正当と思われますか?不当と思われますか?

847 2年以上交渉中 ◆yhCloxmsgI New! 2005/10/09(日) 10:56:25
817さんに質問
第1問 死亡率と保険料の相関関係を答えて下さい。
第2問 第1問よりおこり得る保険会社の利益率を答えて下さい。
第3問 相互会社で有るからと言われるなら、何故総代が立候補等の公平性が
     保てないのか答えて下さい。

848 ?代表 New! 2005/10/09(日) 11:01:49
返事なしですか。

849 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 11:08:41
>>847
私は817さんじゃないけど、
よくわかんないけど、加入者を無視して保険会社が大儲けしてる(してた)と言うことですか?


850 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 11:33:10
タイムリミットですので、817氏の一連の書き込みを、駄スレ、と認定致しました。

851 タダノジョシー New! 2005/10/09(日) 12:48:58
いやいや…
こんなうららかなサンデーに 817さんはお出かけなのかも
静かに待ちましょう。

実は あっしも今から お出かけなんですよ。
タダノさん!また 今夜カキコしますね。

852 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 17:13:50
コメントお願いします。

853 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 17:44:45
817さん!管理人さん!カクイー!起きてるー!?

854 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 18:09:47
817さんは、契約者の公平性を論拠に、集金怠慢が原因で契約を失効させても保険会社には
何の責任も発生しないと言ってますがどうでしょうか?



855 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 18:23:58
>>854
集金扱の合意→集金怠慢→保険会社の過失→債務不履行によって被った損害賠償責任の発生
となります。

このような知識は保険業従事者であれば常識範囲です。

856 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 18:47:37
ある生保のクレーム処理マニュアル

集金扱いで怠慢した場合
集金怠慢→契約者の過失を主張→復活規定を適用して未払分を請求する。
■効果 不当利得

告知義務違反を教唆していた場合
加入者からの保険金請求→約款の別規定(詐欺無効)を主張して支払拒否する。
■効果 不当利得

参考資料
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/16/hoken/f-20050225-1.html

857 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/09(日) 19:09:58
>>856
これって、817(>>808>>813 )の意見と同じだな。

858 タダノジョシー New! 2005/10/09(日) 20:10:15
こんばんは 
817さんからのお返事は、あったのかな…
それとも、まだなにょかな〜

ただのさん〜パソコンの前においでですか?

859 HP”管理”人 New! 2005/10/09(日) 21:53:12
>>858
今晩は、ただのおやじことHP管理人です。
生命保険は必要かどうかについてですが、家族がいるような場合は特に生命保険は必要だ
と思いますよ。
但し、保険会社がきちんと払ってくれればの話ですが。

860 タダノジョシー New! 2005/10/09(日) 21:58:02
再び ジョシー登場。お邪魔します。
静かですね。みなさん(はたしてここには何人の人が参加しているのか…)

タダノさん、一連の流れが法的に正当か 不当かですが…
そんなもの、万が一法的に正当であったとしても
あっしは許しやせん。タダノさんのお気持ちに賛成ですよ。大賛成ですね

ここで…どうしても眠いのでzzzzz カキコ 中断します

では また!

861 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/10(月) 07:23:15
>>837
敗北宣言と取っていいんだな?

862 タダノジョシー New! 2005/10/10(月) 09:04:24
敗北?
理解不能ですな〜


863 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/10(月) 10:38:36
某生保本社に車で突入する人が出てきそうなスレですね。
通報しました。

864 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/10(月) 12:59:43
どこに?

865 HP”管理”人 New! 2005/10/10(月) 23:55:09
817さんへの反論でなく、生命保険とは何か?契約者間の平等とは何か?を、これまで勉強し
経験してきたことを思い出しながら私なりに書いてみたいと思います。
本音で書きますので、ちょっとおどろおどろしい表現があるかと思いますがご容赦ください。
そして、もし間違っていたらご教示ください。

【生命保険契約とは何か?】
簡単に言えば、人の偶然の死を目的に利益を得ることを目的としている契約で、同じく偶然の利
を得る競馬や宝くじなどと基本的に同じだと思います。
にもかかわらず、人の死を賭ける一見恐ろしく非人間的なような生命保険をなぜ国が事業として
認めているのでしょうか?
それは、おそらく生命保険が社会生活に必要であることが社会に一般に認められているからだと
思います。

<生命保険と信義誠実>
このように、生命保険が他の契約に比べて特別な性質をもっていることから保険会社と契約者は
互いに権利の行使や義務の履行にあたっては、嘘をついたり騙したりせず誠意をもって行う「信
義誠実」が特別に要請されることになります。
すなわち、被保険者(契約者)が死亡して契約の目的が達するという死人に口なしの生命保険にあ
って、契約者側が保険会社をあざむきいつわれば保険金詐欺が横行し、保険会社が契約者側をあ
ざむきいつわれば保険金不当不払が横行して生命保険の原理原則が崩れてしまうからです。
<乱文続く>

866 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 01:00:46
なるほどね。

867 タダノジョシー New! 2005/10/11(火) 06:28:57
おはようございます。タダノジョシーです。
フムフム タダノさん頑張ってますね。
ほぼ、私も同意見ですよ。今まで、自分の文章力のなさから 服の上から患部
をかくようなモドカシサを感じていましたが スッキリ しました。

人の死をかける…まさしくそうなのですよね。
そんなロシアンルーレットのような チキンレース のような…
そんなことを日常的にやっているのですね、我々は。

ところで、タダノさんは無保険になって 不便・不安を感じたことは
ありますか?

世の中、対人関係において、もっと正直で誠意をもってあたれば
トラブル減るでしょうね。
でもね…郵政民有化におけるサマザマな出来事…
こんなことを目の当たりにすると、なんだかね…

がんばってください…タダノさん…
タダノさんが 今、
ホームページで求めているものって なんなんですか?

817さんは、どうされたか…

では、また。



868 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 07:41:26
生命保険会社って、なぜ高給なんでしょうねー?
契約者が正当に保険金を請求しても難癖をつけて払わなかったり。
なにか保険会社に騙されているような気がしてきました。




869 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 07:52:18
私はこれまでボンヤリと暮らしてきましたが、今、加入者のことを
考えない生保のやり方に猛烈に頭にきています。
もう馬鹿馬鹿しくてやってられませんよ!




870 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 08:05:37
保険のオバちゃんを信用していうとおりにしていたら契約の内容を保険会社
の都合のいいように操られていました。
無知な自分にも責任はありますか、契約者の利益になるように契約の内容を
変更するのが相互扶助事務をしている保険会社の本来のあり方ではないので
しょうか?

871 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 08:33:08
>>867
おはようございます。横からすみません。
たまたま(失礼)勝訴した管理人さんのHPは、その意志と努力が、
私を含めにっちもさっちもいかなくなっている正当な契約者に大
きな感動と勇気を与え、ひいては健全な保険業界とするために大
きな役割を果たしていると思います。
汚い生命保険会社のやり方によって善良な契約者がどんな理不尽
な思いをさせられといるかを証明してくれている心強いHPです。

872 HP”管理”人 New! 2005/10/11(火) 09:13:27
>>867
ジョシーさん、そして皆さん、おはようございます。
質問に対する答えですが、事件以来生命保険に対する信頼感はなくなって
しまいましたから無保険になって不便、不安なんて感じたことはありませ
んよ。信頼感をなくしている人が生命保険に加入して貰えるか貰えないか
心配しているなら加入しない方がいいと思いませんか?
ホームページで求めているものはなんなんですか?って、強いて言えば、
日本の企業が消費者にひどい対応をしたり、国がいい加減な裁判をしてい
たのでは国民は仕事が出来なくなり、結果税金が払えなくなってやがて日
本は滅びてしまいますよ、ということを訴えたかったからかな。
あれー!的外れな答えだったかな?

873 HP”管理”人 New! 2005/10/11(火) 10:22:43
>>865の続きです。
集金怠慢がきっかけで私の保険契約は失効と処理されました。
当然私は集金怠慢の苦情をして明治生命に誠実な対応を求めました。
ところが明治生命は、5年にわたり集金していた私の家を、交代した集金人が
「家を探すことは至難の状況だった」と主張して集金怠慢を否定してきました。
なんと私を探せなかったのではなく、家を探せなかったと主張してきたのです。
交代前の集金人が明治生命を辞めていないのにもかかわらずです。
電話番号を知っているのに電話さえもありませんでした。
さらに集金怠慢を主張すると今度は、「口座振替扱いをしているので集金の義務
はない。」と耳を疑う信じられない対応をしてきました。そして、この嘘の強弁
が繰り返されました。
このような卑劣な対応を受けて私は思いました。「明治生命が生きている人間に
までこんな大嘘をついていたのでは、被保険者(契約者)が亡くなった後、跡に残
された家族(受取人)は貰える保険金まで貰えなくなってしまう。」と・・・。
そのような怒りが重なって私は15年ほど前、生まれて初めて裁判を提起しました。
そして、今、前代未聞の逆生命保険詐欺と言うべき明治安田生命の大量の保険金
不払事件が発覚して私の15年前の思いが現実となったのです。
すなわち、明治安田生命が私の事件で本当に反省していたならば、今回の不払事
件はなかったはずです。
<乱文続きます>

874 タダノジョシー New! 2005/10/11(火) 11:07:32
タダノさん ありがとうございました。

ゆとり教育、総合学習…
子供達にも お金の流れ、金融のシステム、保険
ファイナンシャルプランに関する勉強をする機会が必要ではないかな〜と
思います。

資本主義社会において潤う ブルジョアジー
万年 潤わない プロレタリア

悩みがつきないのが人間である宿命でしょうか。

しかし、保険の定款?はなぜあんなに 分厚いのでしょうか。
鎧を着た保険会社
軽装の契約者 に思えてしまうのは、不勉強ゆえでしょうか。
賢い消費者でなければいけませんね。
自分のことは自分で守る という…


875 HP”管理”人 New! 2005/10/11(火) 11:12:29
>>873の続きです。
だから、私は最終的に、偶然の死を目的としている生命保険において明治生命が嘘を
ついて存在している契約を失効と主張している以上、契約に基づく保険金相当額を賠
償する責任があると主張したのです。
勿論、明治生命が私の当初の苦情に対し、保障をしていなかった失効後の間を保険料
として請求しないで契約が有効に存在していることを認めていれば、こんな大事には
至らなかったはずです。
以上、生命保険は法律上特に「信義誠実」が要請されるということです。

【信義誠実の原則/信義則とも言う】
権利の行使や義務の履行にあたっては相手方の信頼や期待を裏切らないように誠意をも
って行うことを求める法理

次は生命保険における平等とは何か?を書いてみたいと思います。

876 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 22:36:22
良スレ上げ

877 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/11(火) 22:57:21
自演きんも〜っ☆

878 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 23:04:21
弁護士を通さない裁判の場合、まず99,9%以上の確立で負けるだろう。
一般国民が提出した証拠なんて相手に弁護士がついていれば裁判官らは平然と証拠隠滅をする。
それが日本の裁判所の実態だ。このHPの裁判がいい例である。
マスコミで大騒ぎにならない限り日本の司法界は何でもありなのだ。
とにかく最高裁判決を覆したこの裁判官は凄い!感動ものだ!

879 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/11(火) 23:16:07
失効していたその間の保険料を負けろだと?
ふざけんなよ。単純に契約を継続させるだけで充分だ。
契約は戻し、有効にすればいいだけのこと。
なぜその間の未納分を保険会社(というか我々契約者が)負担するのだ?
不公平だろ?


880 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/12(水) 03:15:24
管理人さんに質問ですが、保険を契約した時の営業員だった実のお姉様とのご関係はその後、修復できましたか?

881 タダノジョシー New! 2005/10/12(水) 08:12:10
なかなか人生、厳しいですね…

脳波 ユレル 気持ちでございます。

しかし、ここで 共有財産という考え方を知り
人間 三者三様、世界は広いな〜
という思いを新たにしました。

人ソレゾレ 己の道を信じて進みましょう
ネット上ではありましたが
接点があったことは無駄ではなかったでしょう。

では…また

882 2年以上交渉中 ◆yhCloxmsgI New! 2005/10/12(水) 10:24:19
879さんへ
>>817=>>879
だと理解するべきだろうな、コテで答えられなくなると名無しですか?
違うと言うなら>>847の質問に貴方もお答え下さい。


883 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/12(水) 15:06:10
弁護士つけなくても裁判勝てるんだ!

884 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/12(水) 21:13:51
自作自演きんも〜☆

885 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/12(水) 21:26:08
879=882。燃料投下 乙枯れ

886 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/12(水) 22:51:11
明治安田はかなり悪徳

887 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/12(水) 23:21:17
明治安田生命の不当不払い広範に
2005年07月15日03時04分

 明治安田生命保険が保険金の支払いを不当に拒否していた問題で、これまでに公表した事故時の過失認定
をめぐる3例のほかに、長期入院者や、がん患者への支払い拒否なども含まれていたことが14日分かった。

同社は現時点で90件の不当不払いがあったことを認めているが、具体的な内容の公表には消極的。不払い
事例が事故以外に広範囲にわたることが明らかになったことで、契約者の不信感が高まりそうだ。

長期間の入院患者が途中で数日間自宅療養し再び入院したところ、「後半の入院は必要ない」と会社側が一
方的に判断し、その分の入院給付金を払わなかった事例があった。がん保険の支払いでは、顧客が契約時に
漠然とした体の違和感に気づいていたことを伝えなかったというだけで、健康情報の告知義務違反として不
払いとした例もあった。

明治安田が当初公表したのは、階段からの転落死亡事故で、当人の「重過失」を過度に厳密に適用し、災害
死亡保険金を支払わなかったといった事例に限られていた。

明治安田は不当不払いの内容について「可能な限り公表する」とするものの、プライバシーの問題や、一部
の事例に焦点があたることで誤解を招く可能性があるなどとし、実際には公表に消極的な姿勢をとってきた。

888 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 09:27:43
不当不払の内容について公表できないのはプライバシーの問題があるからだって!?
ぶざけんなよ明治安田生命!



889 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 09:33:02
>>887
隠蔽体質まるだしだわな

890 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 10:09:41
生命保険システムの崩壊だわな

891 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 10:32:34
>>887
支払うべき保険金を常習的に支払わなかったのは極めて悪質。
保険会社自らが保険システムを崩壊している。
生保業界の信頼を回復するためにも、こうゆう保険会社は免許取り消しにすべき。

892 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 19:20:04
ジョシーさん、今日はまだですか?

893 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/13(木) 22:40:49
管理人さんに質問ですが、契約申込書偽造差替の件はどうなりましたか?

894 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 05:42:07
損保では三井住友海上火災が不払いNO.1だね

895 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 06:32:59
あと105もあるよ

896 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 10:24:33
ティムポがかゆい

897 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 21:13:35
あと103もあるよ

898 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 23:00:06
<明治安田生命>保険金不払い問題の調査 21日に公表
(毎日新聞) 10月13日19時8分
 
明治安田生命保険は13日、過去5年間の不当な保険金の不払い件数や不払い原因についての社内調査結果
を今月21日に公表すると発表した。

引責辞任が決まっている金子亮太郎社長らの後任人事の発表時期も21日以降になる見通し。

同社は保険金支払い基準の厳格化や経営陣の関与などの調査結果もまとめている。

899 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/14(金) 23:30:18
この保険会社は誰のお陰で飯が食えてるのかわかっていない。

900 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/15(土) 00:37:48
金融庁のアホ役人のおかげです。

901 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/15(土) 06:39:27
あと99になったよ

902 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/15(土) 21:19:28
あと98もあるよ

903 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 07:46:48
あと97になったよ

904 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 09:22:26
管理人さーん!817さーん!ジョシーさーん!起きてますかー!?

905 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 09:31:22
>899
少なくとも、あなたのお陰ではありません。

906 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 09:56:26
保険を契約した営業員が実の姉、これをずっと隠し、時期を見計らって発表、
あれだけ協力があって、あっと言う間に1000を超えた別スレ契約申込
偽造差替のその後も、質問があっても報告せず、HPも
会社名を消し、掲示板をつけるといいながら、一向につけず、これって
おかしい。
するもしないも、本人の勝手といえば、そのとおりだけど。
すべての生保は、大なり小なり、明治とおなじようなことをしている。
それが、何かによってばれるかばれないかの違いだけだ。
なんでも情報がほしいはず。最大手は、敵に回すとまずい相手には、
手を打って、反対に利用する財力がある。

907 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 10:38:32
>>906
きた!317からの逆恨み!

908 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 10:44:01
あと93
317反論乞う。

909 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 10:46:52
317??
817の間違いでは?

910 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 10:57:25
>すべての生保は、大なり小なり、明治とおなじようなことをしている。
>それが、何かによってばれるかばけないかの違いだけど。

真面目な契約者ってほんとにかわいそうだな。

911 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 11:49:55
ちょっと湿った燃料でつね。

912 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 14:06:11
集金契約から口座振替に変更した、と嘘の主張をして集金怠慢を正当化し
ようとしたのがこの事件の悪。
交代前の外交員が会社に在籍していたにもかかわらず、交代した外交員が、
原告の所在地を確認できなかった、という保険会社の主張は筋が通らない。
確かに管理人の方にも注意すべき点があったと思うが、しかし管理人は嘘は
ついていないのである。
保険会社がなぜ集金怠慢を認めずに嘘をついたのか。まったく不思議である。

913 もしもの為の名無しさん sage New! 2005/10/16(日) 14:13:31
クソ同士の泥試合ですねw

914 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 14:58:27
>>912
不思議でもなんでもないよ。
この会社の常套手段なんだから。

915 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 15:04:53
>>913
こらこら、日本は法治国家ですよ。

916 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 15:07:38
水掛け論

917 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 17:09:46
生保会社の言いなりにならない契約者は全部クソですか
勝手ですね生保関係者って。
契約者

918 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 17:31:23
保険金不正不払が発覚する前からHP管理人さんが指摘していたことが現実となってしまいましたね。

919 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 17:46:24
会社もクソなら、
ぐだぐだうるさいコイツもクソ
お似合いだよw

920 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 19:24:16
何かあったんか?

921 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 19:31:06
あと80

922 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 19:35:29
あと78になったよ

923 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 19:42:13
あの…

924 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 19:43:11
書き込めました…
ずっと、不可だったんで…なんでかな?

925 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 19:48:40
>>919
勝てば官軍。
ナニ言ったって効果ないと思うよ。


926 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 19:54:44
すいません。貴重な枠を…1000で終わるのですか、ここ?

ところで、タダノさん。世の中から 保険 がなくなったら
どうなると思いますか?貯蓄に励む?健康に留意?

ひょっとして 案外 今と同じ、ぼんやりした生活をおくるのでしょうかね?
保険なんて、実はいらないのかもしれませんね。

さらば 生命保険 
ナイスなお言葉!
いいぞ〜タダノさん!
不安をあおってお金をまきあげる業種には、他に塾なんかがありますね。

実際、今、うちの主人が亡くなってしまったら…
どうなるかな。愕然とするでしょう。泣くでしょう。
でも…そのあと、我に返って俄然働くでしょう。
あんまり、保険金で生活していこうとは考えてないな…
だって、最初からご主人のいない人もいますよね。そういう人は、初めから
一人で頑張っているんですから…

なるようになるでしょう、人生。





927 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 19:56:16
>>919
個性豊かな役員さんと個性豊かな職員さん。
ご苦労様。

928 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 19:56:35
あと 74?
タダノさん、今、パソコンの前ですか?

929 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 20:00:57
とても有意義だった ここを このまま見送ろうかな。
タダノさん!元気ですよね?
なんせ無保険なんだから、病気なんてなってられっか!ですよね。


930 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 20:04:54
あと70?
しかし、保険をかけ続けた人でも
たいてい65歳くらいからは 無保険になるのでしょ?

まだまだこれからだ!とかいうのならオーケーかな?
しっかし、自己申告の健康診断…
これは 不払いの逃げ道?

タダノさん!お出かけ?

931 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 20:05:55
づがれた〜ここは無人なんでしょうか?

932 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 20:06:47
これ以上続くと 受付拒否?になるのかな?
ん!?

933 タダノジョシー New! 2005/10/16(日) 20:11:41
余程 暇かい?
という つっこみが入るまえに やめま〜す。
おやすみなさい。こんばんで1000いくのかな?

タダノさん!元気で長寿日本1になって 保険なんか無意味だ〜と
しらしめてください!

では…

934 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 20:43:12
管理人さんへ
契約者からクレームがあった場合、保険会社がどのような対応をしているのかなど
生々しいやりとりを知ることが出来てとても勉強になりました。
某保険会社職員

935 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/16(日) 20:50:14
あと65だよ

936 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 05:40:40
あと64になったよ

937 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 08:18:19
保険料の銀行口座からの引き落とし申し込み用紙に、わざと銀行印以外のハンコを押したのは、どの段階でしたか?

938 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 09:06:13
 60過ぎたら、もう保険入っても手数料高いだけで、
たいした保障もないでしょうに。
 自分の息子、孫の保険のこと考えてあげたらいいよ。

939 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 16:30:51
集金扱いの時点で、わざと保険料を支払わなかったのは、どの段階でしたか?

940 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 16:52:38
銀行印以外の判子を押して、わざと集金扱いを続けたのは、どの段階でしたか?

941 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 17:19:10
保険会社は、契約者が正しくてもトラブルから裁判になると一流弁護
士を使って嘘をつきまくり、99,99%勝訴にもっていって契約者
を悪者にしてしまいます。
それを弁護士もつけずに勝訴したHP管理人さんは文句なしで凄いで
す。パチパチ!

942 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 17:29:19
明治安田生命さんに質問です。
保険料払込経路が集金扱いなのに、口座振替扱いと嘘をついたのは、どの段階
でしたか。また、なぜ嘘をつかなければならなかったのですか?

943 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 17:52:13
そもそも失効後の保険料を負けろ、などとほざいたからじゃ!
手落ちがない以上、負ける義務などない!
まったくもってけしからん!
いまだに負けた理由がわからん!

944 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 18:10:54
こいつはクレームキングじゃ
口振りにして 口振り不能になって
失効したのに 手集金のままじゃってね
生保のおばはんにも 反省させねば こんなおばは多い

945 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 18:21:26
そうそう口振扱いが真実じゃ!
それを集金扱いなどと嘘を吐きおって!
とんでもない契約者じゃ!
いまだに負けた理由がわからん!

946 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 18:26:37
私も今、保険会社とトラブルを抱えてて、どういう方法が一番良いか悩んでいます。
私のは管理人さんがぶつかった問題に比べれば簡単ですが、もう疲れてきています。
でも、このHPを見て頑張らなくちゃと思いました。
ありがとうございました。

947 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 18:32:08
信頼回復へ正念場=来週中にも新社長を選任−保険金の不当不払いで・明治安田生命

 保険金・給付金を不当に支払わない不祥事が相次いで発覚した明治安田生命保険は、引責辞任を
表明した金子亮太郎社長の後任を来週中にも決定する見通しだ。

 法令順守を軽視してきた企業体質を抜本的に改革し、「信頼できる保険会社」に向けて新たな経営
体制を築くことができるかどうか、正念場を迎える。 

948 2年以上交渉中 ◆yhCloxmsgI New! 2005/10/17(月) 18:47:53
>いまだに負けた理由がわからん!
裁判所も何時までも馬鹿じゃ無いと言う事だよ、弁護士と会社が営業員に偽証を
させる事は、司法側からしたら常識として偽証が通らなく成って来たと、言う事
でしょう。


949 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 19:06:58
だよね

950 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 19:08:20
あと50です

951 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 19:33:15
営業職員が「黙っていれば大丈夫です。」なんて客をそそのかして、
保険料を取っておいて、保険金を支払うことになると「黙ってい
たのは詐欺にあたります」と言って契約解除するという詐欺的な
行為をしてたというのは本当なんですか?

952 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 20:05:59
この保険金不正不払いの件、あまり一般に知らされていない気がする。
金融庁はこういう大事なことこそ税金を使って新聞広告やテレビCM
で大々的に公表すべきと思う。


953 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 20:11:57
>>952
国民生活の根幹の係わることだから、そのとおり!激同!

954 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 21:19:34
管理人さん、有意義な問題を提起しましたね。
ご苦労様でした。
おっと、それとも続スレを立てるのかな?

955 HP”管理”人 New! 2005/10/17(月) 21:52:45
ホームページ管理人の只野です。
このスレを立てたことからいろんな勉強をさせて貰いました。ありがとうございました。
HPの宣伝もある程度達成出来たので、続行はせず、しばらく休ませていただきたいと思います。
もし機会がありましたら、あっと言う間に1000に達してしまった「明治安田生命/契約書偽造
差換」の続スレとして、
「『KYO』の、消えた保険契約?」(仮題)
を立てて問題を提起し、また皆様の意見を伺いたいと思っています。
最後に、その後、この件がどのように進展したかお知らせしたいと思います。

956 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/17(月) 23:07:11
あと44

957 HP”管理”人 New! 2005/10/17(月) 23:46:26
955の続き
昭和574月に締結した契約書の筆跡が営業職員(姉)のものであることについて明治安田生命は、
「印鑑があなた様のものであることからあなた様が契約内容を承諾して営業職員に代筆させたと
理解しています。」と回答してきました。
このため、印鑑を預けた記憶しかない私は、明治安田生命の回答を受け入れました。
そして、その上で、57年4月以前の契約が存在していたことを主張したところ、「存在していた
事実はない。」と回答してきました。
存在してない根拠を問うと、もし存在していたならば、解約した場合は、その契約申込書が存在し
ている。転換した場合は、57年4月の契約申込書に記載されている。と回答してきました。
なんと、私の57年4月以前に締結している契約が消えてしまったのです。

958 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 00:12:51
またコピペですかw
ひょっとして、管理人さんのニセモノ?

959 HP”管理”人 New! 2005/10/18(火) 00:22:07
57年4月以前の契約の保険証券や領収書がないのが残念ですが、営業所から契約失効の通告を受け、集金怠
慢を否定されたことから、私は、平成2年3月23日付内容証明郵便で本社に苦情を申し立てました。
その冒頭で、私は、
「私は貴社との間で昭和57年4月25日、前の生命保険契約を下取りに再度契約を致しました。昭和62年
1月まで、前の契約を含めて約8年間、集金人の請求に滞りなく保険料を払い込んでいました。」
と記述しています。
直接関係なかったからかも知れませんが、当時、この記述に対して明治生命は何の異議もしませんでした。
<続く>

960 HP”管理”人 New! 2005/10/18(火) 01:04:16
HPの事件に遭遇したことから、明治生命から「契約要綱」を取り寄せて見たところ、昭和57
年4月の契約の記述しかなかったため、対応していた顧客部長に、「以前の契約はどうなってい
るのか?」と問い質してみると、「そんなもの消えちゃった(或いは、そんなもの消しちゃった)」
と高圧的に返答してきたので、ずっと疑問に思っていました。
そして今回、保険金不払事件が発覚したこともあり、思い切って以前の契約がどうなっているのか
事実を確認したいと思い、明治安田生命に申し入れてみたところ、先述のような、「以前の契約が
存在していた事実はない。」という回答があったのです。
しかしながら、57年4月以前(51年か52年頃)に契約して何年も保険料(以前の契約は9千数百
円、後の契約は1万2千円程度)を支払っていたことは嘘偽りのない真実です。
なぜ、以前の契約が消えてしまったのか。まったく不思議と言うより他にありません。
<かなり乱文続く>

961 HP”管理”人 New! 2005/10/18(火) 01:28:59
また、私は当時の訴状の冒頭にも以下のように書いています。

請求の原因
一原告は被告明治生命保険相互会社との間で、昭和57年4月25日、
別紙目録記載の生命保険契約を締結した。
右契約は原告が以前契約していた別の契約を下取りにして契約したものである。

仮に、このような事実関係が嘘ならば、嘘をついたことによって私にどんな利
益があるというのでしょうか?なぜ、このような嘘をつく必要があるのでしょ
うか?
<またまた乱文。何を言ってるのか自分でも分からなくなってきた。続く>

962 HP”管理”人 New! 2005/10/18(火) 01:54:25
>>961の続き

現時点で明治安田生命の担当者は、
「あなたが嘘を言ってるとは到底思えない。」
と言ってます。
そして、そのように言いながら、
「以前の契約が存在していた事実はない。」
と強弁しています。
さて、どっちの主張が真実でしょうか?

963 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 02:05:27
最後の追い込み頑張れ!

964 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 02:08:15
カウントダウン36

965 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 04:15:21
お姉さんが成績のためにやった事を会社に問いただすのも、なんだかねぇ…

966 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 05:31:12
あと34になったよ

967 2年以上交渉中 ◆yhCloxmsgI New! 2005/10/18(火) 07:21:35
>>965
その様な体質で営業しているのは誰?
縁故営業をさせる為に採用しているのは誰?
マルチや宗教の様な大会をしているのは誰?
特別な精神状態の人以外は簡単に答えが出ますね。

968 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 07:46:10
↑はぁ〜?おまえは誰よ。

969 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 08:18:35
ぷっ、自作自演w

970 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 08:48:35
>>967
>>965は何も答えられない817だから相手にしない方がいいですよ

971 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 08:51:43
あと29でーす!

972 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:22:19
HPの事件が発覚し、以前の契約の存在を追求されると「消しちゃってない」
などと言って、その契約がどうなってるかの説明を避けた。
つまり、説明できない理由は何か?である。

973 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:25:52
27

974 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:27:30
26

975 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:28:13
25

976 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:28:47
24

977 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:29:24
23

978 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:29:56
22

979 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:30:37
21

980 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:37:06
20

981 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:39:09
正義感をいいまくるのは企業側です。
裁判沙汰起こしても生活狂うのはこっちです。

982 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:45:54
明治安田の新規契約の十三カ月後の継続率は、平成十六年度に70%程度
まで落ち込んでおり、80%近くとなっている他の生保と比べると早期解
約の多さが目立っている。


983 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 09:56:14
もしものために保険料を払い続けているのに、正当な保険金を支払わないなんて、
あまりにも非道じゃないですか。

984 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:01:52
こんな保険会社は即潰れてしまえばいいと思います。
存在する意味がありません。
官庁・企業など強いものにはすぐに支払い、弱いものには支払わない
おぞましくいやらしいゴミ屑のような人間たちです。

985 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:04:55
お怒りごもっとも。
お客様に、とても商品をお勧めできません。

986 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:14:05
「既往症を書かなくても保険金が受け取れる」と言って契約者から保険料を預かり、
支払い事故があって請求が来たら「既往症を書かなかった」と言って断る。
こんな卑劣な対応をして、契約者に一切文句を言わせなかったようですね。


987 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:18:57
>>986
このようなやり方は上層部から指導があったのでは?


988 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:22:28
2度目の業務停止命令が出ると言われていますが、まだ出ないのでしょうか?

989 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:23:43
965ですが815ではありません。営業員と会社にハメられて契約を作られた、と言いながら実は営業員が実姉だったり、銀行印をテキトウに押したりで疑問だったから質問しました。会社に洗脳され踊らされ不正を犯す営業員だって子供じゃないんだから…???

990 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:27:40
明治安田生命は相変わらず隠蔽体質。
不当不払いの具体的事例を公表すべき。

991 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:31:12
>>989
おまえは817。以前管理人にやり込められた逆恨みだな。

992 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:35:16
>>989
何故あなたはそこまでむきになるんでしょうか?
さぞかし失敗を犯さない立派な人間なんでしょうね。


993 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:44:29
>>989
そうとうしつこい性格だなコイツ

994 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:47:59
消費者に本当のことを開示すべきです。
どのようにして不払いを実行したのかを。

995 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:50:14
あと5

996 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 10:58:24
考えすぎかも知れませんが、やはり銀行印をテキトウに押しているところが疑問です。

997 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 11:08:18
銀行印をテキトウに押しているところが、なにかありそうで・・・

998 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 11:16:51


999 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 11:17:24
王手

1000 もしもの為の名無しさん New! 2005/10/18(火) 11:17:56
完了!

1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。